
« 2015年6月 | TOPページ | 2015年8月 »
おはようございます
久々の大阪でタン刺し、上タン、厚切りタンのタン三昧と和泉の米に舌鼓を打ったスタッフ川田です![]()
自作ブラクリで楽しまれている常連様が![]()
メバルにガシラにギンポが大漁
と石畳での穴釣りを満喫
人工島のテトラ帯はもちろんですが、隣接する石畳も※要チェック
様々な魚種が釣れ始めている二見周辺の海で穴釣りは釣り人が減るとともに、根魚の活性高
大漁祭のチャンスかもしれませんね![]()
また、常連様ファミリーが播磨新島にて![]()
シラサエビを使用した探り釣りで
メバルを二ケタ+海タナゴの釣果![]()
昼間でも非常に元気いっぱいのメバル達はアタリも多く、シラサエビ1パイあれば充分楽しめますね![]()
さらに、数日後には・・・
サバを大漁
サビキ釣り開始直後からエサがなくなるまでひたすら釣れ続き、存分に楽しまれた模様
サイズも20cm前後、引き味も良く、お子様も喜ぶこと間違いなし![]()
いつもご協力ありがとうございます![]()
二見の投げタコも![]()
ぶっとびキャスティングタコ掛けを駆使して
この仕掛けは向かい風などの悪条件の中でも安定した釣果を演出してくれますね
ファミリーフィッシングが盛り上がっている二見周辺の釣り場ですが、片手間に美味しい二見ダコもぜひ狙ってみてくださいね![]()
二見周辺でまみれているマダコですが、淡路ダコも相変わらず好釣なようで・・・
淡路野活会:M様が
丸山漁港にて”900gのナイスオクトパス”を仕獲めております!!淡路島でもスクスクと育っておりますね♪北エリアのイメージが強い淡路ダコですが、南エリアもオススメ(*^。^*)
さらに
良型コウイカのおまけ付き(^O^)/夏の夜の軟体ゲームを満喫されております♪
同じく野活会:NH様も
定番のテンヤ×アジで淡路ダコをGET!!
また、夏の夜釣りといえば、この魚も欠かせません^^
N様は置き竿でのんびりと”良型アナゴ”を3本の釣果♪自分で釣って捌いたふわっふわの天ぷらで一杯なんてたまりませんね(>_<)!!
エサは魚の切り身や本虫などがオススメです^^
日中が暑すぎて我慢できないというお客様は涼しい夕方から夜にかけてのタコ×アナゴの二本立てはいかがでしょうか??
一昨日とうってかわって外向きはウネリと濁りがある釣りづらい状況・・・
赤灯台波止を見に行ってみると、内向きに
20cm前後の小サバが回遊してきたようで常連M様もコンスタントに釣り上げておりました^^小気味良い引きはファミリーフィッシングにピッタリではないでしょうか♪
日中のサビキ釣りはウキをつけて広範囲を探るのが釣果UPのポイント!!その際は
これひとつあればウキが踊る日中の投げサビキが楽しめちゃいます(*^。^*)夕方になるとアジやイワシも集まってきやすくなりますのでぜひ狙ってみてくださいね♪
また、昨日の夕方に常連YK様がお父様と投げタコを楽しまれ・・・
今晩の食卓はタコ三昧で決まり(^O^)/いつもご協力ありがとうございます。
悪条件が重なる中でも
※潮の変わり目の緩んだタイミングを狙いましょう^^
二見ダコが絶好釣![]()
最近、毎週タコ釣りを楽しまれている常連Y様が今週は
~500gまでを9ハイ
の釣果
常連YK様も早朝にパパッと4ハイ
しかも、キンカンが減り、アベレージサイズもあがっている模様
スクスクと育っておりますね![]()
さらに本日は驚愕の持ち込みが・・・
二見発
ぶっとびキャスティングタコ掛け
を駆使して8ℓのクーラー満杯の素晴らしい釣果![]()
ポイントは明石の某漁港との事です![]()
タコベイトがフワフワしているのを見つけてヌ~っと
皆様もぜひ狙ってみてくださいね![]()
ご協力ありがとうございました![]()
※一個しか持っていってないと切れてしまった時に周りがポンポンあげるのを指をくわえて見ていた私のようになりますので必ず予備は用意しちょきましょう![]()
この仕掛けの正しい使い方は当店スタッフまで![]()
本日より
”アングラーズグループ2015春のフォトコンテスト”
の結果発表を行なっております
昨年を上回るご参加、誠にありがとうございました![]()
ご来店お待ちしております。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止





