炎天下日中シーバス (釣果情報)2018-07-26 AM12:15
ども
二見店 池田です![]()
お客様と姫路店スタッフ小幡と3人で四国へ
ヒラスズキ狙いに遠征へと行ってきました![]()
![]()
バイブレーションで底付近を狙っていると良型が連発![]()
ヒラスズキって基本日中のイメージがありますが居る所に行けば
日中よりも夜の方がプレッシャーが低く釣れるきがします。
ただ、日中のが迫力があって面白いし、夜のヒラ釣り場はとにかく怖い。
真っ暗闇の中、虫一匹出てきただけで昇天。北斗の拳のザコキャラ張りの
断末魔を上げ海にダイブしてしまいそうになります![]()
出来れば日中のが安全でいいかな・・・
なので、近隣では安全??な日中の釣果をお伝え。
お客様のおニューのロッドの初釣行に同行してきました。
炎天下の中、近郊河川ではノーマルなスズキ様の釣果出ています![]()
夏って昔からこんな暑かったかな?って思う今日この頃。
昔はもっとこう、虫取り網とか振り回して蝉とか追いかけ回して、
クマゼミだらけの中にアブラゼミやミンミンゼミ見つけて一喜一憂![]()
ツクツクボウシやヒグラシがが鳴く頃には、夕刻の黄昏時に
日の傾きの早さに気付き、涼しい秋風に風情を感じたもんですが
最近は・・・
蝉なんぞ追いかけ回したらこっちが蝉の抜け殻みたいに
カラッカラになるんではないかと思うほどに暑く感じる・・・![]()
一喜一憂する体力なんぞハナから持ち合わせてもいない。
昔より夏が暑くなったのか、昔より自身の体力が無くなったのか・・・![]()
夜のヒラはヒラで怖いけど日中は日中で違う意味で怖い。
釣りに来てみたはいいもののあまりの〇ソ暑さにへたり込む私を横目に
お客様はオニューのロッドで
次々シーバスをゲット。ク〇ソ暑い夏の最中に元気イッパイのシーバス![]()
この元気さを少しは分けて欲しいやら、見習わなければやら・・・![]()
ただ、この〇ソ暑い中でもこうやって
我々釣り人を楽しませてくれる魚がいる言うのは有り難い事でして。
そうして楽しめれば少しは暑さも・・・
忘れもせんし、和らぎもせんわ・・・
暑いもんは暑い。
で、そんなどうしょうない暑さにブルースでも口ずさみかけていた
私を横目に続けてお客様は・・・
連続でシーバスGET。いやホントに良く釣れる![]()
因みにお客様が使用しているこのおニューのロッド
当店にも数本入荷したジャンプライズ社の
オールウェイク86フィネス
と言うロッドなのですが、少し使わしてもらったら何とも不思議なロッド。
何も無しで振ると確かにフィネスと言うだけあってちょっと柔らかいのに
魚を掛けるとあら不思議。フィネスとは思えない粘りで魚が浮いて来る。
細身のブランクスからは想像できない凄いパワー![]()
こういう不思議で刺激の有るロッドをさわらしてもらってると不思議と暑さも・・・
いやだから、忘れもせんし、和らぎもせんわ。
何やったら逆にロッド振って動いた分更に熱いわ。
ああああああ暑い
とにかく暑い![]()
海で涼をとれば暑さも和らぎますよとかって言うセールストークも出ん位暑い。
そんな事言う奴がおったらそいつに横でうちわでも仰がしときたい位暑い。
ただ釣りに来たからには一匹位私も釣っときたい。
なのでてっとり早く
水の中にじゃぶじゃぶっと入って涼をとった所で
ワームを流してさっさと一本GET![]()
ホンマ、ワームって反則級に釣れますね。HITルアーは
SLASH デビルテール
名前の通りシッポの先に小悪魔みたいなポッチリが付いて
微波動を起こすこのワーム。これまた不思議と良く釣れます![]()
このワームの何がそんなにシーバスを刺激するのか?
やっぱり野郎は誰でも小悪魔が好き的なあれなのか??
いやこのシーバス雌かもしれんしそしたら・・・???
なんて、そんな事をあれこれ考えてると日も傾き少し暑さも・・・
いや、このクダリしつこいけど忘れも和らぎもせんわ。
日が傾こうが落ちようが暑い日が続いておりますが
シーバス好調です。釣行の際はくれぐれも熱中症にご注意を![]()



























