能登へ親イカ&アジングに行って来ました! (check)|(オリジナル商品)|(釣果情報)2019-05-10 PM02:53
2019年5月10日(金)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、徳永店長とスタッフ吉崎と僕の3人で、親イカ&アジを狙って、能登へ行ってきました。
釣り場に向かっている途中から風が強いと感じていましたが、釣り場に着くと風はさらに強くなり、爆風と白波が立っていました。
とりあえず風裏になるところを探し釣り開始です。
今回3人で1台の車に乗るので、荷物はなるべく少なくするようにしました。
そこでスラッシュのSL-161タックルホルダーバッグミニⅡに、エギやワームなどまとめて入れました。
また、メインで使うエギは、スラッシュのSL-138アジャスターポーチエギに入れて、すぐ取り出せるようにしました。
バッグのフロントポケットに張り付けれて便利です![]()

↑オススメの商品です![]()
![]()
釣りを開始してから、30分ぐらいして、吉崎に待望のアタリが![]()
釣れたのは・・・![]()
コウイカさんです![]()
![]()
そして、連チャン![]()
しかし、手前で痛恨のバラシ![]()
カンナにイカの身が付いていました。
更に1時間ぐらい転々として釣りを続けていましたが、全く反応が無く、風も強くなる一方なので、夕まづめめがけてアジングの釣り場で移動しました。
車に戻る途中に水面に変わった生き物がいました。
ハリセンボンさんです。
生きているのを初めて見ました。
かわいいですね![]()
![]()
話は戻って、アジングの釣り場へ移動して来ました。
この場所も爆風で釣りにくく、夕まづめまで時間があったので、風裏を探して釣り場を転々としました。
夕まづめ前に最初の釣り場に戻ってきました。
風は徐々に弱まって来たので、ここで釣りを始めました。
30分ぐらい全く反応が無く、みんな諦めモードになっていると・・・![]()
徳永店長に本命のアジが掛かりました![]()
それも30cmぐらいある大物です。
しかし、手前の海藻に巻きつかれてしまい、痛恨のフックアウト![]()
徳永店長は、落胆を隠せない状態でした。
ただ、アジを見たので、みんなのテンションが上がり、キャストを繰り返しました。
そして、徳永店長がまたまたヒット![]()
今度は、海藻に巻かれないように、一気に抜き上げました![]()

サイスは、ダウンしていましたが、良型のアジです![]()
![]()
そして、吉崎にも良型のアジが掛かりました。

肉厚で美味しそうなアジさんです![]()
![]()
この後も単発ですが良型のアジが釣れました。
美味しそうですね![]()
タイムリミットを19時にしていたので、時計を見ると5分前でした。
皆さんお気づきですね![]()
僕は今回、まだ何も釣れていません![]()
なので5分間で、アジを釣らないといけない状態です![]()
気合いを入れてキャスト![]()
底まで落とし、3回シャクリワームをステイ![]()
・・
・・・
・・・・![]()
・・・・・・・終了![]()
5分間チャレンジをしましたが、結局釣れませんでした。![]()
僕は、残念な結果でしたが、徳永店長やスタッフ吉崎に釣果が出て、良かったです![]()
![]()
また、親イカとアジを狙ってリベンジしたいと思います。
本日も夜22時まで営業しております。
ご来店お待ちしております。




















