二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2023年1月16日 (月)

由良沖サンバソウ釣りに行ってきました (釣果情報)2023-01-16 AM06:44

おはようございます、スタッフ川田です^^

今回は

Pxl_20230114_214500615_2

常連様方と【廣田丸】さんでサンバソウを狙ってきました(^^)/

Pxl_20230114_214506628

以前沼島で釣ったのははるか前・・・

由良沖は2回目。エサの付け方から誘い方ひとつとっても勝手が違った由良の釣り。今回こそは釣りたい!!と前回の反省を活かし、

自作仕掛けでチャレンジ。

しかしながら、「サンバソウが賢くなっています・・・」との船長からコメント。←また〇-ズか・・・

そんな乗船前の不安をヨソに同乗した常連様方は↓↓

Pxl_20230115_002857518

一人、

Pxl_20230114_231238772

二人と強烈なタタキッぷりを堪能しながら、

Pxl_20230115_003006480mp

”本命”を釣っていき、

私だけ取り残される(´;ω;`)←いつものパターンで慣れているとはいえ、プレッシャーが半端ない。

ようやく捉えたアタリは

Pxl_20230114_232138995mp

30cmちょいサイズでしたが、7~8年振りの嬉しすぎる一枚^_^;

このアベレージサイズでも引きはもちろん、内臓脂肪たっぷりで身も脂ノリノリですよ♪

結局、私はこの一枚で終了してしまいましたが、

1673815656573 サンバソウ初挑戦の常連様はこの一枚に加えて終盤のBIG完封!!お見事でしたΣ(゚Д゚)←羨ましい・・・心の声。)

また、同じく初挑戦の常連様も計4枚とこの日、どこの船も撃沈だった状況から、これまた羨ましすぎる釣れっぷり♪

そして、

Pxl_20230115_023437810

元スタッフ梶谷氏もシマシマが消えかかったええ型やっつけてました(゜.゜)!!←このサイズの突っ込みを堪能したかったんです(>_<)

このクラスをじっくり寝かせたお造りでの一杯は間違いなく最高ですね♪

さらにさらに、

Pxl_20230115_024743390mp

型揃いのナイスフィッシュ3枚猛打賞(^o^)/

釣りウマな常連様も↓↓

Pxl_20230115_024756243_2

一工夫がキモ!?自作仕掛けを駆使して前回の8安打!!に続いて今回も安定の釣果に脱帽です^_^;

※今回の釣果で約半数は↓↓

Pxl_20230115_202337013mp

”本虫”での釣果。(お食事中の皆様、申し訳ございません。)

この時期はエビがない時も多く、サンバソウはその日によってエサを選り好みしますので釣行の際、本虫は必ずご用意しておく事をオススメ致します。

最終的には

Pxl_20230115_024424565

まさかのデカメバル(おそらく尺超え)も登場しつつ、

Pxl_20230115_024356165_2

8名で40cmオーバーも混ざりつつ、この釣果\(^o^)/

強烈な引き&食味はやみつきになる事間違いなし!!

4名様以上で出船との事ですが、乗り合いも可ですのでひとりでぷらっと行けるのも魅力のひとつ。

ご予約&お問い合わせは廣田丸さんまで^^

皆様もぜひ狙ってみてくださいね。※当日の詳細はまるは釣具二見店までお問い合わせください。

常連様方、船長、中乗り様、楽しいひとときをありがとうございました。

2022_medium


2023年1月14日 (土)

マイクロベイトに夢中なシーバスを攻略!! (釣果情報)2023-01-14 AM05:10

おはようございます、スタッフ川田です^^

夜にはシーバスの釣果が聞こえ始めていましたが、

日中にパトロールされた常連様より↓↓

1672711807580

マイクロベイトの群れにつく気難しいシーバスに見事スイッチを入れて仕獲められたナイスフィッシュ(^^)/

一見優雅に泳いでいるように見えても下からしっかりシーバスが狙っているようですね♪

群れを見つけたらチャンス!!

まだ回遊している青物とともにシーバスもぜひ(^<^)

※ドンピシャリなタイミングで入荷した

ブルーブルー:ガチペン130

ダイブ~スキップまで秀逸なアクションの優等生トップ。独特なヘッド形状から生み出す泡もまた見切られにくく良い感じですねー♪

↑↑残ったらひとつ買お。

2022_medium


2023年1月13日 (金)

でたーーーー!! (釣果情報)2023-01-13 AM11:16

こんにちは、スタッフ川田です^^

最近少々遠のいていましたが、やっぱりまだまだうろちょろしていますね。

今朝「ブリ釣れましたよー」と常連様からホヤホヤな釣果報告をいただきました(^^)/

ノマセ釣りにて↓↓

Pxl_20230112_2004384362

この時期の寒さなんてどこへやら。貫禄満載な「BIGフィッシュ」出現ですΣ(゚Д゚)!!←凄すぎて言葉がありません^_^;

最近の個体はウエイトが増し増しなんで

Pxl_20230113_0011390122

ハリスはがっつり太めがオススメです('ω')ノ

当店周辺はエサさえ確保できればまだまだ狙えそうですね♪

ご協力ありがとうございました。

※アジの代打

Pxl_20230103_034356795

ウグイもがっつり確保しておりますのでご安心ください。

また、手が痛い寒さの時には

Img_63181

フルチタングローブで快適に楽しみましょう♪

2022_medium_2


寒チヌ攻略には高比重配合エサが必携です。 (釣果情報)2023-01-13 AM06:58

おはようございます、スタッフ川田です^^

チヌの釣果があちこちから聞こえ始め、テンションがあがっていますが、

連日、チヌフカセを楽しまれているチヌ師の常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

しかしながら、ここぞというタイミングでも無反応(-_-)

「本日は激渋です・・・」とのお言葉にソワソワしていましたが、

そこは

Pxl_20230112_211806632

チヌパワー日本海を駆使して↓↓

1673255188437

終わってみれば、46cmを頭にこれまた”良型チヌ”を猛打賞!!+メバル&ガシラ(^^)/

きっちり釣果をまとめられています。←素晴らしすぎ(>_<)!!

モゾモゾとなかなか綺麗に舞い込んでくれないウキに対して
ヌシに対応できなくなる可能性こそあるものの、
細ハリス&小針にチェンジされ、渋るチヌに見事喰い込ませた常連様♪

なんぼ低活性といえど、激流に揉まれたマッスル個体。
掛けた後は何度も竿を絞り込む強烈な突っ込みで楽しませてくれたそうですが、
ガチャガチャしたフィールドからでも
細ハリス&小針で安心して締め込めるのはファゾムラインコンビならではですね。とのコメントとともに次々に観念して横たわった魚達。

渋い状況から引き出された数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

寒のチヌが面白くなってきました。格別の一枚をぜひ狙ってみてくださいね。

※当店周辺のマッスルチヌ攻略は↓↓

Pxl_20230112_211838213

日本海でぜひ^^

2022_medium


2023年1月12日 (木)

デカフグ連発!!冬のカットウ釣りをご堪能(^^)/ (釣果情報)2023-01-12 PM12:51

こんにちは、スタッフ川田です^^

私が橋を渡っていた頃・・・続々と釣果情報が届いていますのでご紹介致します。

現在の船釣りといえば、やはりゲーム性の高さで人気沸騰中のフグ釣りが気になるところ。

そんなフグを狙って、今回は別府港から出船→海神丸さんでショウサイフグ釣りを楽しまれた常連様が・・・

パターンが分からなければ気付かない内にエサをかすめとられる事多数!!(゜.゜)よいよかしこい。

そこは百戦錬磨の常連様。

アタリも微々たる現在の状況に船カワハギで培った引き出しを用いながら、きっちりパターンをアジャストされての↓↓

1673249195081

深いアタリから”デカフグ連発”高ウエイト!!と圧巻の釣果(^o^)/

「低活性といえど、いかにフグをムキにさせるかが重要ですね。」とのコメントも頂戴致しました。

お裾分けまでいただいてありがとうございます♪←1日、2日ではまだ早い!?食べたいですが、もうちょっと寝かしちょこう^^

狙え!!40cmオーバー♪

この週末はカットウ釣りが要チェックですね('ω')ノ

ご予約&お問い合わせは海神丸さんまで。

ご協力ありがとうございました。

2022_medium_3


夜釣りでウキが何度も舞い込んで・・・ (釣果情報)2023-01-12 AM09:42

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺にてウキ釣りを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

暗くなって回遊し始めるタイミングを狙って、

夕方からのエントリー。

すると、狙い通り、

Pxl_20230112_002932278mp

電気ウキが次々に舞い込んで・・・

16732234909592

25cmを筆頭に埋もれているガシラも20cmクラスとホクホクのこの釣果(^^)/

小ぶりなサイズはアタリまくったそうで、リリースも含めれば2ケタ安打をゆうに超えての20匹超えΣ(゚Д゚)

青虫恐るべし・・・

当店周辺では夜のウキ釣り絶好釣!!

その際はお手軽に楽しめる

Pxl_20230112_002452850

ハピソン電気ウキ仕掛けでぜひ(^^)/

ご協力ありがとうございました。

2022_medium_2


新製品予約キャンペーン開催します。 (釣果情報)2023-01-12 AM05:51

おはようございます、スタッフ川田です^^

今年もやりますよー♪

Photo_2

アングラーズ新製品予約キャンペーン(^^)/

当社指定の新製品ロッド&リールを3月26日(日)までにご予約(ご購入)いただいたお客様に「ポイント10倍」進呈!!

大変お得なこの機会にぜひよろしくお願いします。

何が発売されるかは↓↓

Pxl_20230111_202633960

前売り券好評販売中(^<^)

”フィッシングショーOSAKA2023”の会場で吟味しちゃいましょう(^^)/

また、この値上げのご時世にあり得ない価格の商品が満載^_^;

お得すぎる【アングラーズ即売会】もよろしくお願いします。

2022_medium


2023年1月 9日 (月)

タイラバでデカホウボウゲット!! (釣果情報)2023-01-09 AM09:44

おはようございます、スタッフ川田です^^

ステイゴールドさんで2023年一番鯛で福男になられた常連様が今度は・・・

ご機嫌ナナメな明石タイラバにて↓↓

1673105425604

渋い状況でも安定のマジョーラネタイを駆使して見事【デカホウボウ】をゲット(^^)/

アタリがあるって素敵ですね♪

いただくならこちらのほうが断然・・・

ご協力ありがとうございました。

2022_medium_2


シーバスも参戦中!! (釣果情報)2023-01-09 AM04:47

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が小粒ながら野菜中心のあんがたっぷり入ったぎょうざを楽しんでいた頃・・・

常連様が昨晩も↓↓

1673204943667

軽めのジグヘッドを激流に乗せながらのふわふわワインドで「ナイスフィッシュ!!」をキャッチ(^^)/

潮目付近では時折、激しい音も聞こえていましたが、メバルに混じってシーバスも参戦しているようですね♪

良型メバル&シーバスとライトタックルでのスリリングなファイトをぜひお楽しみください(^<^)!!

ご協力ありがとうございました。

※店長イチ押し

Pxl_20230108_195007147

サイレントビジョン

Pxl_20230108_194958725

店内に展示しておりますのでぜひ曲げてみてください^^

2022_medium


2023年1月 8日 (日)

ワインドでメバル攻略!! (釣果情報)2023-01-08 PM05:38

こんばんは、スタッフ川田です^^

ライズもチラホラ・・・

水面には逃げ惑う小魚の群れ。

ワクワクする場面にバッタリ会われた常連様(^^)/

しかしながら、巻きでも流しても反応せず・・・

そんな中、一枚、二枚下の中層ワインドにて↓↓

1673118240631

きっちり良型メバルに口を使わせてのナイスフィッシュはさすがの一言(^^)/

毎年無視される事も多いんですが、当店周辺ではええ型のメバルがうろちょろし始めていますね。

小魚がちらほら見えてますのでシャッド系ワームのご準備もお忘れなく。

ご協力ありがとうございました。

※根魚シーズン開幕につき、

Img_6932_medium

店長厳選コーナー作成致しました(^^)/

メバルはもちろんですが、

Photo_17

ガシラもぜひ狙ってみてくださいね。

2022_medium_3


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード