キス料理編(^^♪ 2023-05-12 PM08:00
こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。
今回42匹とピンギス(小さいキスの事)多かったです。
大きかったら捌きやすいのですが、、
小さいのは捌くのが面倒orリリースしてしまう方も多い筈
ピンギスはこの調理で!機械に頼る
 アルミ缶の裏面キャップでウロコを取る(適当に)
アルミ缶の裏面キャップでウロコを取る(適当に)
 頭を垂直に落として、お腹を開かずに包丁の先端でハラワタを掻き出す
頭を垂直に落として、お腹を開かずに包丁の先端でハラワタを掻き出す
 お腹に黒い膜が残っていてもおk
お腹に黒い膜が残っていてもおk
 ここで初めて魚を洗う!黒い膜が気になる方は爪楊枝の持つ部分で取る
ここで初めて魚を洗う!黒い膜が気になる方は爪楊枝の持つ部分で取る
 キスをハサミで2カット3カットしてフードプロセッサーに入れる
キスをハサミで2カット3カットしてフードプロセッサーに入れる
 少し原型が残る状態で塩コショウを少々(ここで味付け)
少し原型が残る状態で塩コショウを少々(ここで味付け)
 フードプロセッサーでかき混ぜて練り物完成
フードプロセッサーでかき混ぜて練り物完成 (骨も粉砕してる)
(骨も粉砕してる)
ここで洗い物をしている最中にネタを冷蔵庫に寝かせる(何となく…)
 小麦粉を水で溶いた器にスプーンで適度な大きさに丸めて潜らせる
小麦粉を水で溶いた器にスプーンで適度な大きさに丸めて潜らせる
 (泡が出なくなるまで)油で揚げると、、
(泡が出なくなるまで)油で揚げると、、
キス天ぷら完成~ お味の方は? んっまい!ww
お味の方は? んっまい!ww
【一口メモ】
 ツミレ汁の具材にする場合は
ツミレ汁の具材にする場合は 塩だけ入れて粘りけをだす。
塩だけ入れて粘りけをだす。
 練り物にしてしまえば、
練り物にしてしまえば、 鉄板に油をひいて焼いても美味しそう
鉄板に油をひいて焼いても美味しそう
 フードプロセッサーにも種類があるので対応できるか確認を!
フードプロセッサーにも種類があるので対応できるか確認を!
















 
	



 
	 
	





