皆様こんにちは
アングラーズ河内長野店 特派員の曽我部です
毎日暑いですね~
夕方から出来る釣りってないの
・・・あります
船のマイカ(ケンサキイカ)釣りは夕方からの釣りで、快適なはず
というわけで、
田辺市 芳養(はや)漁港の【ブルーピア】さんで、船マイカ釣り
和歌山の【船マイカ釣り】と言えば、スッテの胴突きや、イカメタルが有名。
(図は、PROTRUSTの速攻イカメタルセット)
しかし今回は日本海で多用される【オモリグ】という釣法を試してみようという事で、
チャレンジしてきました。
実際、夕方の明るい時間帯は海底での釣りになるので、
オモリグの方がじっくり待てるようで、大物も期待できます
オモリは15~20号。
今回は【もぞもぞ】というあたりを取ることが大変でした
水深が80mになる事もあって、
ちょっと15号で大変な時は、オモリを20号にチェンジ。
これはSLASHの新製品【バウンスッテDR】ですね
これも水平姿勢を維持してくれるので、ステイさせるのにとても有効です
日が落ちてきたら、イカの棚も一気に上がって来ます。
そうなってくると、どうやらリールもセンサー付きの方が便利なようで・・・
この作業、一番大事でした
後半は青/白、アジカラーなどがヒットカラーに。
イカのアタリ以外に、【フグ】、【カマス】なども邪魔してくれるようで・・。
一瞬で仕掛け全てを切られるスタッフもいました
少し多めのバリエーションを持っておくと便利ですよ
結果、私は22杯。
船中で90杯という釣果。
深夜の12時まで頑張ってくれた【ブルーピア】さん、ありがとうございます
田辺から出船したのですが、釣り場はどうやら印南沖くらいまで走りました。
日ノ岬沖で釣れだすまで、もう少し楽しめそうです。
皆さんも夕涼みがてら、和歌山の船マイカ釣りいかがですか~
ここでお知らせ
橋本店、河内長野店において、、、
店指定アイテムに限りお値打ち価格にて大処分!
そして、
本日スタートです
皆様のご来店、お待ちしております。
こんにちは!
アングラーズ河内長野店 特派員の曽我部です
先日、スタッフ仲間たちと本格シーズンインした船太刀魚釣りに行ってきました!
樽井漁港から出船している「長安丸」さんにお世話になりました。
朝日を見ながら出船し、ポイントの神戸沖までは約1時間のクルージングです。
ポイントに着くまでに持ってきたテンヤへエサのイワシをセッティング。
ここで注目です。
この変な形のテンヤが、本日の【秘密兵器】なのです
アングラーズオリジナルの【ジグテンヤ40号】
掛かりが良い。バラシが少ない
その秘密はぜひ河内長野店、橋本店にご来店の上、直接スタッフに聞いてみて下さい
さて、話を戻します。
前もって準備しておくことで時合でもイワシを付け替える手間が省け、手返しアップです!
ポイント到着
水深は60m前後で、底で反応して5m以内で当たることが多かったです。
当たりは多いですが早合わせだとフッキングせず、遅すぎるとエサがなくなります・・・。
さて、最初から快調に飛ばしている泉佐野店スタッフ泉谷君。
エサに何使ってんの
答えはコレ。
エサ持ちは格段にアップ。
一回巻けば3~5匹掛かっても大丈夫だとか・・・。
よし、
ジグテンヤ【ケイムラシルバー】で連発
誘い方も色々試して、隣の人を真似して
なんとかキープサイズを14匹。
それでもこの男は・・・。
参りました~
この日は、
「合わせずに後悔するより、合わせて後悔しよう」をモットーに。
合わせまくったんだそうな
なるほど、勉強になりました
カラーローテーションも重要なので色々なカラーを用意してください。
グリーンゴールドカラーもこの日よく釣れたカラーでした。
そうこうしているうちに最後の一流し。
最後の最後にもう一匹!!
良い引きを味わって終了時刻なりました。
この日使用したタックルはプロトラストの「アネスタ太刀魚テンヤSP190S」
8:2調子と7:3調子が発売されている太刀魚専用竿で7:3調子の竿を使用しました。
価格もお手頃で船太刀魚デビューには最適の1本ですよ!
ルアー釣りとエサ釣りの融合とも言える釣りでルアー釣りをされている方なら間違いなくハマる釣りです!
ぜひ船太刀魚釣行前にはアングラーズ河内長野店、橋本店へご来店ください!
河内長野店の曽我部です
今回の【アングラーズチャンネル】は船タコのマル秘テクニック満載
これ見たら・・・。
タコ釣りに行きたくなりますよね~
皆様こんにちは
アングラーズ河内長野店、特派員の曽我部です。
本日は秘境【天川】へ。
この魚を狙いに行ってきました
しかも、
当店でも結構ファンの方が多くて、
私もその魅力を体験しに行ってきました
日券¥3500-(税込み)、年券¥11000-(税込み)
連休後のタフコンディション。
さあ、頑張ろう
気温3℃
さむ~~~
良いポイントはたくさんあるんですが・・・。
魚影が薄く、魚が見えません
よし
中には巨大ニジマスに惜しくも逃げられたという者も・・・
この日はエサ釣りの方々に軍配が上がりました。
エサ釣りのお客様は20匹~30匹の釣果があったそうです。
私たちは?
ポロポロ・・・です
喰わせる技術、磨きなおしてきます
最近ではエサとルアーの二刀流で釣行される方も増えているようですよ
是非、チャレンジしてみてはいかがでしょうか
さて、ここでお知らせ。
豪華賞品が目白押し!
フォトコンテスト開催中!
そして、お買い物には、
キャッシュレスで更にお得!
皆様のご来店を心よりお待ちしております
こんにちは
アングラーズ河内長野店 米です
先日、琵琶湖で2DAYS合宿してきました
初日はサブマリンガイドサービス「冨本タケルガイド」艇で釣行しました
(https://submarineguide.jimdofree.com/)
アングラーズ河内長野店の曽我部です
本日は岸和田の中央公園に行ってきました
正解はトラウト
なんと、「50Mプール」や「流れるプール」に、トラウトを放流して、
釣り公園を作ったんです
トラウトロッド、1000番程度のリール、ラインはナイロンの0.5~0.8号でOK
パターンが【はまれば】連続ヒット
来年の5月まで営業しています。
詳しくは【岸和田フィッシングパーク080-9370-2359】までお問い合わせください
さて、ここでお知らせです。
そして、
お正月キャンペーンのお知らせ
この機会にあのロッドリールをお安くお買い求め下さいませ!
ご予約お待ちしております!!
皆様のご来店をお待ちしています
皆様こんにちは
アングラーズ河内長野店 特派員の曽我部です
11月19日(火)串本、須江の「しょらさん渡船さん」で磯のルアー釣りを堪能してきました
朝一、降り立ったのは「タライ」
50gのジグ、ミノー、100連投~~
しかし、残念ながら正午までノーフィッシュノーバイト
場所移動します
着いたところは。
「ヒラトコ」
船長、「もう昼回ってるからワームでいってよ。」
そうか、もうルアーの出番無くなったのか・・・。
アカハタ狙うか・・・。
・・・
えっ
ちょっと待って、磯にわたってまだ3分。
泉佐野店菊井店長の竿がブチ曲がってます
ルアー投げてたんか~~~
当日の本命「ヒラスズキ」PRO:TRUSTバーサタイルフレームに見事に収まりました
しかも菊井店長はこれで終わりません。
完全に菊井劇場のまま、幕を閉じました
悔しすぎる、
リベンジ決定です
皆様も磯のルアー釣りに是非お出かけください
今年も始まりました
この機会にロッドリールのご予約を頂くと
普段セールにならない、あんなロッドやこんなリールも平常価格より10%OFFです!
是非、この機会をご利用くださいませ~!!
そして
キャッシュレスではさらにお得!!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!