« 2021年11月 | TOPページ | 2022年1月 »
こんにちは、スタッフ梶谷です。
先日、夕方から、淡路島にメバルを狙って釣行してきました。
陽が、明るいうちは、時折アタリが有るものの、本命のメバルは、掛からず!
徐々にうっすら暗くなって来ると、面白い様に、ウキが消し込まれます
当りが出始めてから、1時間程の釣果ですが、
大きなメバルはグレと同じサイズで、30cm位ありましたよ!
釣り物も、少なくなってきていますが、これからの時期は、ロックフィッシュですね!
今回は、エビで、狙いましたが、周りでは、ワームで狙っていた、アングラーもいてました。
当店のインスタグラムでチェックしてみてくださいね!
クリックしてね
https://www.instagram.com/anglers_futami/
フォローの方も、宜しく お願い致します。
入荷しています。 反響がよいので、お早めにお買い求めください!
おはようございます、スタッフ川田です^^
船太刀魚を楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
今回はドラゴンこそ顔を見せてくれなかったそうですが、
良型揃いでこの釣果(^^)/
最初は連続するショートバイトばかりで本命のアタリを待ってもなかなか・・・
途中からはサンマをエサにタックルも先調子に変更して積極的に掛けていけました。と常連様。
小型のものはリリースしつつ、3枚おろしが容易な上記の肉厚キープ分と合わせて19安打!!と数々のナイスサーベルおめでとうございます^^
この日の竿頭は40本オーバーと船太刀魚シーンはまだまだ要チェックですね♪
今年の釣り納めは海蓮丸さんの太刀魚便でぜひ(^<^)
ご協力ありがとうございました。
※明日は久しぶりの磯を満喫してきます。
↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ
グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。
こんにちは、スタッフ梶谷です!
今、話題のソルトクランク、知っています?
釣り物が、少なくなってきているこの寒い時期でも、熱くしてくれますよ!
この度、アクアウェーブさんより、専用クランクが発売されます。
ミヤビス45DR
この商品開発に携わった、当店カリスマ 池田君!!
毎夜、毎夜 釣りに出掛けています。
池田君 曰く
”どんな状況でも釣りが出来て、アクションもただ巻き簡単ですよ”
との事!
近々、当店にも入荷予定です!
この、クランクや釣果情報等は、
おはようございます、スタッフ川田です^^
更新が遅くなりましたが、
今秋大活躍してくれたスラッシュ:デビルテールのご紹介。
いつもの仕事終わりの巡回でイワシを発見し、
慌てて準備し始めたとある日の昼間
真ん中に設けられたスリットのおかげでサクッと簡単にまっすぐ刺せるのが良いところ^^
不器用な私でも一発でセットできるので数秒の差がモノを言うボイル撃ちでこの通り。
また、
ただ巻きでバックリされる事多発でした♪
もちろん、
次の日もハッと気が付けばウロチョロしてしまいますよね^_^;
先発は昨日に続いての連投となるデビルテール。
イワシを追いかけて走り回りながら、
このクラスを
アベレージに↑↓
基本的には表層ただ巻きですが、
できるだけ濃いタナを探しながら
中層のイワシに当てたり
底まで沈めてからナナメに引いてくるのも効果的です♪
そんな楽しいひとときも日が暮れ始めて
いかにもこれからって時になぜか終わってしまいます(一一")
ハンパなく眠かったですが、眠気よりシーバス
次の日も残業です。
しかし、この日は風が強く、今日はイワシ玉が見えんにゃ。とトボトボ帰っていたところの湾内で一瞬ピチャッ。となったと思ったら、
こんなところで??という奥でコツコツ当たる感触が。
いざイワシを見つけるとその下には確実に付いていましたね。
アタってもなかなか掛けれないショートバイトが多い時には
とりあえずカラーチェンジで様子を見つつ、
時には
チェイスしてきた
このクラスがワームをチョンっとした瞬間に目の前でバクッ!!っと丸見えバイトするシーンも最高でした(^^)/
不意のアクションも重要♪
それが効いてるのかは定かではありませんが、トゥイッチを入れた時、独自のクビレを支点にシッポだけヒラっとなります。
このパターンでのヒットも多かったですね。
今秋は
ほぼこのサイズが多かったんですが、
場所によってはサイズが小さい群れも。
3.4インチを→2.7インチ程にしたり、
クリア系もお忘れなく。
日が落ちてきてボイルが激しくなると、(それでもなかなか食べてくれませんが・・・)
目立ちたがり屋なカラーも有効ですね。
良型が頭からバックリしてくれる事も^_^;
強すぎず、弱すぎず
しっぽの微波動でフィッシュイーターの本能を刺激するこのワーム。
次の日も
早朝から
日中
夕方までハシャいでいたシーバス。
さすがにアタリが多かったので消耗は激しかったですが、
一匹釣ったらワームが何処へ・・・やズルズルになって使いものにならないという事はなく、
ひとつあれば何匹も楽しめる耐久性の高さも魅力のひとつ。
また、シーバスだけでなく、
好き嫌いの激しい青物もお好きなようで
激流に乗った走りっぷりを存分に堪能させていただきました。
締め込みすぎるとジグヘッドが部屋のオブジェになってしまいますのでやりとりの際は要注意。
結局、通いつめた一週間弱で
シーバスは
60cm台がアベレージ
~75cmを頭に56本キャッチ。青物は5本程。
「ボイルしてても喰わない・・・」というお言葉がチラホラ聞こえてくる中で9割9分デビルテールでの釣果という釣れっぷりでした。
シーバスに青物、太刀魚にヒラメ等々、様々なシーンで活躍してくれる
カラーバリエーションも豊富な
皆様もぜひタックルボックスにおひとつ忍ばせておいてみてはいかがでしょうか??
ヒラスズキ編へ続く・・・
※いよいよハピソン×津本式の楽しみなイベントが今週末に開催されます。
津本式の生みの親:津本光弘氏による究極の血抜きの実演を間近で見れる貴重なこの機会・・・
釣るのはもちろん、食べる事が大好きな私も時間があればこの目で見てみたいものです(>_<)
今週末はまるは釣具姫路店&アングラーズ枚方出屋敷店へぜひ^^
↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ
グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。
おはようございます、スタッフ川田です^^
私が往復13時間かけて橋を2つ渡っていた頃・・・
船カワハギに続いてウマズラ便を楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
江井ヶ島漁港から出船:たかみ丸さんにて初挑戦↓↓
最初こそ誘いやアワセを試行錯誤しながらも、徐々にタイミングを掴まれてからは確実に上アゴを捉える掛けっぷりで
終わってみれば良型ウマズラをズラリと揃えてホクホクの2ケタ安打!!にはさすがの一言\(^o^)/
この時期期間限定の人気魚種♪
ウマズラならではのたっぷりの肝を贅沢に溶かしていただく鍋は絶品ですね^^
時期も限られているので釣れている今、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??
お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。
https://www.instagram.com/anglers_futami/
↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ
グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。
おはようございます、スタッフ川田です^^
船釣りを楽しまれている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
近海の船カワハギは終盤に差し掛かり、釣果は落ち着いてきましたが、
デカッ^_^;!!
捉えたアタリを確実に掛けていかれる中で
尺いったか??と思える程の重量感と強烈なタタキっぷりを見せてくれた
20cm後半のナイスフィッシュを頭に5打数5安打!!と素晴らしい釣果(^^)/
さらにさらに、カワハギと戯れている中で・・・
これまたBIGカワハギに負けず劣らずタタかれたこの魚も顔を見せてくれたとか^^
肝もたっぷり♪これからが要チェックですね\(^o^)/
現在は終盤ながらもBIGサイズが聞こえているカワハギはもちろんウマズラ狙いもオススメ。
皆様もぜひ狙ってみてくださいね。
ご協力ありがとうございました。
アングラーズチャンネルが更新されました!
冬の定番「メタル」 メタルにこんな使い方が・・・
メタルでもなく、アラバマでもない
これが「メタラバ」!
リグり方から使い方、さらには・・・
まさにこれがメタルの神髄!
見たらあなたも使いたくなる!
バスだけでなくソルトでも活躍してくれそうです
↓貴重な釣果情報・新製品の入荷情報が随時更新
この冬激熱!!
・・・というか昨年からずっと熱い釣り
ソルトクランク
に連日連夜通っておりますスタッフ池田です
昨年もそうでしたが、冬になれば長ければ3カ月間、
雨の日も風の日も雪の日も、あの日もこの日もどんな日も
一日たりとも休まずにソルトクランクに通っています。
そんだけやって飽きないの??と、よく言われますが飽きません。
飽きる要素がありません。
どんな状況でも釣りが出来て、アクションもただ巻き簡単
数も釣れるし、そしてなにより・・・
時折こんなモンスターサイズのカリスマロックスターが
姿をあらわしてくれるので止められません
一昨晩もソルトクランクにてカリスマタケノコ狩り。
このサイズが来た時の心臓のギャロップったらそらもう・・・
堪りません!!
下手な安酒かっ食らうよりハイになれますよ
冬になると軽いジグヘッドや飛ばしウキ等で勝負するライトゲームが
主体となりがちですが、そう言った繊細なゲームは風や波など自然状況に
大きく釣果を左右されがち。雨風なんて扱い難いったらありゃしない・・・
しかし、このソルトクランクは多少の波風ならヘッチャラ
海に投げ込めさえすればクランクの大きなリップが
しっかり水を噛みブルブルと泳いで魚にアピールしてくれます
一昨日も若干の風でしたが逆に天候が少し荒れてた方が
警戒心が薄れていい感じになるのかどうなのか・・・
尺~40UPが連発!!
大きくなればなるほどファーストコンタクトは小さく、
ヌ・・・と、いきなり振動が止まり重たくなります。
その刹那、静かに始まる強烈な引きに呼応する脳髄のトレモロったらもう・・・
堪りません!!!
夜中に暗い部屋でこっそりいけないDVD見るより興奮しますよ
となりのト〇ロとか、風の谷のナ〇シカとか・・・
HITルアーは
〈アクアウェーブ〉ミヤビス45DR
バス用クランクをソルト用にカラーやら何やらをちょこっと
いじったりにして発売しているクランクは時折見ますが
このミヤビスは一味違う。なんとこのクランクは初っ端から
ソルト専用、ロックフィッシュをメインターゲットに設計された言わば、
本気と書いてマジの、ソルトクランク!
その実力は釣果を見てもらえれば分かる様にマジヤバい
夏のアコウ狙い等にも効果絶大です
近日発売!皆様もぜひこのクランクで
ロックスターを仕留めて見て下さいね
↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ
グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止