二見周辺エリア情報

« ビッグタケノコメバル! | TOPページ | 投げ釣りでハネ! »

潮干狩り修行・・・  2011-03-05 AM04:11

3月3日・・・ひな祭り・・・どんだけ雪が降るんよ?

ホワイトひなマツリーsnow←笑えません!

ただでさえ「潮位が下がらないから採れませんよ!」とスタッフ谷口からダメ出しされていたので、急にテンションが下がってしまい、慌ててオクエリに中止を連絡しましたdash

あ、「オクエリ」とは私の釣友で昨今の釣りガールブームよりも前から釣りを嗜んでいるお嬢さんであるchick 今回、道連れに誘っていたのです。

そのオクエリからの返事は・・・

「ま、とりあえず掘ってみましょうよsmile もうバスに乗りましたし!」・・・でした・・・このドカドカ振ってる雪は気にならないのでしょうかsign02

しかし、ここは気を取り直して潮干狩るとしましょうかsign01

Rimg0067_mediumRimg0068_medium

仕事終わりにJR魚住駅まで迎えに行き、そのまま西江井ヶ島の海岸まで直行です。オクエリが横からはみ出してきていますが、この播磨サイクリングロードを住吉神社側からテクテク歩いていきます。ものの5分程で到着です!

Rimg0070_mediumRimg0071_medium_2

スタッフ谷口の話によると沖に一列に並んでいる石までが干上がっている状態にならないと採れない!とのこと・・・逆に言うと、この状態で採るには水の中に入らなければならないという事ですねsweat01 一応、長靴を履いているのでザブザブ入れない事はないですが、手や腕は痺れるほど冷たいでしょうねbearing

Rimg0072_mediumRimg0073_medium

これも谷口情報ですがあちこちに転がっている大きな岩の周りが熱いそうです。同じく風邪気味で熱があるオクエリがポーズを取っていますが、やはり熱の影響でしょうか?この寒さでその笑顔!?って感じですnote

Rimg0074_medium_2 長靴が短かったので波打ち際でチョコチョコ掘るぐらいしか出来ないオクエリ。

「私は残念ながら入れないので、斉藤さんが行って下さいよ!」という目で私を見てきます・・・

オレだって寒いんやからなsweat02という言葉を12回ぐらい口にしながら入水!ん~・・・長靴で入ってる分には足は冷たくないですね。

しっかし!肘の辺りまで水に入れながら掘りたおしたのですが、頭が痺れて手の感覚がなくなる状態でしたよwobbly

Rimg0078_medium その甲斐あってか、カニ×2匹・ヤドカリ×2匹・・・そっして!なんとかアサリ×3個shineGETですsign01涙が出てきましたcrying

。。。以上、22日か23日に再度挑戦する斉藤でした←この日はちゃんと引くんですよ


« ビッグタケノコメバル! | TOPページ | 投げ釣りでハネ! »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
RSS(XML)フィード