« 2012年4月 | TOPページ | 2012年6月 »
こんにちはアングラーズ金剛店の田中です。
昨日の記事、曽我部店長と同じく、一緒にさかむらイカダへ行ってきました。
狙うはウキ流しでイサキ!はたして結果は?
この続きを見る»
いつも泉南パラダイスをご覧下さりありがとうございます。
和泉店特派員 曽我部です
本日は、日頃ボウズのウップンを晴らすべく、和歌山県日高郡へ
やってきました 【阪村いかだ】でカセ釣りにチャレンジ
河内長野店 池内です!
今回は泉大津~泉佐野にかけて
釣行してきました。
まずは泉大津方面で開始!
早速キャスト開始すると
なにかコツコツあたってきます!が
掛からないので
メバリングタックルに変え再びキャスト!
すると
やっと掛かったのは
シーバスではなく
アジでした!!
今年は残りアジが多いですね~
続いて泉佐野に移動!
ここではシーバスのアタリは無かったものの
隣りのエサ釣りの方が
スルメイカを釣り上げていました!
昼間は小サバも釣れているとの事ですので
シーバスのベイトも変わってきているようですね!
次回は狙い方を変えてみます。
泉南パラダイスをご閲覧の皆様コンニチワ
泉佐野特派員の辻野でございます
連日佐野川でシーバスが釣れております
スルメイカとどっち行こかな?と悩んでおりましたが
お客様から『1時間で3匹つれたよ』という情報をお伺いし即佐野川行きに決定
最近では『ロープ』『ござ』等のポイント名をつけてしまう程の入りびたりぶり
こんにちは、まるは釣具和泉店の土師です。
ここ最近の釣行を簡単にご紹介!
みなさまこんにちは。アングラーズ金剛店の米田です。
ダイワさんの新製品試投会に参加させていただきました。
こんにちは 河内長野店 泉谷です。
今回は、アジング・ロックフィッシュに行って来ました。
ではでは続きをどうぞ
いつも泉南パラダイスをご覧頂きありがとうございますまるは釣具泉佐野店の塩野です
お客様より食品コンビナートでスルメイカが釣れ始めたよとの情報が入ってきましたので仕掛等をご紹介したいと思います。
2~3号の電気ウキに串刺し仕掛やテーラー仕掛をつけるだけのシンプルなものでOK 串刺しタイプはこんな感じでキビナゴを取り付けます。 専用ケミホタルなんかも有効です
手軽にチビエギで狙うのもありです
これから本格シーズン突入ですので是非狙いに行ってみてくださいね
ちなみに・・・夜釣り応援セールをしておりますのでご利用下さいませ
まるは釣具和泉店の寺西です
各地でキス釣りの釣果が聞けるようになってきております。 あの『サクサクの天ぷらが食べたい~』 という思いにかられ、水質が良好な泉南箱作~淡輪まで行って参りました。
河内長野店 池内です。
今回はバチ抜けシーバスに行って来ました。
まずは泉南方面に出向くも
爆風!の為
貝塚~泉佐野を見に行くも
ここも爆風・・・
どこか風裏はないか?と
探している内に
堺方面まで来てしまいました!
少し風は有るが、なんとか出来そうと
キャスト開始です!
すぐにアタリがあるも
フッキングせず
ようやく釣れたサイズは
ミニサイズのシーバス達でした。
ヒットルアーは ワンダー60でした。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む