二見周辺エリア情報

« 2015年5月 | TOPページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月10日 (水)

※入荷情報※ 2015-06-10 AM08:16

おはようございます。スタッフ川田ですdelicious

明石界隈で話題沸騰中のこの商品が入荷しましたflair

Img_20150609_172752
”アシスト工房:タコの恋人”

手間のかかるエサ巻き不要paperエサ刺しピンに刺すだけというタコ専用ワームsign01大好物の甲殻類エキスがたっぷり入ったワームは明石ダコもたまらんでしょうねnote手が汚れないというのも嬉しいところshineぜひお試しくださいgood

また、今シーズン注目のバイブレーション

Img_20150610_055119
ジャンプライズ:チャタビー68

ABS樹脂の一体成型ボディ+貫通ワイヤー設計で大型青物とのファイトも安心note最強のボディ強度を備えたバイブレーション。フォール時のヒラ打ちスライドアクションも気になるところですhappy02磯での使用はもちろん、オープンエリアのデイシーバスup秋の青物シーズンにも使ってみたいですねflair

ご来店お待ちしておりますconfident

 

 

 

 


2015年6月 9日 (火)

淡路島の青物は今… (釣果情報)2015-06-09 AM08:49

 
イワシはいるが…そんな状況の淡路島ですが、朝イチよりかは潮の変わり目、もしくは夕マズメにかけての目撃情報が多くなっております。
 
そんな中、淡路野活会様が南あわじ市でコンスタントに釣果をあげておりますのでご紹介いたします♪
 
まずは、メーターブリの勢いそのままのO様が
 
 
ジグミノーで潮目沿いを回遊してくる青物を狙い打ち!!去年爆発したジャクソン:Gコントロールもそろそろ活躍の予感が^^
 
 
また、昨日の早朝にも
 
 
シンキングペンシルのスキッピングに水面炸裂!!
 
周りでもバタバタと釣果があった模様♪
 
同日、日中の潮の変わり目にも
 
45cmを追加^^
 
日中には突然のナブラ祭りが始まる事も(^3^)/
 
常連M様も
 
 
ジャンプライズ:ぶっとび君でナイスフィッシュ!!
 
文字通りシーバス用シンキングペンシルの中でもトップクラスの飛距離で遠くのナブラも直撃可♪フォール時のロールアクションも良^^
 
常連K様も夕マズメのナブラ祭りにバッタリ!!
 
 
ミノーで3本の釣果(*^O^*)楽しいひとときを過ごされたようです♪
 
会長:T様も
 
47cm×55cm(*^ー^)ノ
 
サイレントアサシン99F×ショアラインシャイナーZ125S-DR(ゴールデンギーゴ)でナイスフィッシュを連発!!
 
朝イチはDRで探って、日中は99Fで喰わす^^このローテがオススメです♪
 
次の日にも
 
グローブライド:ヒラメハンターでバーニングな魚を!!
 
南あわじ、津名であがっている青物ですが、これから秋にかけてさらに広範囲で釣れてくれると思います^^
 
一方、Ranker:國分様は久々のこの魚に癒されて…
 
 
アタリが途切れず、爆釣(^^;
 
岡様は
 
 
ランディングをより確実に!!イーノプラスに入魂♪
 
ナイトシーバスもアツそうです(^3^)/
 
また、春イカ情報も聞こえている淡路島ですが、このイカも多いんです♪
 
常連T様が
 
アグレッシブにアタックしてきますので、専門で狙っても面白そう^^
 
皆様もぜひ橋を渡って狙ってみてはいかがでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今シーズン発!! (釣果情報)2015-06-09 AM07:51

おはようございます。
食べたくなったら食べるsign01行きたくなったら行くsign01本能のままに行動するスタッフ川田ですdelicious

すでに開幕している明石ダコflairが食べたくていてもたってもいられなくなり、スタッフ岸本と行ってきましたdash

使用した竿は船タコ歴20年のスタッフ岸本も絶賛する”プロトラスト:パワーインパクト180H”sign01しっかり掛けれて、よく曲がる非常にバレにくい竿でございますgood(今回もバラシゼロ)お求めやすい価格設定も嬉しいところnote

釣り始めてすぐにパパッと

Dsc_0814
タコ墨族(ホワイトグロー)で2杯釣れましたが、意外に潮が走っておりrecycle大苦戦sweat01次第に口数が少なくなっていく中でスタッフ岸本が・・・

 

 

 

 


この続きを見る»

2015年6月 5日 (金)

※入荷情報※ (商品情報)2015-06-05 AM06:45

おはようございます。キスの干物を一口食べて思わずスーパーへ買いに走ったスタッフ川田ですdeliciousカッチカチがまた美味いgood

船、波止から活躍必至sign02

Img_20150604_204648 
ブレード×ラトルでshine集タコ効果抜群shine

Img_20150604_204716
ハリミツ:蛸墨族sign01

エサを巻く手間もかからず、手返し良く釣れるのが嬉しいですねnote当店マイスター藤田も前回釣行時に向かいでポンポンあげているのを目撃したとかeyesweat01私も近日中に試してきますgood

 


夜の港内は (釣果情報)2015-06-05 AM04:31

P6050130
shine二見ダコshineが元気ですsign01

スタッフ高見が530g頭に4ハイの釣果sign01

今回の釣果を演出した仕掛けはenter

P6030128
プロトラスト:タコエギⅡflair

今年は船でも波止でもタコエギがブームになる予感がしますdelicious


2015年6月 3日 (水)

クラーケン現る!! (釣果情報)2015-06-03 AM08:43

連日、好釣果があがっている船タコflairそんな中、常連ハタゲンジ様が驚愕の釣果を見せに来てくださいましたsign03

Imag0296 
タコエギ・テンヤのローテーションでshine50杯shineほど釣られたそうで、数もさる事ながら気になるのは半分を陣取っている圧倒的存在感のクラーケンsign01

気になる重さは・・・

 


この続きを見る»

持ち込み釣果情報^^ (釣果情報)2015-06-03 AM08:00

更新が滞ってしまい、申しわけございません。

今回の連休も淡路島でのんびり過ごしてきたスタッフ川田です。

相変わらず、二見の根魚は元気なようでenter

P5310122
”タケノコメバル23cm”頭にこの釣果sign01エサ・ルアーともに好釣ですねnote

持ち込みありがとうございましたconfident

 

 


連休は淡路島でのんびりと^^ (釣果情報)2015-06-03 AM07:42

 
 
ここ最近は不安定な天気ながらイワシがまだまだ滞在中の淡路島^^遅れておりました太刀魚もムラはありますが数もあがり始めました♪
 
そんな中、今回の連休も橋を渡ってきました^^
 
が…まさかの寝過ごしで場所がなく(゜ロ゜;貴重な朝マズメを逃してしまい(>_<)それから、潮変わりの一発を狙うも不発…
 
そんな時はこれしかない!!
 
シーバスロッドでのちょい投げでボーズ逃れ(# ̄З ̄)
 
 
フグにやられても安心、ようけ入ってリーズナブルな激投サーフ仕掛けで21cm頭にとにかくアタリが途切れず
 
 
ダブルヒットも多数♪
 
ただ…10cmちょいのピンギスが非常に多いですね(^^;
 
 
ハヤブサ:立つ天秤スマッシュが大活躍^^
 
立つ天秤の中でも抜群の飛距離と仕掛けも絡みにくく、非常に使いやすい天秤でございます♪
 
結局、南あわじ市のサーフから2時間弱で30匹ほど釣ることができました(^3^)/
 
砂浜から20mほど投げれれば大丈夫^^お子様でも安全かつ簡単に釣りが楽しめますので釣りデビューにいかがでしょうか♪
 
そんな私がキスの干物で一杯を頭に浮かべながらのんびりと楽しんでいた頃、お客様方は素晴らしい釣果をあげておりましたのでご紹介いたします^^
 
まずは、常連T様が津名周辺のテトラ帯からワインドで
 
 
指3本クラスを3匹の釣果♪
 
そして、次の日は不発ながら
 
 
前日のリベンジ達成!!この日は時合いが少し長く、5匹の釣果!!指4本近いサイズも混ざっていたとの事です♪
 
ワインドのガツンッとくるアタリはやみつきになりますね^^
 
ワインド釣法のパイオニア:オンスタックル:マナティでドラゴンをぜひ狙ってみてくださいね^^おそらく、これから初冬まで釣れ続いてくれるでしょう^^
 
一方、Ranker:中野様も津名周辺をランガンしてのイワシボール探し♪そして、イワシボールを見つけたその2投目に・・・
 
 
群れの下からシーバスがバクッ!!
 
しかも、
 
 
70cmオーバーのグッドサイズ!!
 
相変わらず下からチラチラと見てますね(^3^)/
 
淡路野活会:A様はお兄様とマイボートで灘沖のイワシを追いかけ…
 
 
50cm強頭に5本の釣果!!
 
まだまだ南も狙えそうですね^^
 
N様も西淡の漁港から
 
 
淡路ダコ600g!!
 
二見同様、淡路ダコもこれから盛り上がりを見せてくるでしょう♪
 
そして、しばらく聞こえてなかったこのサイズ再び!!
 
淡路野活会:O様が南あわじ市にて
 
 
"メジロ"70cm!!
 
シンキングペンシルのスキッピングで潮目周辺を探っていると水面炸裂!!
 
ツバス、ハマチクラスが多い最近の状況ですが、このサイズも回っているようですね♪
 
津名一帯の青物は潮変わりのタイミングがひとつのポイントですが、朝イチよりは日中に突然ナブラがででからの釣果が多いです♪
 
なので、心が折れない内は粘るのが良!!皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

« 2015年5月 | TOPページ | 2015年7月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード