二見メバルプラッキング開幕 (釣果情報)2019-03-19 PM04:15
ども
二見店 池田です![]()
待ちに待ったメバリングパターンが始まりました。
もとより今年はメバルがかなり好調なここ二見ですがコレが始まると、
ワームでネチネチとか飛ばしウキ付けて小細工とか全くしなくなります。
何故なら、投げてただ巻くだけで数もサイズも狙えてしまうから。
そんな夢の様なお気軽パターン。

メバルプラッキングゲームが開幕です。
瀬戸内の春の訪れと共に始まり出す![]()
ワームよりも風や波など悪天候に強く、
単体で使うので、ウキやキャロみたいにリグる必要も無し。
とにかく手軽、そして楽。
そんなメバルプラッキングが今年もシーズンイン![]()
様子見に二見界隈でちょっち遊んできました![]()
何にせよメバリングは潮が命なので
時合いの潮が来ないと釣れないのは釣れないのですが、
時合いが来れば・・・



ほぼ一投一撃で手返し良く連発![]()
この日の時合いは一時間程。
釣り始めて10分位はプラグに潮も噛まず気配無しでしたが
潮目が入ったタイミングでボイルがパラパラ。で、連発。
一時間程続いた後、またアタリがビタ止まりしたので釣り終了。
時合いがハッキリしてるのもこの釣りの特徴です。
潮のメリハリがはっきりしてる二見ではワームの様に時合終了後も
尾を引いてパラパラ釣れたりする事が経験上あまりありません。
釣れる時は一気に釣れて、終われば一切アタリ無し。
時合いの長さは日によってまちまちですが、引き際が分かり易い。
変に粘らなくて良いので素敵![]()
本日のHITルアーは

〈アクアウェーブ〉シャローマジック
釣行時は潮が澄んでいたからなのか、中でもこのクリア系のカラー
生イカナゴに好反応でした
生キャラメルに生どら焼き、生と言う響きに悪い物無し。
唯一、生が悪いのは夜遊び火遊びする時だけ![]()
出来れば生がいいですが、取り返しのつかん事なりますから。
このルアー、本日と言うか私はこの界隈でのプラグパターンでは毎年
この時期7割以上はこのルアーを使用しています。
食べてるベイトにもよりますがこの時期のこの界隈では
このルアーがダントツに釣れる気がします。何故かと言うと・・・

これが本日釣れた最大メバル。このメバルのお腹を割ると・・・

グロ注意のハク(ボラの稚魚)がイッパイ![]()
こんなベイトがこの時期のメバルのお腹からよく出てくるのですが
シルエットやハクの泳ぎ方などがマッチしている・・・気がします。
ドロドロのイカナゴなどがお腹から出てくる事もありますが
どちらにしてもシャロマジの長いシルエットと泳ぎがベストマッチ![]()
でも、じゃあこれ以外のルアーを使用しないかと言うと・・・
よく写真を見るとグロハクの中に一つだけ丸いシルエットのベイト。
(上から2番目)
このベイトもこの時期のメバルのお腹からよく出てきますが、
このベイトのお腹の中の割合が多くなるとメバルド定番の、

こんな感じのフローティングかスローシンキングの丸い奴を
使用する事が多くなるのですが、そのベイト、実は・・・

メバルの赤ちゃん
メバルがメバルを・・・軽くサイコパスな感じ。
ですが、これもこの時期のメインベイトの一つです。
何がお腹の中に多い少ないかで大体使用するルアーを選択します。
後は場所によってイカなどが入ってる事もありますが、
本日はハクが多かったのでシャロマジで正解だったみたいでした。

一時間程楽しんで20cm以上だけかき集めてこれだけ。
細かく言えば色々と意識する事はありますが基本は
投げてゆっくり巻くだけテクニック要らずのプラッキングゲーム開幕です![]()
詳しいポイントや釣り方は
ご来店の際スタッフにお気軽にお尋ねください![]()




















