明石ダコ情報+α 2010-07-18 PM12:34
現在明石ダコは、人工島でも新島でも釣れているみたいですが...
今は人工島の方が釣りやすいようです。新島は蛸壺(タコツボ)がひしめいてますからねぇ でも、蛸壺が多いって事は漁師が認めたポイントって事やから釣れるのかも?...どちらを選ぶのかで釣果と仕掛のロスが変わってきそうですね
ちなみに今日の人工島の釣果はタコ名人のグループが早朝の2・3時間で一人4~7杯でした。
一昨日に行った真昼の炎天下釣行は名人に笑われました 釣りやすさと快適さを考えると、やはり朝夕がゴールデンタイムのようです
ここ最近、グンと調子を上げている釣り物が『サヨリ』です
アジは太陽の光を嫌いますが、サヨリは違います。昼間でも普通に釣れるので、ユックリ出てくる方にオススメです
仕掛は市販で十分です。カゴ付きの遠投仕様じゃなくても、手前で釣れています。
サシエ、撒き餌共にアミエビで
号数は(ハリ)5号-(ハリス)1号メインでハリスは0.8号でもOKです。
サイズは25cmクラスで、釣れ過ぎた場合は魚干し網で干物にするのも美味しいですよ
。。。以上、日焼けで首の後ろが痛い斉藤でした