« 2010年12月 | TOPページ | 2011年2月 »
今度 来店されたときに 釣り方を指導してもらおっかな? あだち様 親子の大漁情報でした。 写真撮影御協力有難うございました。 (岡根)
釣果を見せて頂くために、バケツからだしてもらいました。 良型交じりで 20匹以上はいました。エサは、ブツエビを撒いてのウキ釣りです。私が見に行っているときも、電気ウキが消しこんでいます。 夜の寒さもこれだけ釣れれば ぶっ飛びですね。
この続きを見る»
1月28日 ブログを見られて、寒い中夜釣りに来店されたお客様が少し気になったので 大蔵海岸へ仕事が終わってから様子を見に行きました。お名前を聞くと あだち様 親子です。 心配 御無用!! 大漁です!! メバル・ガシラ・アナゴも釣れています。良型のメバルも沢山いました。 続きはまた明日・・・
全ての釣果は、 寒くて水温も低い時期で悪い状況の中でもやっぱり釣る人は釣ってはりますね。写真撮影 御協力有難うございました。 (岡根)
そして、 良型のガシラを3匹!! 続きは また明日・・・・
続いての釣果は、メバル20cmオーバー 続きは また明日・・・・
今流行のティップランに行ってきました
場所は三重県紀伊長島道瀬 久勝丸
明石大蔵海岸 短時間でシラサエビを5杯ほど撒いてのウキ釣りの釣果です。まずは、底を少しはわせ気味にして30cmオーバーのアブラメをゲット!! 続きは、また明日・・・。
ただいまスタッフ中尾・籾山が年に一度のエサ場の大清掃中
巨大な水槽を綺麗にしてます
一年でこれだけ汚れてしまいます
清掃前
清掃後
いつでも新鮮で活きの良いエサをお届け出来るよう努力しています
スタッフ 籾山
皆様こんにちは。スタッフ清瀬です
いやぁ~、寒いですね~でもこんなに寒くても、大蔵海岸の魚達は元気一杯
探り釣り、穴釣りで・・・・
25cmのアブラメ
さらに・・・
ガシラも釣れていました
まだまだ寒い日が続きますが、皆様のご来店お待ちしております。
写真撮影の御協力有難うございました
アングラーズグループ 公式Twitter
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む