ほひぃ~!さ・・・寒い!寒いのは苦手です
魚だって寒いのは嫌いでしょう。だって、魚も1月・2月は釣れなくなってきますもんね
しかし、そんな釣れない時期でも魚に相手をしてもらえる釣りがございます。
その釣りとは!!


そう!敷石での穴釣りでございますよ


2~3号の丸オモリや長オモリに道糸を通し、サルカンを結ぶ。そして、そのサルカンに針とハリスを結ぶだけ!あとはシラサや虫エサを付けてポチョンと穴に入れると・・・

ほら釣れたぁ~。 ソイですね!

二見周辺の敷石では圧倒的にソイが多く、他にはタケノコメバル・ダイナンギンポ・ドロメなどが相手をしてくれます
なかなかガシラが釣れないのが面白いところです。エサは基本石ゴカイを使用しますが、普段シラサを使われている人はシラサでもOKです。
釣れない時の釣れる釣り『敷石の穴釣り』をヨロシク

。。。以上、人一倍!敷石に思い入れがある斉藤でした