新島へ取材!【1】 2010-05-18 AM09:19
現在の時刻は午前6時半。昼頃から南の風が強くなる予報ですが、今の所は静かなもんです。
...ってな感じで、今日は先日(16日)取材に行った『新島』の情報を書かせていただきます。
実は今回、初めて『新島』に取材に来たのです。もちろん釣りには何度か来てはいるのですが、どこでどんな釣りが出来て、今の時期どんな魚が釣れて、これからどうなっていくのか?...ハッキリ言って手探り状態です。もりもり聞いていかなければ!
まずはテトラ帯で穴釣りをされている方に話を伺ってみましょう!
ガシラなども釣れていましたが、お子様たちの自慢の一匹は『ウミタナゴ』のようでした。
美味しく食べてあげてね
テトラの南沖20~50m程にブイが並んでいます。地元の方に尋ねると、カゴを沈めていたり、網が入っているとの事。遠投での投げ釣りはやり難そうですが、事前の情報ではテトラの際でカレイが釣れるそうです!
しかし、本日は投げ釣り師は見当たりません...やはり昼頃に行っても、もう帰られているのでしょうか?
穴釣りやちょい投げでガシラやアブ新、ウキ釣りでウミタナゴ 昼間の釣りものはこんな感じ。
はいっ!『赤灯台波止』に到着です。
やはり人はまばらですねぇ...もう帰っちゃったんでしょうね。
ここでも、投げ釣りの方は少ないです。探り釣りや、ウキ釣りの方がメインのようです。
では、早速聞いていきますね!
お母さんがサビキのカゴでアミエビを撒いて、寄せた魚を息子が青虫で釣る!!
見事な連携プレーでメバルをGETしていました!って、良く見ればアングラーズキャップじゃありませんか!?ますます素晴らしい
次回へ続く!
。。。以上、新島ビギナーの斉藤でした