« 2014年4月 | TOPページ | 2014年6月 »
おはようございます
スタッフ川田です
1日の淡路島の早朝・・・やっぱりいました”カタクチイワシ”が
しかも濁り、うねり、天気がこの前、お客様とともに70cmアップが次々にあがった時と同じシチュエーション^^これは期待大
薄明るくなって投げ始めていると沖向きでアタるアタる
しかもアタる感覚がちょびっとサイズが大きい感じ
お客様に譲って私はサーフ付近を探っていると、ここもざまにアタッてきます
でも喰わない・・・これだけおるのに魚がついてない
いえいえ
とんでもございません
”ヒラメハンター125LD-S”
去年大活躍したこのルアーのフラッシングは今年も健在ですね70cmオーバーも真っ先にヒットさせてましたが、ランディング時に・・・
T様は125S-DRで
一方、私は・・・
おはようございます
暖かくなってリッター25㌔をキープスタッフ川田です
昨日、お客様が釣行後、二見店へ再度来店していただきましたクーラーの中を見せていただくと・・・
良型の登場さらにもう一匹も良いサイズ
キスも釣れ始めておりますので私も干物作成の準備をしちょかんとGWに合わせたようにファミリーフィッシングが面白くなってきましたね
これで明石市民に愛される名物が釣れてくれれば・・・
※まるは釣具二見店※
5月のターゲットは
アブラメ・キス・カレイ
となっております
釣果をお持ち帰りで来店されたお客様には”活きエサ増量券”
をプレゼント
エサをいっぱい持って行って釣果UP
皆様の持ち込み釣果情報をお待ちしております
おはようございます
釣行後の温泉最高スタッフ川田です^^
大雨の後といえば・・・
”グローブライド:DS-35(銀粉カタクチ)”
増水した川の流れに乗せたドリフトで手前のブレイクから飛び出してきました
波打ち際の攻防楽しすぎます
流れてくるゴミやBボーイに苦戦しながらもなんとか
私がサーフでどんぶっている頃、H様は
この時期の淡路島のチヌはミノーやバイブレーションが大好き12cmクラスのミノーにもガンガンアタックしてきます
さらにその数時間前には
大雨後はやっぱりアツかった
4月はマックでのジンクスで2の21日も70cmオーバーなるか
・・・
待ちに待った商品が到着致しました。
これ
アーカードエアーTYPE-X 802GTR
ちょっと前のブログで和歌山に会社の研修に行って来ましたよ~
と、お伝え致しましたが実はこの竿を使っての新たな釣法の勉強会でした。
今期のイカシーズン注目の釣法を可能にするこのロッド
実は前々からこの釣法をはしゃいでブログに書きたかったんですが・・・
こんなスゴイ釣法ありますよ~でもそれ出来る竿は無いんでまた来てね~
てへぺろって・・・
物も無いのにはしゃぎ倒した所でおちょくっとんか
ってなりそうだったんでやめてましたが、本日は別。
さて、とりあえずブログ上でべしゃり倒さしてもらいましょうかね。
新たなエギングの釣法その名もGTR釣法
「GTRって何」って思われた方それはね・・・
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止