〇〇の壁 (釣果情報)2019-02-24 PM12:59
シーバスならば80cm、チヌならば50の年無し。
太刀魚ならば指5本で、タコなら2k。
野郎なら18cmで、母なる大地はFかG位ですかね。
と、まあ何にしてもサイズの壁と言うのがありまして、
ある一定のサイズを超えると・・・
「大きい~
」
と、なるサイズの基準がこの辺りでは上記のヨナ感じです。
で、現在二見で絶好調のメバルですが、その壁となるサイズは大体
25cm
船では25なんてサイズはザラに釣れますが二見・播磨の
陸っパリではここが分岐点の分水嶺で壁![]()
しかし、最近はその壁となるメバルが結構釣れていると言う事で、
様子を見に二見エリアへいそいそと行って見ました。

釣れるメバル、小さいサイズも日本人平均は超えてます![]()
まあ、あくまで大きさの基準なんて個人の物差しですから、
野郎の野郎は一体何処で計って平均出してんねん
て感じですし。
母なる大地は個人的にはどのアルファベットでもウェルカム![]()
大地の偉大さに大きい小さいなんか関係あるかっ![]()
と思いますし。
何のこっちゃよく分からん方は流してもらって結構ですが、
もっと大きいの釣ってる方も居られますし場所にもよりますが
お店に集まる情報や個人的なあれこれを考慮すると
大体平均を出してこの辺のメバルの壁は25cm。
20cm前後て今の二見ならよく釣れます。
ちょろっと様子を見にいった今回も、

よく釣れました。
21・22cm位までは頑張ったら外しない位ですが
25cmとなるとなかなかどうして二見では難しいもんで
例年ならワンシーズンに数匹釣れたら御の字なのですが、
今年の絶好調の二見ならその壁も頑張ったら、、、

なんとかイケるて感じかもと、本腰入れて狙って見ると、

いけました。一週間ズレルと状況がどう変わるかは分かりませんが
今なら頑張ったらこのサイズもイケる潮が来てるみたいです![]()

本日もアタリワームは
〈アクアウェーブ〉 スーパジャコ2.4
小さいワーム投げると小さいサイズが来るので
少し大きめのを流すと狙い通り
多分偶然ですが・・・![]()
このサイズになると引きも厳ついです
「20cmと25cm?そない変わらんやん?」
て、思われてる方もいるとおもいますがじゃあ言いますけど、
野郎の野郎が5cmサイズが変わったら・・・
とんでもない事ですからね!!
タツノオトシゴがリヴァイアサンに進化する位の違いですらね![]()
軽く人生変わってしまいますからね実際問題![]()
その5cmにベル〇ンの壁に匹敵する壁がありますから![]()

こうやってみると大きさの違いが分かって頂けますかね。
一番下ので20cm弱
真ん中で23cm位
一番上で26cm弱。
結構違うでしょ?
いつまで続くか分かりませんが只今絶好調の二見メバル。
大型の壁越えに皆様もチャレンジして見てはいかがですか?
池田




















