秋はハーレム (釣果情報)2016-10-07 PM09:13
秋になると肌に感じる風の心地よさや、落着きを見せる草木の風景等、
色々と敏感に季節の良さ
を思い感じる事がしばしば![]()
「春はあけぼの」から始まる有名な清少納言の読んだ枕草子でも・・・
「秋は、夕暮。夕日のさして、山の端いと近うなりたるに、
烏の寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへあはれなり。
まいて雁などの連ねたるがいと小さく見ゆるは、いとをかし。
日入り果てて、風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。」
・・・って、
秋だけに明らか春夏冬に比べて秋だけ詩が長いやん![]()
秋めっちゃ気に入ってるやんゴリ押しやん清少ちゃん![]()
と、言う位やはり秋は季節の良さを色々な場面で感じる事が多い様です。
釣りで言うならあれですかね、ここ明石・二見では・・・
銀色のこの魚が本格的に釣れ出すと秋の良さを感じる様になってきます![]()
ちなみに枕草子の「春」の詩は
「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは
少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる。」
・・・て、秋と比べて短かっ![]()
良いとこ必死のパッチで絞り出した感パないんすけど清少ちゃん![]()
清少ちゃん、言いにくいんで清ちゃんでいいですか?なあなあで
って感じです。
ま、それはどうでもいいんですが、
秋の良さを感じれる釣り物が今年も本格化してきました![]()
それは・・・
太刀魚
早い時期から淡路や神戸では釣れておりましたが
ようやくコッチ方面にも足を伸ばして来てくれたみたいです![]()
毎年、熱い熱いと汗流しながら、ビキニのチャンネーに、
鼻の下伸ばして釣りしてる夏の最中からうらめしそうに、
まだかまだかと待ちに待って、結局、本格的に釣れ出すのは
チャンネーも誰も居なくなるこの時期になってしまうんですね![]()
言うなればチャンネーの変わりに太刀魚が来てくれるみたいなもんです。
んで、一旦来てくれたらハーレム状態![]()
他の魚より時合いのメリハリが強烈なのが特徴で、釣れ出したら
太刀魚もチャンネーも清少ちゃんもくんずほぐれつ踏んだり蹴ったり、
入り乱れて戦国乱世の桶狭間バリの荒れた釣れ方をするので、
魚がチャンネーやったら鼻血噴いて出血多量で病院送りになる位釣れます![]()
こちら一緒に行った友人の綺麗に並べられた釣果、そして私の釣果は、
はい、ここで差がハッキリと出ますね![]()
無造作に並べられ乱れた太刀魚、性格の乱れ、
ヤサグレ度合いの差が目に見えて分かりますね![]()
何故に直ぐ上にあるクーラーにほりこまないのか??![]()
と、不思議に思われる方も多いと思いますがこの太刀魚と言うお魚![]()
釣れ出したらそんな暇もない位、爆発的に釣れるんですが
時合いが過ぎれば何とやら、何事も無かったかの様に秋の日の空白を演出。
釣れる時に釣れるだけ釣っとかんとどないしますねん
てな感じで
釣れ出したら必死のパッチで釣らないといけないのでクーラーに
入れる暇が無くなってしまうのです。
ただ・・・私たちが行ったのは時合いも過ぎた深夜は丑三つ
お隣で釣りをされてる方は丸坊主
ほど良い秋風も肌寒く感じる頃![]()
そんな時でも何故我々だけ釣れたかと言うと・・・
ちょっと変わった仕掛でちょっと変わったアクションのお陰。
釣れ出したら何でも釣れて、釣れなくなったら居なくなった
と思われがちの太刀魚ですが思ってるよりも意外とデリケートな様で
アクションに強烈な好き嫌いが有るらしく、好きなアクションには
これでもかと言う位反応するのですが嫌いなアクションは一切無視![]()
釣れなくなったと感じる時は殆ど居なくなったのではなく、
そのアクションに反応しなくなっただけの事が多いです。
仕掛は
こんな感じ、何が普通のテンヤと違うかと言うとちょっぴり軽いです![]()
個人の感想ですが潮の速さや水深の有る無しにもよりますが
軽ければ軽い方が扱い難いですが良く釣れます。
そしてもっと重要なのがアクション。どんなアクションかと言うと
・・・え~っと![]()
・・・
・・・あ~![]()
。。。。
長々書くんめんどくさいんで止めときます![]()
パソコン嫌いなんですよね私![]()
気になる方はお店にてスタッフにお気軽にお聞きください![]()
とりあえず秋の夜風に吹かれながら楽しい釣りが出来る季節になりました![]()
皆様も是非狙いに行って見て下さいね
あ、結局何故にクーラーに太刀魚を入れないかと言うとそれはもう
性格上の問題としか言えないので何とも言えませんが要するに・・・
めんどいからです。ごめんなさい![]()
池田

























