この魚忘れてませんか? (釣果情報)2020-03-07 PM04:29
ども
 スタッフ池田です![]()
はてさて、暦は3月に入り今年は暖冬と言う事で季節的にも
気温的にも春を感じる事が多くなってきたのではないでしょうか?
ただ人は春を感じる事が多くなっても海の中はそうはいかず
陸からルアーで釣れる魚は未だメバル・ガシラの根魚一色。
このシーズンになればバチ抜けシーバスの期待が膨らみますが
時間がシビアな釣りになりますのでいつ行っても釣れる訳では・・・
あと数か月、本格的に海が暖かくなるまでは釣りは
根魚をメインに考えるしかなさそうですねぇ。
・・・
・・・でも
あれ?何か忘れてる様な・・・??
もっと簡単に狙える奴・・・
・・・あ![]()
コイツを忘れてました。
根魚以外でしっかりと簡単に狙えると言ったら??
あまり馴染みが無いし狙う人も少ないので
すっかり忘れてましたがコイツも簡単に釣れます![]()
キビレ
昨晩ハッと思い出しチニングで狙いに行ってみました。
久々のチニング。しかも釣れてる等前情報も何にも無しで
ホントに釣れるか不安でしたがそこは根魚に続く手軽さで、
バタバタと短時間で5枚![]()
サイズは平均30cmと小型が多かったものの
引き味は小型でも強烈によく引いくれました![]()
こんなに簡単に釣れて、こんなに引き味面白いのに
何故にこの近辺ではこんなに狙う人が少ないのか??
仕掛もアクションも簡単
針とオモリにワームを付けてズルズルとただ巻くだけ。
タックルも専用の物があればそれに越したことはないですが
シーバスロッドからアジングロッドまで幅広く汎用出来ます。
こんなに簡単なのに何故狙う人が少ないのか???
恐らくその理由は認知度の低さと食味、そして一番の要因は・・・
この釣り動きが少ないんでアタリが無いと
ただただ修行、もしくは罰ゲームに近い・・・![]()
こんな釣りですが釣り味はこの季節
根魚に次ぐ面白さがありますよ
興味のある方は是非一度狙って見て下さい
きっと面白さの虜になりますよ![]()




















	



	
	



