雨後シーバス (釣果情報)2019-06-30 AM04:13
おはようございます。スタッフ川田です^^
リバーシーバスを楽しまれた常連稲田様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
当店周辺小規模河川のナイトゲームにて・・・

グッドコンディションのナイスフィッシュ!!
X-80で護岸沿いを丁寧に・・・仕事終わりのひと振りから見事シーバスを仕獲めておられます^^
7月の前半はシーバスが盛上がりを見せてくれそうですね。
稲田様、ご協力ありがとうございました。

« 2019年5月 | TOPページ | 2019年7月 »
おはようございます。スタッフ川田です^^
リバーシーバスを楽しまれた常連稲田様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
当店周辺小規模河川のナイトゲームにて・・・

グッドコンディションのナイスフィッシュ!!
X-80で護岸沿いを丁寧に・・・仕事終わりのひと振りから見事シーバスを仕獲めておられます^^
7月の前半はシーバスが盛上がりを見せてくれそうですね。
稲田様、ご協力ありがとうございました。
おはようございます。スタッフ川田です^^
明石沖にてタイラバを楽しまれた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
この日はなかなかアタリも遠かったようですが、


きっちりと良型をマルチヒット(^<^)!!
ヒットネクタイはオレンジor黒のシンプルなもの。
タイラバは船中でもタングステンの80gが好反応だったとの事。
この明石鯛がその日の夜には

姿焼きに

姿造り 自作タイラバを添えて・・・
と豪華な喰い初め料理に変身(^O^)/
自ら仕獲められた真鯛を自ら調理され、お祝いされたU様、
メモリアルなナイスフィッシュおめでとうございます♪
明石ダコも気になるところですが、明石鯛も要チェックですね^^
U様、ご協力ありがとうございました。
こんにちは、スタッフ川田です![]()
風は少しあるものの、良いお天気になりましたね![]()
そんな中、スタッフ小濵が東二見人工島白灯台波止でサビキを楽しんでいたようで↓↓

仕掛けを入れれば小サバや豆アジがどこからともなく集まってきて・・・小一時間入れポンに![]()
![]()

今回の使用サビキはパニクルスキンサビキ(ピンクスキン)
ひたすら掛かりっぱなしできりがないのでほどよいところで早々に切り上げた模様。
しかも、上記の釣果をよく見ると中には25cmクラスのモジャコも![]()
サビキになにかがチェイスしてきていたかと思いきや、まさか掛かってくるとは
と細仕掛けでの走りっぷりを楽しまれたスタッフ小濵。
当店周辺でのサビキが面白そうですね![]()
※20cm前後のサヨリもたくさん見えておりますのでこちらもぜひ狙ってみてはいかがでしょうか![]()
こんばんは。スタッフ川田です^^
今年はトツカアジが広範囲で釣れている淡路島。そんな中でアジングを堪能されておられる常連様方より釣果の便りが続々と届いておりますのでご紹介致します。
トップバッターはRanker:國分様
ライトゲームの天敵である爆風の中から

夕方からの2時間程で見事に引き出された良型アジ達♪
ジグヘッドは1g・ワームはマルキュー:アジマスト2”(クリア系を中心にローテーション)
数々のナイスフィッシュおめでとうございます^^
さらにさらに、プラッと釣行されたエギングでは↓↓

日中のシャローにて

1kg超のこれまた良型が出現!!

締め切りまで残りわずか・・・ラストスパートでのご登録お待ちしております。
一方、私もアジを探しに橋を渡って・・・

タイドビートでメバルのお出迎えからヽ(^。^)ノ

こまめに移動しながらアジのたまり場も発見♪

アベレージは19cm~

20cm程

一番小さくてスリムなこのサイズが数匹混じりましたが、

最大は22cm。
ほとんど体高のある分厚い個体ばかりで楽しませてくれました♪
アジもそうですが、

メバルも丸々としており、力強い突っ込みで楽しませてくれます^^
結局、22cm頭に

クーラー八分目

~20cmのメバル×7

アジ40匹超となめろう4回分を確保して堪能できました。
あまりにも美味しく、その数日後にはアジがなくなってしまったのでハッと気が付けば橋を渡っていて・・・

明るい内から幸先良く釣れたものの、


群れを捉えきれず、夕マズメはこのサイズ一匹のみ・・・
それからは各地をランガンしてアジを探すものの、どこも不発(-"-)
ちょっと休憩と思い、休んでいたら
ハッと気が付いた時には4時30分とギリギリのタイミング。
急いでロッドを持ってキャストしてみるとなんと一投目から

コッ!!
20cmクラスのモーニングバイト(^<^)
ここから表層でアタリが止まらなくなったのですが、群れもすぐにいなくなりそうだったのでへんしもアジを確保せないかん!!と写真を撮るヒマもなく、釣ってはキャストを30分程繰り返し・・・

21cm超は4匹の

20匹超でした。
余裕がなく、不完全燃焼だったので次の日にも思わず渡ってしまい、

メバルのお出迎えから

良いサイズ♪
からの

サイズアップのメバルを猛打賞(・。・;
メバルは釣れるものの、アジがなかなか(>_<)
移動を繰り返していると、ほどなくしてピチャピチャし始め↓↓
パッとライトを照らしてみると、辺り一面こってりではなく、まみれになっていて

良型を皮切りに止まらなくな・・・^^
数の確保に集中!!

MAX22cmを頭に

この日はフォールに好反応♪
計30匹でしたヽ(^。^)ノ

メバルは20cmちょいを頭に5匹
ジグヘッドはアジスタ:0.8g×ペケリング(こちらは7/15までお買い得価格で販売中)
一方、別場所でやられておられた常連Y様は

・・・
見た瞬間驚きを隠せなかった

ズラッと並んだ分厚く見るからに美味しそうな型揃いの良型アジ(^O^)/
最初はショートバイトすぎるアタリが多かったようですが、ワームのローテーションとジグへッドの重さを微調整しながら深いバイトを次々に演出されて仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪
気が付けば際にたまっていた。なんて事もありますので足元も要チェックです。とY様談。
タイドビート×ペケリングを駆使して爆釣されております(*^。^*)
しかもしかも、完全に日が昇って合流した後も


金色の良型をさらに追加されておられました(^_^;)
負けじと瀬川様も↓↓

この日はお造りでいただく"トロアジ"のキープ分でこれだけですが、
2時間足らずで40~50匹!!と着いて早々から始まった爆発劇に脱帽です(/ロ゜)/
日ムラこそあるものの、時間帯を絞り込んで狙い撃った数々のナイスフィッシュ♪
脂のノリノリの新鮮なお造りでの一杯はさぞかし格別だった事でしょうね(^O^)/
着爆多数!!表層ただ巻きで1時間以上止まらなかった模様^^
この辺りでなにがなにやら混乱して参りましたが、まだまだ釣果写真は半分程・・・
おはようございます。スタッフ川田です^^
ナイトサバゲームを楽しまれたノマセ倶楽部様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
それまでもコンスタントにアタリを捉えておりましたが、潮変わりのタイミングで時合い突入!!
3名様が慣れた手つきで↓↓

みるみるうちに埋まっていくクーラー(^_^;)

時合い終了とともに納竿とされ、30本超のホクホク釣果(^O^)/
横走りを存分に堪能されたようで羨ましい限りでございます♪
ノマセ倶楽部様、ご協力ありがとうございました。
まだまだ楽しめる大蔵海岸サバゲーム。
皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??
超人気商品セットアッパー145SDR
入荷致しました![]()

いつも入荷直後に無くなってしまうルアーですが
今回は大量に入荷致しましたので数日間は大丈夫だと思います。

昨年125SDRで人気があったレッドヘッドも大量入荷。
更に今なら売り出し特価でお安くなっております![]()
今期の青物シーズンに向けてご準備はお早目に![]()
超人気商材の為、お電話でのお取り置きはご遠慮願います。
おはようございます。スタッフ川田です^^
船タコを楽しまれた可愛い釣りガール様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
大ダコが大好きな船頭様。
深場のマンションを探していると
ヌーーンッと竿が持っていかれ・・・

初挑戦の方ほど早アワセになってしまいがちなのですが、
待って待って・・・のアワセもバッチリ♪
このクラスになると重量感もかなりのものだった事かと思いますが、大人顔負けの安定した巻き上げで釣りガール様が見事仕獲められたのは本日最大の”1.9㌔サイズ”(^O^)/!!
人生初となるメモリアルなBIGオクトパスおめでとうございます♪
ヒット仕掛けは↓↓

のりのりタコスッテ
根掛かりがつきものの船タコシーンにおいて同じ仕掛けでより多くのタコを釣っていただきたいという思いから根掛かり時の回収率をあげつつ、大ダコに対応する全笠仕様。
上記の他にも300~500gサイズを中心にこれまたキロアップものりのりタコスッテのローテーションで次々にヒットさせていた模様です♪
この日は少人数での出船ながら船中1.9kgを頭にキロアップ8パイと船頭様の右腕でしっかり良型のマンションを捉えておられます。まだまだ深場にも良型が残っているようですね^^
釣りガール様、ご協力ありがとうございました。
こんにちは、スタッフ川田です^^
当店周辺ではあなご狙いが安定して楽しめておりますが、夜な夜なソルトシーンを楽しまれておられるN様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
この日はシーバス狙いでの釣行。
グローブライド:セットアッパー125S-DR(現在お買い得価格で販売中)を駆使して

48cm!!良型ヒラメの登場です(^O^)/
DRに思わずガガッと!!
なかなかお目にかかれない貴重なナイトフラットおめでとうございます♪
イワシの姿も頻繁に見掛けるようになった当店周辺。連日通われていると思いがけない魚との出会いも^^
しかしながら、DRは今年も活躍必至のルアーですね。
N様、ご協力ありがとうございました。
こんにちは、スタッフ川田です![]()

高水温期のチヌ攻略に向けて

ちぬ倶楽部8月夏号が入荷致しました![]()
私はもっぱら砂浜ダッシュを繰り返し、トップゲームを堪能する季節ですがフカセ釣りに紀州釣り・チニングと多彩な攻め方で楽しめる夏シーズン攻略に是非![]()
おはようございます。スタッフ川田です^^
昨日の当店周辺巡回時には・・・

見えにくいですが、マキエに群がる”20cm前後サイズのサヨリの群れ”を確認致しました。
本日もさっそく豆アジの釣果報告をいただきましたが、サビキを楽しまれる際はサヨリ仕掛けを忍ばせておいても面白そうです♪
ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止





