古宮漁港(黒鯛情報) 6/25 2010-06-25 PM12:48
当店から車で5分程の所に『古宮漁港』がございます。今回はこの漁港にある波止の先端付近で、チヌがウヨウヨ!いるという情報をキャッチしましたので、早速調査に行ってまいりました!
漁港には東と西に波止が二本あり、どちらがチヌウヨ!ポイントか分からないので、両方調査してみます。まずは東波止から
東波止の先端向き(左)と根元向き(右)
外側はテトラが入っており、穴釣りが良さそう。内向きには敷石が入っており、コチラも穴釣り...と言いたいところだが、油が浮いていたので、なんかヤダ
結局先端まで行ってみたが、チヌの姿は確認出来ず...それでは西波止に行ってみましょうか!
西波止の全景。こちらは潮通しが良いのか、内側でも油は浮いてなかった。
外向きではエビ撒き釣りをされている釣り人が二人。私が見ている間はアタラなかったです。
それでは本題である波止先端でのチヌ探しを始めましょう!!
どれどれ!ど~れどれ あ、おった
...ホンマにおったで
確かに先端付近から生えているワカメ等の海藻の間を泳いでいます。 見えたのは2尾ですが、まだまだ居そうですよ。フカセで波止際から出ている敷石の向うを狙う感じでイケそうです
さあ、帰りましょうか!...ん?何か泳いでるなぁ...あ!?亀?カメ!!
通称ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)が泳いでいます!
...だから とかは言わないで
ちょっと嬉しくて
。。。以上、カメ好き斎藤でした...イヤイヤ!黒鯛大好き!斎藤でした