ワインド釣法リベンジの巻 (JW大洲店)2011-10-31 PM07:58
こんにちは、エギング大好きジャンプワールド大洲店矢野で~す。
前回挑戦してきましたワンド釣法!
・・・しかし・・・カマス1匹、太刀魚(指2本)数匹・・・
これでは・・・そう思いリベンジを果たす為
もう一度ワインドに挑戦してきました。
10月27日、釣行した場所は、保内、伊方方面!
結果はー・・・・微妙・・でしたが
良かったら、見てください。
« 2011年9月 | TOPページ | 2011年11月 »
こんにちは、エギング大好きジャンプワールド大洲店矢野で~す。
前回挑戦してきましたワンド釣法!
・・・しかし・・・カマス1匹、太刀魚(指2本)数匹・・・
これでは・・・そう思いリベンジを果たす為
もう一度ワインドに挑戦してきました。
10月27日、釣行した場所は、保内、伊方方面!
結果はー・・・・微妙・・でしたが
良かったら、見てください。
こんにちは 伊予店上岡です
近郊釣り場でもベイトが多くなりそろそろ青物ですね
私もショアジギ竿をブチ曲げに行く予定でしたが
体調不良で釣りに行けず・・・
だったので先日行ってきましたサーベリングの報告です。
店長萩森・福岡&お客様と瀬戸内をふらついてきました。
前日はボチボチ釣れていたようでしたが
ポツポツと釣れるものの数が伸びず渋い状況でした。
しかも、福岡の貴重な獲物は
さらに渋々になってたり。
しかし皆様ご安心を。
翌日はしっかり釣れていたそうです!!
これから寒くなりさらに船太刀魚が楽しくなってきます。
ぜひ狙ってみてください。
http://anglers.lekumo.biz/shop/j_iyo.html
こんにちは・・・・・それでは、久々に・・
エギング大好きジャンプワールド大洲店矢野で~す。
この自己紹介も飽きてきましたが、変えずに続行!
さて、今回は秋イカを狙ってエギングと行きたい所なのですが
太刀魚をワインド釣法で狙ってきました。
釣行日10月26日 保内、伊方方面へ行ってきました。
釣果の方は・・・どうかな?
こんばんわ
ジャンプワールド今治店の高良です
昨日、当店馬場がアジを持って来てくれました
そして父もアジを釣って帰っていました
只今、高良家はアジ三昧です
多分今日は、南蛮付け・刺身・塩焼き・なめろう…の様な気がする
大好物ですが…やっぱり肉が食べたいです
「木曜日辺りにBBQでもようかなぁ~」と思っております
では…今週の釣り情報です
こんにちわ、丸亀店中井です
結婚記念日は高知へ朝日を見に行こう
でもお金がないから車中泊で笑
そんな予定を立てていた当日
子供を親に預け、いざ出発
高速に乗ってすぐ、嫁が言いました「高知に行くなら釣りすればよかったね」
だったら釣りしましょう
僕に断る理由は全くありません
ってことで・・・
こんにちは
ジャンプワールド今里店 梶です。
今回は高松の沖合いのタイラバにて
今里店、頂上対決をしてきました。
相手はこのお方
今里のラオウこと大野
そしてこの対戦の立合い人
タイラバの達人
丸亀店 西村店長にも
同船していただきました。
結果は・・・
みなさまこんばんわ~
禁煙中のジャンプ土居田店 WING
です (* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~
先日仕事終わりにアジってきました
そうです・・アジングです(イカが釣れない為)
前回のスミダカップ(エギングバトル)で
大人気ない・・・大人気ない!!栗原主任に惨敗してから
完全にスランプです・・・(´・ω・`)ショボーン
誰か・・・イカの釣り方教えて下さい・・・
エギンガー仮面に聞いた所
「シャクったらええんよシャクったら!!」
と言われたのでもっとシャクります
最近、朝食がみかんになりつつあるジャンプワールド今治店の
フィッシュイーター高橋です
この所、高橋家の食卓は昨日ブログに書きましたように、シーバス好調により
潤っております
意外と売ってないシーバスは近所でも割と好評だったりします
刺身や塩焼き、ホイル焼き、アラでシーバス汁やアラ炊きなどなど
これは即席カルパッチョ
野菜の上に刺身を盛り、ドレッシングをかけて完成です
こちらは湯引き
鱗を取り、皮ごとブツ切りにして湯に通しネギなどの薬味と一緒に
ポン酢などで食べます
皆さんも是非
以上、実は牛も大好きなジャンプワールド今治店の高橋でした
http://www.anglers.lekumo.biz/shop/j_imabari.html
前回釣行時、やっと石鯛様の顔を見ることが出来た、
大洲店の宇田です
(エギング大好き宇田で~す・・・)
(磯から、お土産確保で、エギは投げます。)
そして今回も、調子に乗って底物狙いで行って来ました
由良半島の、石鯛様も顔を見せてくれるのではないかと、
期待しての釣行でした
今までなら、手のひらサイズのイシガキと、サンバソウが
海面までエサを拾いに浮いてきていたのですが
今回は、それほど活発に動かないので、
良型がいるのではと、朝から少し期待したのですが、
やはり、海底は賑やかでした
小型のイシガキがウニを突付いては、逃げていく・・・
そんな調子で、終わりかけた頃
ようやく顔を見せてくれた、由良の石鯛様(サンバソウ様)が
とても懐かしく感じられました
そろそろ、グレも釣れ始めました。
次回は、フカセかな~と思っています。
大物釣果情報を、お待ちしております。
ジャンプワールド大洲店 http://anglers.lekumo.biz/shop/j_oozu.html
毎度・毎度のジャンプ土居田店 菅崎で御座います
只今、夜勤に入っています『眠いです』
昨日の朝7時~10時、時間調整で イカってまいりました
毎年1~2回のエギング釣行でしたが
今年は ”4回” も釣行しています
まだ二桁は釣れ続けていますョ 高◎君
数は減りましたが型が良くなり
渋くなったと言われていますが まだまだイケますョ
行けば ナイスなサイズ
に出会えるチャンスがアリマス
私の愛用のジャラジャラエギをロストしました
残念な事に入荷がありません
在庫限りで終わりの様です ホント残念
これから必要な3.5は少量御座います
ジャラジャラが好きなジャンプ土居田店へお急ぎ下さい
http://anglers.lekumo.biz/shop/j_doida.html
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止