今年のバチはバチバチしてます (釣果情報)2018-03-06 PM01:07
ども
二見店 池田です![]()
暖かく過ごし易い日が増えて来て、
春の訪れが感じられる様になってきた今日この頃。
バチ抜けシーバス調査に加古川方面をウロウロしに行ってきました![]()
![]()
ここ数年いい思いが出来なく何か今一つバチ抜けの恩恵を感じて
釣りをした覚えが無かったのですが今年は久々にいい感じがします![]()
ここ数年もバチ抜けはしていたにはしていたのですが
その殆どが限られたピンポイントでの釣果でした。
なので、バチでシーバスを釣ろうと思うと一番にそのポイントに
入れるかどうかが最重要のキーになってしまう訳でして。
場所に入れたら天国行きで
、入れなかったら奈落落ち
。
だからバチ抜けで良い思いの出来る人って言うのは
その天国に踏み入る事のできた僅か一握りの方達のみでした。
はっきり言って例年はあぶれて奈落落ちしてる方のが多かった![]()
![]()
が、今年のバチはバチバチと何か一味違う感じ。
何が違うかって言うと今年はポイントが広い!!
広大な加古川エリアをウロウロしてみましたが
とりあえず何処に入ってもある条件さえ揃っていれば・・・
大小織り交ざって、
大概どこでも
釣れる![]()
久々です。天国行きを夢見て毎年熾烈な場所取り争いをしようとしては
何かめんどいからやっぱ止めたで人の少ない場所にエントリーし、
「いや・・・まあ最初から分かってたけどポイントちゃうねんから釣れる訳ないやん
」
的な捨て台詞を吐いて、家で酒かっくろてふて寝するのが
ここ数年お決まりでしたが今年は何か雰囲気が良い気がします。
HITルアーはシンペン系が勿論主立ちましたが中には
こんな感じのルアー
〈ポジドライブガレージ〉フラットフラッター
を丸呑みにしてくるバチとは関係無いのかなと思う個体も。
で、バチパターンで釣れた魚の口の中を覗いてみると・・・
こんな感じ。
一瞬バチ特有のグロ映像がお口の中に広がっているのかと思いましたが
よく見ると・・・(グロ注意)
黄色の〇は全てカメジャコ 青は解り難いですがイナッコの尻尾。
周りのミドリのグチャグチャはバチのそれですが喰ってるものは色々。
実際に釣りをしていてもこれぞバチって言う感じや
まさしくバチルアーって感じのルアーで釣れた時間て言うのは短く、
有る条件が発生した時だけ「あ、バチパターン」と感じる位で
後は明らかにアタリ方や当たるルアーが違ってきました。
つまり、バチパターンの中でもバチ→イナ→カメジャコ?→バチ
と短時間でコロコロと食べるものが変化してきている様な感じ。
なのでルアーもコロコロとバチからイナから
カメジャコってどんなルアー使ったらいいの?とチェンジしまくって最終的に
バチでもイナでもとりあえず両用出来る
〈邪道〉エンビー
に落ち着きました。最近妙にこのルアーでの釣果が多かったのですが
何かどんなパターンにでも合わせ易いから釣れていたのかも・・・?
んで、更にシーバスのオマケで
こんなチヌまで引っ張り出してきてくれたこのルアー。何か素敵。
いよいよバチパターン開幕です![]()
暖かい日も増えてきたのでこのチャンスに
皆様も釣りに出かけられてみてはいかがですか??





























