二見シーバス ラスト釣行 (釣果情報)2022-02-27 PM05:11
ども
お久しぶりです。二見店 池田です![]()
この辺りではガシラやメバル等、根魚一色の釣果が続いており、
いかんせん釣り物が少ない時期ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私もほぼ今月は毎日それらを狙って釣行しておりますが、
流石にひと月もやってるとそろそろ飽きてきたので
たまには他の釣り物でもと調査がてらシーバスを狙いに行ってきました![]()
![]()
思えばシーバスをはじめ、青物や太刀魚などフィッシュイーターと言われる
ベイトに付く魚は、年によって豊漁不漁と大きく釣果の変化があるのですが
このシーバスことスズキだけは今まで不漁で釣れなかった年が一回も無い![]()
とりあえず釣り物に困ったら
「・・・シーバス行っとく?」
的なノリでいつでも狙いに行けてしまう素敵なお魚なのです。
なのでにわかシーバサーの私が久々にちょろっと行っても・・・
「よっ
!久しぶりっ!!」
てな具合で顔見をせて、相手をしてくれる懐の深さ![]()
それも立て続けに。
ルアーは自作![]()
少し場所を変えても
「あれ?久しぶりやん!元気してた??」
と、この極寒期でもやっぱり釣れてくれる。
ただ釣れてくれるのは釣れてくれるのですが
何処に何投げてもウェルカムって感じではありません。
やはり状況にあった狙い方をしてやらないと少し難しい感じ。
私はこの時期、バチやマイクロベイトを意識して
シンペンや軽いジグヘッドのワーム等で狙ってやる事が殆ど。
メバルやアジを狙う様にゆっくりと糸ふけを取りながらただ流し。
するとスッと吸い込む様なバイトか小さくコツっと当たる事が多いです。
そんな狙い方をするので必然的にタックルもガチンコシーバスロッドより
繊細なアクションが出来てアタリがとりやすいライトゲームロッドが主流。
今回使っていたのは
〈SLASH〉リードヴィジョン832TB
飛ばしウキを使用したメバリングに適したロッドですがこれが
冬から春にかけてのナーバスなシーバスを釣るのにめちゃ使いやすい。
バットパワーがあるので大型が来てもへっちゃら
正直この釣り専用のモデルじゃないの?って位に使いやすい。
久々に面白いロッドを見つけました![]()
皆様も、根魚に飽きたらフラッとシーバスにでも
会いに行って見てはいかがですか?
狙い方さえ間違わなければきっと顔を見せてくれますよ
・・・さて最後になりましたが、
私事では御座いますが本日のこのブログを持ちまして
ここ二見店での情報投稿、勤務は最後となります。
今まで来店して下さった方、
ブログを観覧して下さった方、
本当に有難うございました。
思えば、友達100人乗っても大丈夫的なな心構えで通った小学校から
階段方式で青春駆け抜けた中高と学生時代を過ごした年月と同じ年月、
12年間もこの二見店に勤務し、ハッと気付けばクソ生意気な若造が
どうしょうも無いオッサンにガンギマリしてしまってました。
いや~歳月が流れるのは早い早いとは噂で聞いてましたがホントに早い。
カウンタック、いやそれ以上、アマ〇ラの配送、
もしくはこなれた町のカレー屋の配膳より速い。
あ、別に辞める訳では無いですよ?
3月からは二見の隣店、白浜店にて同様に
情報配信・勤務を行なっていきます。
でも・・・近隣への転勤とは言え12年間も同じ所に止まると
店に愛着も恋着も湧いてくるもんでやっぱり寂しいもんです![]()
そう言えばここに来て最初に狙いに行ったのもシーバスだったかな?
最初と最後が同じ魚って言うのも何かの縁の様なものでしょうか??
まあ、長々と話しましたが最後にもう一度、
本当に皆様長い間、有難うございました。
これからもまるは釣具二見店をよろしくお願い致します。
そしてまた白浜店の方でも宜しくお願い致します。



























