闇夜に、光りに群がる蛾の如く・・・ (釣果情報)2014-11-19 PM06:21
それはさながら、
闇夜に光りに群がる蛾の如く、
暗がりに道を探すかの様に
自身が、他の誰かがそこに居るのを確かめる様に、
そして、集まった蛾を捉える為に・・・
白刃を曝して群がってくる・・・か、はどうか分かりませんが
〈ハピソン〉水中集魚灯
狙うは勿論 白刃の竜 太刀魚
いざ灯を掲げ闇夜の播磨に刀狩![]()
光りに集まる太刀魚を一網打尽にできるのか???
二見店棟梁 店長 岸本![]()
参謀長 梶谷![]()
暴君 藤田![]()
ユルキャラ 高見![]()
問題児 池田![]()
ほぼ二見店フルメンバーで播磨新島へいざ刀狩![]()
![]()
時間は夜の11時・・・
と、夢を見ながらやってきましたが・・・
人気の場所と言うこともあり釣人も多かったのですが
この3枚もしつこいねんと思われる集魚灯の写真を
撮るのに悪戦苦闘していた約15分程度、
誰一人釣って無い・・・![]()
昨年のこの時期ならもっとポコポコと皆さん釣っていた様な・・・
何か嫌な雰囲気が漂っておりますがとりあえず集魚灯入水
想像以上の明るさ
完全に仏の後光バリの閃光が・・・![]()
・・・
撮影下手くそとか言わない様に
いや・・・あのね夜中に暗闇で、しかも水中に沈んだ物を
しっかりと撮影するのって至難の業なんですよ意外と。
実際はヤバい位光ってますから
八進の後光が射してますから![]()
果たしてこれで、この嫌な雰囲気を打破出来るのか??
ハピソンさんの説明書きによりますと効果が現れるののは約30分後。
待ちましょう。気長に待ちましょう。
そしてそしてそんなこんなで集魚灯と戯れて30分以上経過
海中を覗いて見ると・・・なっなんと!!?
ヒイカにメバルにイワシにアジ
にとワンサカと・・・![]()
・・・さっきと変わらんピンボケやんけ、とか言わない様に
あのね・・・何回も言いますけど夜間よ夜間、水中よ水中。
逆にこの状況で綺麗に写ったら心霊写真に近いもんがありますよ。
ただ、実際はワンサカ湧いてますから、
水中に夜の社交場が築かれてますから![]()
しかし、これだけ魚がいるのにこの間、周りの釣人は誰一人・・・![]()
とりあえず魚が居るのが確認できたので我々も投げ始めると・・・
意外とアッサリキター!!
ファーストHITは ユルキャラ 高見
ダテに太ってる訳ではありません
太ってるから釣れた訳でもありません![]()
ただ、食べ過ぎたから太っているだけです![]()
ただ、今はそのユルキャラ肥満体系から後光が射して見えます![]()
これはもしや・・・
集魚灯効いてる!!?
更に棟梁 店長岸本 参謀 梶谷がそれに続いて・・・
立て続け![]()
きっ・・・きっ効いてる!!!
これ効いてる
間違いなく効いてる
抜群に効いてる~![]()
![]()
何かよく目を凝らして見ていると集魚灯の沖で長細い刀みたいなんがヒラヒラと・・・
そう思った瞬間、私 問題児 池田にも、
ドンッ!!
???
走るでも無く、暴れるでも無く・・・テンヤが急に動かなくなった???
太刀魚
???
恐る恐る会心の一撃的なアワセを入れると・・・
強烈な締め込み!!?太刀魚!!?
その正体は・・・!!?
頭の所で指5本、
集魚灯先輩パねぇっす
マジパねぇっす
一生ついてくっす![]()
そんな事を口走ってしまう位、効果がスゴイ![]()
そして、一通り楽しんでふと気が付けば日付の変わった深夜1時過ぎ。
これ以上はオッサン連中には非常に厳しい時間帯になってきますので
細胞が寒さで死んでしまわない内に集魚灯実験はお開きに。
とりあえず今回は大成功、皆様も釣れない時はお試しあれ
池田





























