チニングフェス (イベント情報)|(釣果情報)2021-07-25 AM08:56
スイッチバックサイドヒールのイメトレをすると
猛烈に脳内メイクできる
香川県高松市の釣具屋
ジャンプワールド今里店 ヤマジです![]()
アレがついに始まりましたね!!
スポーツの世界的フェスが!!
今年は新種目も生まれ注目度も高いはず。
大洲店の吉川が調整を終え、意気込みを語っている頃だと思います。
オリンピッカーですからね。
JW大洲店 http://www.anglers.co.jp/jump_shop/j_ozu/
私も新種目で出場を目論んだのですが
麓すら見えそうにないので
香川の清流 本津川にて
チニングフェスを開催しました![]()
ジャンプワールド今里店 http://www.anglers.co.jp/jump_shop/j_imazato/
香川県高松市上福岡町2060
087-837-8500
場所は高松市西部を流れる本津川。
上流は私の故郷、国分寺をまたぐように流れており
思い出がよみがえります。
川の中をチャリで激走したり
水を飲んでしこたまお腹が痛くなったり
ミシシッピアカミミガメを捕獲に行ったり
崩れた護岸で「スポーツのような一体感」を味わったり
書ききれない程の思い出が詰まっています。
そんな故郷のニオイが流れる本津川にて
今回チヌを狙うのは
お前のダンゴは俺の物、イカダ上のチヌ名人 大野
と
ウェットティッシュは怪しい香り付き、丸亀のよろず屋アングラー 上岡![]()
そして 最近服がキツイ、見た目の割にストイック 私ヤマジです![]()
しかも今フェスのコンセプトは
干潮のチニング。
ほぼほぼ干上がってしまう干潮の本津川にて
取り残されたチヌを狙います![]()
さっそく現着して様子見
あまりにも水が無いので、即上流堰付近へ。
流れの払い出しや反転箇所、たるい所を
丁寧に探っていきます。
岩盤、牡蠣、水草…どれだけハードボトムであっても
丁寧に。
すると
ッシャアァァァァァァアアッ!!!!!!(おおの)
大野が本命ファーストヒット!!
あまりの興奮にヤマジの赤いスパイラルを引きちぎろうとしてます。
ナイスコンディションですね!!
このチヌ、なにやら大野が秘策を盛り込んで釣ったみたいですヨ![]()
その秘策
店頭にてお教えいたしますので、是非ご来店を![]()
と、良い流れがきそうなので
少し離れてスーパーキャストしていた上岡も合流。
つかさず
ドンッ!!!
デカイ!!!
圧巻の40upです![]()
その後は小チヌ?セイゴ?がひたすら当たってくるものの
後が続かず。
狭いエリアな上、ド干潮ですからね。
見切りを付けつつ下流に戻り
気付けば朝方を迎えそうなので
フェス閉幕としました![]()
そういえばポイント到着まで歩く際、気づいたのですが
本津川河口
ゴミがほとんど落ちていなかったです。
年間多くのアングラーでひしめく本津川河口。
純粋に嬉しかったです。
釣りに行く皆様お一人お一人のおかげだと思います。
当たり前が、すばらしい。
10年後、20年後
今の子供たち 未来の子供たちが
本津川で釣りができることを願って![]()
ん
一人釣ってないっぽいですかね
最近服がキツイ奴ですかね
私ですね
私は
ちゃんと釣りましたヨ
シンペンでうなぎ
ほんま
びっくりドンキーです
ただ
これだけは言える
本津のうなぎ
ばかうまい
針外したら瀕死だったので
迷わずキャッチ&イート
蒸し焼きがオススメです
仕事終わりからそのまま本津入り
帰って道具洗って
気付けば朝5時
セミのさえずりが聞こえてくる頃
キッチンでうなぎ焼いてた
今里店 ヤマジでした![]()
夏到来です
2021年バス・真鯛フォトダービー開催中☆





































