念願の船イシダイ!【5】 2011-02-15 AM04:05
マ・マハタ!?マハタですよ!びっくりしましたぁ
大活躍ですねぇ
この後、ウタセエビが底を尽きアタリもないので、疑似餌(ギジエ)で狙うマダイ釣りにチェンジリング!
マダイのポイントは正に漁船で埋め尽くされているかのよう!アジの頃は船がぶつかるぐらい密集するそうです それでもケンカにならないのは皆仲間だからなんです
マダイの疑似餌の釣りはビニールをカットして針にチョン掛けします。
針は3本で枝の長さも40cmほどなのですが枝針と枝針の間隔が長くて、全長は6mもあります竿の長さが240cmしかなかったので、仕掛を上げてからが大変でした。
釣り方は一度底を取ってからゆっくり巻いてくる・・・すると、ガッガッ!というアタリがあります だけど我慢して、そのままのスピードで巻き続けます。グィ~ン!と重くなった瞬間に軽く合わせを入れます!この時に大合わせを入れるとハリス切れなんてこともあります それぐらいの大鯛も掛かりますので。
鯛は午前中、調子が良かったそうです・・・が、昼からはダメなようです。それでもポツン・・・ポツン・・・とは釣れています。そして、とうとう私にも女神が微笑みかけてくれました
やっとこやっとこ、 チャリコが釣れました! ・・・前回の釣りは極寒のメバル釣 りで、体の芯まで凍えた私でしたが、今回は心も体も芯まで凍えていますリ・・・リハビリしなきゃ
しかし、今回の釣りでは唯一の経験者である新居は皆の面倒を見て、気を遣い、写真を撮りまくり・・・本当に大変だったと思います。ご苦労様でした!
ありがとう!!
。。。以上、心がインフル!斉藤でした
これからの時期、沼島周辺の船に乗られるのならばマダイがオススメですね。イシダイならば遅くても1月中に行かれる方がベスト!予約は絶対で、一月前にTELしてください。
★正漁丸★
TEL・FAX 0799-57-0659
ホームページもありますので詳しくはそちらをご覧下さい。