由良の釣堀『海人』で研修!(6/2)【3】 2011-06-09 AM11:02
冷凍イワシや生ミックは知ってますけど、カツオのハラワタは知りませんでした。あとで聞くと、青物の特効エサとして内臓は良いらしいです。
そんな美味しい話は終わってから知ったことなので、青物狙いの私は普通に冷凍イワシをドボン!身が柔らかいので、目から針を刺して頭の硬いところから針先を出すようにしました。
仕掛を回収する時のイワシの動きが気になったのか?後ろから青物が追いかけてきてたのが見えました!すかさずフニャってるイワシを取替えて再度ドボン!仕掛が馴染んでからスワッ!スワッ!っと竿をシャクってやると、そのままウキがスポーンと入っていきました!!!十分沈んでから合わせると、ギュッフィーーン!と強烈な引きが私の竿と腕に襲いかかりました(←擬音語だらけやな・・・)
魚の強引を堪能したあと、ゆっくり上がってきた獲物を新居がタモ入れしてくれました
この強引魚の正体は70cmオーバーで4kg強のカンパチでした!いやぁ、脂がのってて美味そうです。おっと、弱らないように早くスカリに入れなくちゃ
誰か!スカリ!!(←今回の研修では一番年長者なので偉そうに
)
・・・にしても大きいスカリやな!逆に釣堀はこれぐらいないと駄目なんかな?釣堀パワー恐るべし!
←『プロスペックス海上釣堀 赤の陣360』
赤色からも分かるように、この竿は真鯛用です。しかし、実際に使ってみて竿のパワーは確かなものがあります!
釣堀には障害物などなく、擦れる心配などないのでやり取りも安心です。
もぞっもぞっもぞっ・・・と動いた直後にスススーっとウキが入りました!このアタリを見事キャッチしたのはアングラーズ三田店スタッフ小東です!シマアジ良いなぁ
次のHITは本社の卸営業、山砥がカッコつけながらやりとりしています!上がってきたのは見事なマダイ!!それにしてもカッコつけてましたねぇ
・・・っとまぁ、ココまでアタリがあった3人は同じ面で釣りをしていました。って事は今の時間はこっち側が有利なんやな!「ヨ~シ、他の参加者より釣って年長者の凄みを見せ付けてやる」と、心の中で『イヒヒ笑い』をしていると、隣で釣りをしていた『釣堀熟練者』の小東が信じられない一言を・・・
「土井!こっちが良いからおいで!!」(←俺の魚が減るやん)
そうですかぁ? と言いながらノホホン
とやってきた土井ちゃん。・・・恨みはないが私の魚を守る為・・・ちょっくらイジメて元の場所に戻りたくなるようにしましょうか
イッヒッヒ
☆★☆次回へ続く!☆★☆
。。。以上、ブラック斉藤です