二見周辺エリア情報

« 家でのんびり | TOPページ | BIG二見ダコ現る!! »

上げ上げ梅雨シーバス  (釣果情報)2018-06-23 PM02:34

どもpaper 二見店 池田ですconfident

雨の日が多い今日この頃、テンション下がり気味downの人間様とは逆に
テンション上げ上げupで調子良く近隣河川ではシーバスが釣れ出しまてます。

Dsc_1054_2

Dsc_1058

友人と二人仕事終わりにエンジョイしてきました。

パターンとしてはマイクロベイトに付いた定点ボイルを
撃って行く感じなのですが、このパターン非常に・・・

ムズイ

簡単に釣っていかれる方も中にはいるのですが
にわかシーバサーの我々はこのパターンに四苦八苦sweat01

あれやこれやと品変えて、やっと最近

1528599533693_2

1528599533648

安定して釣れる様になってきました。

マイクロベイトに強いとされるワームを投げてみたり・・・one
アクションを付けてバイトを誘発させようと試みたり・・・two
早や巻きでリアクションバイトを狙ってみたり・・・three

色々と試してみましたがどれもいま一つdown

結果、一番このパターンで効果的だったのは
何もしないでボイルポイントまでただ流してやる事。

何もしないと言うと語弊が生まれるかも知れませんが・・・sweat02

正確には糸のテンションを軽く張った状態でルアーを
フラフラと動かしながらポイントに流して行く感じ。

我々が使用したルアーは

Dsc_1057_2

〈ポジドライブ〉ジグザグベイト

Dsc_1051_2

〈ポジドライブ〉フリルドスイマー

どちらのルアーもラインのテンションだけで巻かないでも
フラフラと泳ぐので色々小技を使わなくていいのでとっても楽note

フリルドはほぼ水面直下のフローティングupwardright
ジグザグは50cm程下を流れるスローシンキングdownwardright

二つの使い分けはとりあえずフローティングで流して
あかんかったらシンキングに変えて流し直すの繰り返し。

にわかシーバサーの我々には考える作業が少ない
何とも有りがたいルアーですgood

雨が多い時期ですが、雨後はシーバスが釣れる確率がグンとUPup
こんな時期だからこそ楽しめる釣りですので是非行って見て下さいねhappy01


« 家でのんびり | TOPページ | BIG二見ダコ現る!! »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード