« 2024年11月 | TOPページ | 2025年1月 »
おはようございます!
まっすーです!
少し時差投稿ですが、23日に堺にてエビ撒き釣りを楽しんできました!
朝焼けの気持ちいい7時からスタート!
シラサエビは2500円分購入しました。
大体これで4時間くらいは釣りができます
向かい風が少しあったのでほとんど投げず、竿1本分の所にエビを撒いてアタリを待ちます。
開始30分はエビがまだ効いておらすアタリ無かったですが、
8時ごろに底でウキがシュッと入るアタリがありました。
合わせると大きなキビレちゃん!
とりあえず今年の釣り納めはできました。
その後も3投に1回程度アタリがあり合わせると全てキビレ(笑)
30~40cmの引きごたえのある個体でした!
水温も下がった影響か小型のキビレがほとんどおらず、全て大型の個体ばかりでした。
これから最盛期を迎える波止のエビ撒き釣り
大阪湾のエビ撒き釣りは大型が狙えてとても楽しいですよ♪
是非皆さんチャレンジしてみてください。
「使用タックル」
・竿:銀狼0.6-53
・リール:レバーブレーキ2500番
・道糸:ナイロン1.75号
・ハリス:1.2号
・ウキ 遠矢ウキ0号大
・針:がまかつ 活エビ7号
まっすーです!
アングラーズチャンネルが更新されました!
今回の動画はずばり!
YouTube: 【エリアトラウト】マジックジャーク・浮上系ミノーの最前線!活性別3種の使い分けとは?
真冬の人気釣り物!
エリアトラウト!
攻略のカギはマジックジャークですよー
まっすーです!
明日はフォトコンテスト2024年秋の結果発表の日でございます!
お買い物ついでに是非ご来店くださいませ~!!
豪華賞品当たっているお客様今年もおられます♪
お待ちしておりまーす♪
こんにちは!
まっすーです!
とうとう2024年が終わりますね~!
みなさまはどんな釣りで釣り納めをされますでしょうか~??
私は去年ボウズで釣り納めとなった、「エビ撒き釣り」で今年も締めたいと思います!!
昨年はというと…
潮が早く、川釣りのような状況に四苦八苦…
↑昨年のボウズ釣果の写真、トボトボ帰る直前にパシャリ(夕方です)
丸一日ねばりましたが、ボウズとなってしまったんですねえ~
しかし!
今年はしっかり結果を出しますよ!!
2週間前はこんな感じ!
まっすーも成長したという事です(笑)
今年はしっかり結果出します!
まっすー愛用のウキをご紹介!
エビ撒きをするうえで必要不可欠なアイテムがウキ!
玉ウキ・寝ウキ・棒ウキと色々ありますが、ずばりオススメは
「棒ウキ」ですね!
水温の低い厳寒期はアタリがとても繊細になります。
棒ウキはアタリの表現が非常に多く、玉ウキでは取れないあたりを出してくれます。
そして棒ウキにもいろいろ種類がありますが、私は「自立ウキ 3B」を使っています。
大事なのでもう一度「棒自立ウキ 3B」です!
特に釣研「NTスリムチヌ」はウキに自重を持たせた自立タイプ
投入点の調整がしやすく、浮力も申し分なし!
トップはセパレートタイプなのでコンパクト!
交換用トップロングビュー)に帰変えるとより繊細なアタリを見極める事ができますよ!
これからのシーズンはエビ撒き釣りがアツい!!!
この機会にエビ撒き釣りの商品そろえてみませんか?
ぜひご来店お待ちしています!
ではでは!
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止