今年もこの時期がやって来ましたね・・・
一年で最も二見近郊が熱くなる奴等の季節が・・・
釣って良し、食べて良しの明石が世界に誇るブランド物。
そしてマダコで昨年度、当店で一番人気の商品が今年も到着致しました。
昨年はあまりの好評ぶりにシーズン中に何度も品切れしてしいました。
すいません。今年は大量に確保致しました。
なんたって明石のタコは二見のタコと言っても過言ではない位
ここ二見はタコのメッカ!!当店も気合の入り様が違います!!
待ちに待った商品が到着致しました。
これ
アーカードエアーTYPE-X 802GTR
ちょっと前のブログで和歌山に会社の研修に行って来ましたよ~
と、お伝え致しましたが実はこの竿を使っての新たな釣法の勉強会でした。
今期のイカシーズン注目の釣法を可能にするこのロッド
実は前々からこの釣法をはしゃいでブログに書きたかったんですが・・・
こんなスゴイ釣法ありますよ~でもそれ出来る竿は無いんでまた来てね~
てへぺろって・・・
物も無いのにはしゃぎ倒した所でおちょくっとんか
ってなりそうだったんでやめてましたが、本日は別。
さて、とりあえずブログ上でべしゃり倒さしてもらいましょうかね。
新たなエギングの釣法その名もGTR釣法
「GTRって何」って思われた方それはね・・・
おはようございます
スタッフ川田です^^
ようやく恋焦がれた新製品が二見店に入荷しました真っ先に注文しちょったのに・・・
間違いなく活躍するだろうと思ってた今年の淡路島はやっぱり良くあがってますねサイレントアサシンと同等の飛距離を兼ね備えた中層攻略にピッタリなルアー
テトラ際でいきなり喰ってくることも多いので、足場の高いポイントで足元までしっかりと引けるのも嬉しい
動きもタイトなロールアクションから早巻きではウォブリング中心になり、アピール増
青物にも効きそうです
今年の淡路島は去年あれだけ釣れたサイレントアサシン99Fの表層ヨタヨタアクションが全然ダメ(喰わせれないだけですが)今年あげた魚もほとんど中層~ボトム付近
今年はこのレンジの攻略が釣果UPの鍵となりそうですね
まだまだ入荷は終わりません
大きいバーブ×サクサス加工でSP-MHクラスの貫通力を持ちながら、バラシを軽減させたリーズナブルな商品まとめ買いもありですね
さらに
シーバスジグヘッドサクサス×DS-35
GWにぜひお試しくださいね
※二見周辺ではアブ新やキスも釣れ始めました数は少ないですが・・・GWはのんびりとファミリーフィッシングなんていかがでしょうか
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止