« 2010年9月 | TOPページ | 2010年11月 »
新居・オクエリ・中原さんの順でアオリをGETしていき、唯一の仲間であった森本くんもアオリGET!ちなみに森本君は皆が3.0号や2.5号にサイズダウンする中、早朝の丸山漁港からこのアオリを釣るまで、ずっと3.5号を貫いていました!アンタ、男だよ
自らの釣る姿をムービーで撮りつつ、キッチリ!アオリをGETした新居に良いところを持っていかれた私...正直、焦り始めています
そんな私の決して穏やかではない心中をますますザワザワさせてくれたのが
!
少し風が強いのが気になりますが、爽やかな朝ですねぇ「新居クンおはよ~
」まるは釣具洲本店スタッフ新居に神戸組の面々を紹介していきます。ま、お互いにブログを見ているので初対面な感じはしてないでしょうけど
さあ!自己紹介も終わったことですし、早速『丸山海釣り公園』へ突入しましょう
なんともまぁ、申し訳ないことをしました
先日、当店でお買い物をしていただいて、そのまま新島(二見人工島の西隣)へ釣りに出掛けて、見事サゴシをGETされたのです
しかも、当店に寄っていただき、写真まで撮らせて貰ったのに掲載を忘れちゃってました
ごめんなさい!!
先月の末の話になりますが私は明石でナイトエギングをいたしました
眠い目をこすりながら、林名人と二人で二十杯以上釣れ、ひとまず満足した気になったのですが...そのあと、垂水で一杯と一バラシ明石でチンマイアオリを一つだけ...ん~!もっと釣りたい
もうお腹いっぱい!ってぐらいエギングをしたい
おはようございますまずはこの写真をご覧下さい
こちらの写真は4日ほど前、お客様が当店に持ち込んでいただいたメジロ&ツバス達でありまーす 人工島で『エレベーター釣法』で仕留められたそうです
←『エレベーター釣法』の簡単な説明は10/10の「メジロ!」でしております
...でも本当に簡単ですからね
ひ~ 青物フィーバーですよ
ツバス・メジロが岸からでも狙えるようになってきたので、お客様がいっぱい押し寄せています バタバタ慌しいので、今日はこの前行った淡路島釣行の写真をパチパチっと掲載しておきます
☆釣り人は多いけど、人工島や新島は釣場が広いので安心しておこし下さい
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止