
« 2014年1月 | TOPページ | 2014年3月 »
ども
二見店 池田です![]()
昨晩も加古川・播磨周辺をシーバス狙いで徘徊してきました![]()
![]()
バチバチと言ってる割には釣果の伸びないここ最近、
釣行されてるお客様は時間帯によってはイイ釣りされてるみたいなのに![]()
私は釣れたり釣れなかったりを繰り返しやっと安定して釣れる様に・・・![]()
と言うか釣れるまで帰らないだけなんですがね・・・![]()
![]()
昨晩も潮が動き出す3時過ぎまで粘りに粘って最後の最後に、
潮が低すぎて、釣する場所が少ない状態でしたが釣れそうなポイントに
ひたすら色々なルアーをかわるがわる掘り込んでったら釣れました。
バチパターンてこんなシビアやったかな・・・
??
一個のルアーで何処も彼処も攻め抜けるテクニック等は
私には装備されておりませんのでとにかく水深・流に合わせて
チェンジ![]()
左から流れのユルイ所からバチバチに流れている所まで。
とりあえず超テキトーにチョイスしてあ~らよっと
てな感じで投げてます。
本日まで当店では
バチ抜開幕ダッシュセール
やってます。ヒマだったら見にきてね。
こんにちは![]()
テンション上がって
15ゲーム転がしたら次の日、足がパンパンに
アベレージ159のスタッフ川田です![]()
播磨の夜はまだシーズン序盤
ポツポツはあがっているようですが、なかなか厳しいようです・・・しかし、淡路島の夜はシーバスが元気いっぱいなんです![]()
淡路楽釣会:中野様が
”アピア:パンチライン80”
特徴的なヘッドで流れを感じ、レンジキープ力に優れたシンキングペンシル
小さすぎず、大きすぎずないS字アクションとローリングフォールでのドリフトも良いですね
河川のナイトゲームに大活躍するアイテムではないでしょうか![]()
淡路島の河川は⇒
絶好釣![]()
明石のシーバスアングラーの皆様もぜひ狙ってみはいかがでしょうか![]()
バチ抜けシーバス調査に加古川方面に行ってきました![]()
![]()
パッとしない釣果が続いておりますが状況は少しづつ上向いてます![]()
この辺のバチは底バチと呼ばれる類のものが多い為、
よくバチパターンで言われる「水面引き波」はあまり効果が無い模様![]()
一見、何にもいない様な所でも
河上に投げて、糸ふけだけを回収する感じで流していくと・・・
本日もそんな感じでなんとか一匹![]()
ルアーが川の流れで自分の立ち位置よりも下流に入ると、
もっと明確なアタリが出る事が多いのですが、バラシ多発![]()
ん~・・・何か嫌![]()
逆に立ち位置よりも上流でアタルと
これはこれで・・・ちょっと嫌![]()
![]()
ルアーは定番、〈ジャクソン〉にょろにょろ
加古川・播磨では本格的に釣れだすのもちっと先の様で
今は無理やりバチに合わして釣ってる感じです。
当店では只今、
バチ抜け開幕ダッシュセール
開催中です。
次の大潮に向けて皆様準備は万全に![]()
池田
おはようございます![]()
スタッフ川田です。
一昨日の釣行は手がちぎれそうなくらい寒かった中、竿を振り続けましたが・・・早朝×先端のピンポイントが狙い目な感じ
朝に強いお客様はぜひ![]()
また、来週から暖かくなる予報で一気に始まりそうな春のシーズン
の前にPEラインの巻き替えはいかがでしょうか??二見店では元々ラインナップしておりませんでしたが、
視認性良し、適度なハリで扱いやすく、強度も申し分なし
価格もリーズナブルでコストパフォーマンスの高いこの商品、どうしても使っていただきたいのでお願いして入れてもらいました
使ってみた事がないお客様はぜひお試しを![]()
おはようございます![]()
キッチンが広くなって簡単な料理を作るようになったスタッフ川田です![]()
一昨日の岡様の釣果を見て刺激された國分様が昨日の夜に出撃![]()
さらに
もう1本
良型出現![]()
"78cm"![]()
スラッシュ×DRESSの”デリンジャータフ”が大活躍ですね![]()
ベイトはバチ??イナッコ??残念ながら不明ですが、
ヒットルアーは・・・コモモ90×サスケ烈波120![]()
サイズもレンジもバラバラ、動きも違う・・・
「なんでも喰ってきそう」と國分様
シマノ:ディアルーナXR予約続々と
二見・播磨×淡路島、春のベストーシーズンに購入しようとした時に在庫がなく、納期が1ヶ月先なんて事にならないよう、お早めのご予約をお待ちしております![]()
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止





