このエリアでは近年、初冬の風物詩となりつつある大型マイワシの接岸。
とても美味な魚であり、釣果を求めてこの時期、
県を跨いで遠方から遥々釣りに来られる方もしばしば。
そこまでしても価値のあるこの美味しいお魚。
さすれば当然人間だけでなく青物やシーバス等、他の魚達もマイワシを求めて
この時期このエリアに集結し、そしてまたその魚達を人が狙って賑わいます。
その状況がこれまた近年このエリアでの風物詩
ルアーマンに人気のマイワシパターンなるもので。
これに合わせた専用ルアーが各メーカー色々と出ておりますが
そんな青物・シーバスを魅了するマイワシパターンに新たな刺客が登場。
日本を代表するシーバスルアーのマイワシパターン攻略ミノーです。
男の子は誰でも大きくて柔らかい方が好きなんですよ
個人的には手のひらに収まる位で適度にハリのある柔らかさが良い
それが大好き・・・でも、
時々周りの雰囲気を読み切れずに・・・
「いや、俺そう言う系あんま興味ないから・・・」とか言う人・・・
シャイボーイ!!!
興味ないとか口走っちゃってる時点で人の3倍は
興味あるって言っちゃてる見たいなもんですから
次からは興味無いと思われたいなら、
「いいよね~タイトな感じのあの揺れ具合が~」
的な当り触りも面白味も無い返しをする事をオススメします。
一体何の話しをしているかというと大人の皆様から
思春期真っ盛りの中二病患者のお友達の方までもうお分かりの・・・
今のシーズンのマイワシパターンにピッタリなソフトボディの
スイムベイトルアーのお話しです
ども、二見店池田です
ケンサキが目立っていた二見ですがやっと本格的にアオリイカが釣れ出した様です。
ので、仕事終わりに小一時間、漁港でシャクシャクとシャクってきました
基本の釣り方は投げたら一旦底をとって、シャクリとジャークを組み合わせで誘い、
張らず緩めずのラインテンションでフォールしていき途中重みや引きを感じたら
すかさずフッキングてな感じで・・・
出来たら苦労はせんのんですね
それはたいがいやり込んだ人の言い分で、年に数える程しかイカ釣らん私は
とりあえず投げたらおもむろにポケットに手をやり、煙草を取り出し火を付け一服
煙吹かしたら2.3回シャクってみて、気分がのったらもう1.2回シャクシャクして、
その後は何秒間か死んだ魚の目で視線が定まらない宙を見つめてフォール
それの繰り返し
ラインテンションウンヌン??そんなもんイカのヤル気次第です
ノル時はノルしノらん時はノらん。ヤル気があったら引っ張っていくし
アタリ分からんかっても次シャクッたらたいがいノッてますよたいがい
とまあ、そんな適当な私がやってみても・・・
小マシなサイズがパラパラ釣れてくれまみた失礼噛みました。
この感じだと昨年同様に今年も良い釣果に恵まれそうですね
商品入荷情報
勝手に釣れちゃうで噂のエギがこれからの時期に向けサイズダウン
〈ヤマリア〉エギーノぴょんぴょん3.0
投げたらぴょんぴょんシャクッて6秒休憩さすれば勝手に釣れちゃう素敵エギ
らしいです。勝手にて・・・この御時世そんなウマイ話があったらそんなもん・・・
大人気で品薄のプレミア商品になっとるがな・・・ってなっとるがな!!?
それで大人気なのか??このエギは・・・!?
と言う事で、大人気商品につき電話での取り置き等はしておりませんのでご了承ください。
勝手に釣れる・・・勝手にて響き・・・
勝手に・・・
勝手に財布に銭溜まっていかんかな・・・
(全く商品と関係無い世の中ナメた腐った大人の願望です)
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止