シーバス、秋の収穫祭 (商品情報)|(釣果情報)2018-09-21 PM08:56
ども
二見店 池田です![]()
近郊、釣り物が多くて困ってます![]()
太刀魚にアオリにアジにチャリコにeto・・・
当店スタッフも情報収集に総出で近郊をウロウロ![]()
ウチの店長は「休日前は朝まで太刀魚や
」とか気合い入ってるし・・・
スタッフ藤田は「アオリがアオリが
」と死の?呪文を唱えて近所徘徊・・・
ブ~
(スタッフ高見)は漁港の中でアジとアオリをコソコソと。
昼間は投げでチャリコとキスを釣ってましたし・・・
とりあえず、情報取集はバッチリ![]()
私も私で太刀魚にアジにと行っておりますが、皆が色々と
情報を集めて来ているので私はちょっとマイナーな所で・・・

シーバスの情報取集へ行ってきました![]()
昔は海のルアーと言えばいの一番にシーバスが上がりましたが
最近は何か色々と他の釣り物の人気が上がりすっかり日陰者に![]()
ただこの辺りでは春と秋にシーバスの二大祭典と言う物がありまして
一つは春のバチ抜けの祭典、そしてもう一つが秋に爆発する
マイワシ・サヨリのシーバス秋の収穫祭
今年もそろそろ・・・前夜祭始まりだしてますよ![]()
昨日もお客様と二人で快釣![]()



ランカークラスを連発のお客様![]()
私もランカーサイズを求め投げますが・・・



う~ん・・・小さくは無いけど小さくは無いんだけどね![]()
前回ブログでサヨリ付のシーバスのデカさを計ったのですがあまりにも
見難いメジャーであった為本日は強烈に見易いメジャーにしましたが・・・
たいがい何か準備したらデッカイの釣れないんですよね・・・![]()
![]()
まあ、始まり出してましよっとは言っても今現在
マイワシの姿は少なくほぼほぼサヨリパターン。
このブログでも度々言ってますがはっきり言って難しいです![]()
マイワシパターンが始まれば投げて巻くだけでドッカーン![]()
みたいなのが多いのですがサヨリパターンはそうはいかず、
色々と狙い方をシビアに考えないといけない訳で・・・
それでもしっかりとパターンにあったルアーで狙えば
こんな良い釣果に恵まれる事が多いです。
今回使用のルアーは

〈シマノ〉 エクスセンスCOO190F
先週発売されたばかりのルアーですがもう余裕の一軍入り
サヨリパターンでは無敵とも思われる超新星です![]()
それともう一つ。これからのマイワシパターンでメインになる

〈メガバス〉 カナタ鮎SW
二見のマイワシパターンでは欠かせないルアー。
コイツに反応して来ると言う事はマイワシも意識し始めてる感じ?
カラーはサイケデリックカラー インぺルダウン
目の錯覚で魚を獲るカラー。はっきり言って私、ルアーのカラーなんて
言うのは魚を狙う上では二の次やと思ってます。カラーよりももっと
大事な事が、他にナンボでも気にせなあかんトコがあると思ってます。
ただそんな中でもどうしてもカラーによって反応が大きく変わる、
そんな時がありますがフラッシングやチャート等よく有るカラーで
反応しない時、最後の手段としてこんなサイケデリックなカラーで
探る事が多いです。他に類を見ないカラー、是非一度お試しを。
どちらのルアーも当店在庫御座います。
秋の収穫祭に参加の際はご来店お待ちしております![]()




















