船タコ釣り7/21【1】・・・紅鮭編! 2011-07-28 PM01:58
今回の釣行記事は7月21日にくさべ渡船さんが出している、船タコ釣りの様子です。釣行メンバーは私、斉藤とお馴染みペットショップ『〇ミーゴ』のスタッフ中原さん。プラス!以前、淡路島にある由良の釣堀『海人(カイト)』さんで一緒に釣りをした、アングラーズ三田店の『癒し系男子』小東を特別ゲストに迎えました。
くさべ渡船さんはその名の通り、普段は「神鋼ケーソン」という沖の一文字に渡しをしているのですが、夏の時期だけ早朝、お客さんを渡し終えた後からお昼の迎えに行くまでの時間にタコ釣りをさせてくれるんです。ですから通常の乗合船より時間が短く【7:00出船~11:00帰港】となります。料金はお1人様¥3,000 氷・エサは付いてません。
ま、最後にもうちっと詳しく書きますから、一先ずこんな感じで それでは話を始めましょう。
早朝6時、まるは釣具二見店に3人が集合し軽く自己紹介。中原さんの仕事がペットショップだと聞くと、「ボクはトリマー(犬猫の美容師)の資格を持ってるんですよ」とすかさず小東!この辺の話の持って行き方は流石です。一気に打ち解けた二人と私は早速乗船しあれこれ話(ボーイズトーク)しながら仕掛をセットしていきます。
ちなみに当日のお客さんは私たちを入れて8名とスペースタップリ!ユッタリ釣りが出来そうです。
それでjは
左の写真は中原さんの仕掛。(ハヤブサ)タコスルー40号にアジを巻きつけて完成!
右の写真は小東の仕掛。(オーナー)タコキング40号3本針に紅鮭の切り身と手羽先を巻きつけて完成!
・・・・・・・・・まてまて~い!紅鮭ってなんやねん!それと手羽先とのコラボの雑さは!?
あ~ん!ツッコミ所が多すぎて逆にツッコメない!ホンマにこれで完成!?!?
「いやぁ、スーパーに行く間が無くて・・・今朝家を出る時に冷蔵庫をゴソゴソしたら鮭と手羽先があったので、拝借してきました あ、ちなみに鮭は甘口です」と小東。
あ、なるほど!天然さん?わざとじゃない人に色々ツッコムと最後に怒られるので、そっとしておきましょう
当日の天気は晴れたり曇ったりでした。正午に近づくほど晴れてきましたね。
ちょっと風があるので、出船してすこしの間は気持ちが良かったです。
この日の潮は中潮で午前7時46分頃に干潮でそこからは昼過ぎまで満ちでした。一日釣りをした感想では最後までずっと流れてた感覚です。・・・が、船長が操船で釣り易くしてくれるので安心です。
どうやらポイントに到着したようです。船長の「やって」の合図で皆が仕掛をポチャンと放り込んでいきます。モチロン例の小東も 俺の予想では一投目で手羽先が外れて、剥き出しになった紅鮭(甘口)がボロボロになって終了という筋書きが・・・
って、釣るんかい!!!!
☆★☆次回へ続く!☆★☆
。。。以上、ショッキング!斉藤でした・・・