
« 2013年7月 | TOPページ | 2013年9月 »
あ・・・「不審者」発見![]()
当店駐車場にて何やら怪しい行動をとる人物を店内より確認。
振り心地を確かめてガイドに糸を通す スタッフ高見。
おニューのアイテムって言うのは誰でもスグ使いたくなるもの。
仕事終わりの午後3時・・・![]()
雨後・・・![]()
隠し切れない使いたいオーラ・・・![]()
・・・
アイツ・・・今から行く気やな・・・![]()
すっぐさま首根っこを捕まえ、休憩中の私も車に乗り込み
近所の河川に久々にシーバス釣行して来ました、無理矢理じゃないよ![]()
8月はタコにアオリにケンサキイカにと魅惑的な釣り物が多すぎて、
シーバスに全然行ってなかったので、たまには調査もかねて行っとかないと![]()
てな名目で、雨上がりの最高のタイミングで行ってきたんですが・・・
何か想像以上に良い状態
だったみたいで、河川の中ではボイル多発で、
デーゲームの定番、シャッドプラグの連続トウィッチでHIT。
やはり雨後は活性高いのか??
その後も同サイズがポツラポツラ
そうして半時間程楽しんでいると高見の携帯が鳴り・・・
見る見る顔が
・・・そして、
高見 「ヤバイ・・・嫁ハンや・・・はよ帰らな半殺しにされる・・・
」
と、青白い顔で言い出したんで、
私 「よし、半分位やったらグッジョブ
エエンちゃう?」
高見 「良く無いわ
半死半生状態やで
」
私 「人生で一回位皆そんな経験するって、そうやって皆大人になるって
」
高見 「そんな事で大人になりた無いわ
てかもう十分大人や
オッサンや
」
私 「ああそや
オッサンや
俺もそんなんでオッサンになりたなかった![]()
あのモッサリとした夏に戻りたい
中二の夏に![]()
(中二病患者)」
と、言う感じ(意味不明)でストップフィッシングとしました。
雨後はやはりいいですね![]()
詳しい場所や狙い方等はご来店の際、スタッフ高見にお尋ね下さい![]()
池田
昨日、フラッと行って来ました![]()
二見じゃ無くて大蔵海岸に、今晩のアテを求めて、只今好調
の
ケンサキイカ釣りに
明石店の方々がなんかワーキャーとブログで楽しそうなんで
ついでにそのワーキャーに私もチョッと乗っかっとくかと![]()
仕掛もまんま明石ブログで紹介してたのを手に握り締めて。
時間はAM0:00過ぎと少し遅い時間でしたが、
簡単に釣れてくれるのがこのケンサキの魅力。
アオリみたく底をとったりバシバシとアクション入れる必要も無く、
なんかフワっと投げて、フワフワエギを漂わせて、フワフワ適当にしてたら、
ヘロっと釣れる素敵な釣り物。フワフワと適当に生きて来た私には最適![]()
(精一杯人生を生きて来た方はしっかりとした狙い方を明石店ブログで見てね)
サイズは胴長10cm前後の小型が多かったですが偶に・・・
(麦ジュースの影響で顔面はR-18指定)
本日の最大は同長24cm。
池田
昨日、スタッフ梶谷・吉田・池田で二見人工島に
ちろっとアオリイカ調査に行ってきました。
まだまだ小さなアオリイカですが今年はどんな感じなのか?
ちっちゃなエギを投げ込んで見ると・・・
ワラワラとアオリの新子が、エギの後に目測で十数匹現れ、
まあまあ、コレだけ見えれば、今年のエギングも安泰か。
しかし、見えてるサイズはまだ釣るには物足りない・・・
そこで、底に沈んでいるであろう一回り大きなサイズを狙い、
少し深めにエギを入れてヘタレジャークをかますと・・・
釣り頃サイズになるのは一潮回り後の様です。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止





