ぶらり旅メバリング気分の気分 (釣果情報)2015-01-28 PM06:42
最近、絶好調の二見のメバリングに今一つ乗り切れてないとお困りの
兵庫県明石市にお住まい、まるは釣具二見店勤務のスタッフ高見さん![]()
冬でも半袖でへっちゃらのミートテックを常備着用しているのに
冬の醍醐味メバリングを楽しめていないのは宝の持ち腐れ。
非常に残念ですね![]()
そんな高見さん、今回はそのメバリングを克服すべく
同じく兵庫県明石市に在住、最近メバリングにすっかりハマってしまた
スタッフ池田をアドバイザーとして引っ張って二見の海にレッツメバリングです![]()
さて、どんな釣行になる事やら
場所は二見人工島
そもそもスタッフ高見さん何故メバルが釣れないのか??
原因は何なのか、まず現場に到着しタックルを教えて頂くと、
高見 「7.4ftのメバリングロッドにリールは200番クラス」
おや?これは釣れてもおかしくないタックルですが・・・??
高見 「ラインはPE0.8号にリーダーは2号位かな・・・」
問題はココでしたね
リールに巻いているラインが少し太過ぎる![]()
高見さんの体系と同じく太過ぎる
高見さんの体系はかなり太過ぎる![]()
ここで池田から、まず最初のアドバイスが入ります。
池田 「PEならせめて0.4号以下、慣れない内は
ナイロンの方が使いやすいよ。2~4lb位の。
後、俺寒いからお前のそのミートテックちょっとよこせや
」
さあそのアドバイスを聞いた高見さんはスグにナイロン4lbに巻替えて挑戦。
でも、ミートテックは一度着てしまうと長期の断食をしないと
脱げない代物なのでここはスタッフ池田には寒さに堪えてもらいましょう。
さあ釣り開始![]()
まず、ルアーはジグヘッド1.5g単体ワームは2インチの活メバル
キャスト後10カウント程してゆっくりと巻き出すと・・・
高見 「やった・・・釣れた
何かゴツって・・・コッってきた」
・・・
何言ってるかよく分かりませんがとりあえずメバリングでの
初HITで気持ちが高ぶってしまったんでしょうね![]()
しかし、ガシラが来てしまうと言うことは高見さん、
少し底の方にワームを落とし過ぎてしまった様ですね。
本命のメバルの層は底よりもっと上![]()
ここで池田から本日2回目のアドバイスが入ります
池田 「少し底の方を狙い過ぎているみたいだから
カウントする秒数を少なくするか上から順に探った方がいいよ
後、やっぱ寒いから帰りラーメンとコーヒとおごれや
」
それを聞いた高見さん、後半全て無視して聞いた高見さん
次は投げて着水後すぐにカウント無しで巻き出します
巻き方は糸ふけだけをとる様な感じで、ひたすらゆっくりノンアクション。
すると何やらまたコツコツと怪しいアタリが![]()
フッキングすると先程のガシラより強烈な引き
何とガシラに続いて上がってきたのは25cmを超える
二見かいわいのカリスマロックスター![]()
タケノコメバル
またしても本命では無いものの立て続けのヒットにご満悦の高見さん![]()
しかし、タケノコメバルが来ると言う事はカウントゼロなのに
まだ底にワームを落とし過ぎていると言う事?
そしてその後も釣れるのはガシラばかり・・・![]()
その間池田もも隣で釣りしていましたが
釣れているのはこちらは良型のメバルばかり。
不審に思った高見さん、池田に詰め寄って見ます![]()
高見 「ジグヘッド何グラム?」
池田 「0.5g」
高見 「最初から0.5gでやっとたん??」
池田 「このポイントじゃ1gは重た過ぎて表層をゆっくり引けないからね
1.5gじゃ釣れる魚も釣れなくなってしまうよ
」
高見 「は?いや・・・何で最初にそれ教えてくれんかったん![]()
」
おやおやなんと池田、一番重要な事を最初に伝えてなかった様で
それを聞いた高見さんが真実を知ってとてもご立腹です。
すかさず池田がなだめに徹します。
池田 「失敗をしてから釣った方が最初に簡単に釣ってしまうより
感動が大きいだろ。それに何が良いのか悪いのか分からないまま
釣っても本当にそれが今の状況あった釣り方かわからないだろ
それとも君は失敗無く最初から人に教えてもらった釣り方で
何の苦労もしないでホイホイ釣れたらそれでいいのかい??
それなら・・・
出すもん出してからの話しだね
労せず釣りたいなら
その分銭を労せと言ってるんだよ、世の中全てそこからだよ![]()
タダで教えてもらってるだけ有り難いと思いなよアンチキショー![]()
」
それを聞いてなるほどと心を落ち着かせた高見さん
死んでもこういう人間にはなるまいと心に誓った高見さん
改めてジグヘッドを軽くし釣り再開です。
さあ、これが功を奏すのか??
するとまたすぐにコツコツとアタリがあり高見さんすかさずフッキング![]()
果たして次はメバルなのか???
しかも初めてにしてはグッドサイズ、嬉しくて口角が上がってしまいますね![]()
そしてここからは釣り方が分かったのか高見さん
立て続けにメバルを釣り上げてゆき、気が付けば、
バケツの中は良型メバルでイッパイ![]()
![]()
これは完全にメバリング克服
良かったですね高見さん
そして夜11時、寒さに耐えられなくなった池田の睨みに
耐えられなくなりここで、大満足でストップフィッシングです![]()
冬でもこれだけ釣れてしまうメバリング、
今回高見さんが経験したように皆様も少しのタックルセッティングで
大爆釣間違いなし、これで今度の休みの予定は決まったも同然![]()
皆様も冬でも熱いメバリング、是非一度チャレンジしてみて下さい。
ちなみに高見さん、明日も晴れて釣り日和の様ですが?
これは聞くまでもありませんがもう予定はお決まりですよね![]()
勿論明日も・・・?
高見 「明日は新台入替やからパチンコいくねん・・・」























