きんぱちブログ

« もうすぐクリスマス!! | TOPページ | 往年の名作に3/4OZが登場!! »

ティップランエギング 第2弾!!  2010-12-17 PM01:41

いつもご覧頂き、ありがとうございますhappy01
アングラーズ山科店の鮫島です。

前回に引き続き、ティップランエギングに行ってきましたsign03

第2回目は、12月13日(月)三重県の錦漁港から出船する愛海丸さんにお世話になりましたsign01
(HPはこちら>>http://minnaga.com/aimimaru/から「最新釣果」12月13日です。)

水温の低下と共に釣果が落ちてきており、釣果が心配でした。

とりあえず出船し、10分ほどでポイントに到着。
沖に出てみると・・・・・

無風・・・・・・           潮は動かず・・・・・ 

むなしいほどに真下にエギが落ちていきます・・・・・・・

こんなときはちょっとキャストしましょうsign01(投げます)。

20メートルほどキャストし底を取ります。水深30mほどで、どんどん糸は出て行きますが、
なんせ無風、無潮流ですので以外に簡単に底取りが出来ます。

ハイピッチショートジャークで8回ほどシャクリ上げ、穂先を見つめますが反応はありません。
スローピッチ、ロングジャーク、ステイ(待つ)時間を変えたり、棚(水深)を変えたりしますが、

・・・・・・・    ・・・・・・・    ・・・・・・    ・・・・・・・  ・・・・・・・・・

いっこうに反応無し、

今日はイカの反応が悪いようです。

そこで、底かな?と思いスローピッチのロングジャークで3回シャクリ上げ、ステイさせると・・・・・・

ゴソゴソッ・・・と小さな変化が穂先にでました。

ドッカーンsign03と大声でアワセを入れると(合わせは大きく強くがポイントです。)

イカは待ってってくれましたcoldsweats01304_medium

~豆知識~
釣行2回目ですが、この釣りの最も大事な点について、すっごく重要な事が判ってしまいました。
『竿』です。
今までのエギングで行くと、「イカなんか竿ひったくるアタリばかりでしょ!」と思っていました。
ところがどっこい、専用竿とそうでないのとは釣果に大きく差が出ます。
ティップラン用の竿は異常に先が柔らかく、いわゆる『脈釣り』用になっています。
これが、普通のエギングロッドでは取れない小さなアタリを明確に、『視覚的に』確認する事が出来、変化があればすぐにアワセることで、釣果に結びつくようになっています。
深場にいる、イカの小さなアタリを見逃さず、大きくアワセる。
重要ですねsign01

でこのイカ、

700g程ですが、まずまずのサイズnote
すると同船者にもヒットーsign01同様の型です。

これはラッシュタイム突入かsign02

思いましたが、終了・・・down

何度か流しているとポロポロと釣れてくれます。

くる時は同時ヒットが多いのですが、単発気味で拾い釣りの状態。

その中で、やはりやってくれます。
当店の店長、弊社女子会を率いる村上 昌美heart04
305_medium

1.1Kgの良計をキャッチ!

その後雨も強くなり、うねりを伴う波が出てきたため、安全面を考慮し、納竿となりました。

306_medium

~ご案内~
三重県 錦漁港 エギング・ジギング・エサ釣りのできる船「愛海丸」
午前便・午後便と分かれており、3名まで25000円、1人増える後との5000円追加です。
時間は短いですが、懐事情にはやさしい料金設定です。

まだまだ、釣果は出ています。


« もうすぐクリスマス!! | TOPページ | 往年の名作に3/4OZが登場!! »

店舗案内

アングラーズ近江八幡店
滋賀県近江八幡市西庄町字黒橋2781
TEL:0748-32-0796

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
1月13日(月)

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
RSS(XML)フィード

おすすめブログ