二見周辺エリア情報

« 2015年9月 | TOPページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月11日 (日)

お客様釣果情報^^ (釣果情報)2015-10-11 PM12:40

こんにちは、スタッフ川田です^^

昨日の夜中から明け方にかけて東二見人工島でアナゴを狙っていた常連S様とお連れ様が↓↓

Dsc_1630_3 
\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・

クーラーを埋め尽くす→約50匹の釣果!!小さいサイズはリリースしたとの事ですが、それでもがいな量を釣られております(^_^;)

この釣果を演出したエサは青虫!!

眠気もどこへやら、さぞかし楽しいひとときを過ごされた事でしょう♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました(*^。^*)

 

 

 

 

 


2015年10月10日 (土)

投げ好釣^^ (釣果情報)2015-10-10 AM09:05

おはようございます、スタッフ川田です^^

最近、投げ釣りを楽しまれている常連S様から釣果情報をいただきました♪夕方からの釣行で暗くなるまではキス狙い!!

Dsc_0396_2
エサは青虫でアタリもコンスタントにあり、

Dsc_0398

 
15cm~20cmまでを7匹の釣果ヽ(^。^)ノ干物が美味しそう♪

場所は落ちギスでも人気のポイント、

”東二見人工島”

カレイとともにキスも型揃いで楽しめそうですね^^

そして、暗くなってからは・・・

Dsc_0402 
アナゴ狙いにシフトし、これまた青虫で

Dsc_0405
アタリ止まらず、14匹の釣果!!

Dsc_1641 
ちょい投げを楽しむ際は手も汚れずに針ハズシも楽々、つかめるねんがオススメ♪

昼夜問わず、二見の投げ釣りが盛り上がっております。皆様もぜひ狙ってみてくださいね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2015年10月 8日 (木)

サワラ出現!! (釣果情報)2015-10-08 AM10:09

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

昨日の早朝に来店された常連I様から驚愕の持ち込みがsign01

Dsc_1599_2 
太っcoldsweats02

気になる長さは・・・

Dsc_1597
88cmsign03タタキが美味しそうですdelicious

ヒットルアーはジャクソン:ピンテールチューン

やはり、このルアーの狂ったアクションはフィッシュイーター達も狂わせますねcoldsweats01

播磨新島での釣果note

周りではツバスもパラパラあがっていたとの事good皆様も早起きしてぜひ狙ってみてはいかがでしょうかsign02

 

 

 

 

 


2015年10月 7日 (水)

二見の夜は (釣果情報)2015-10-07 AM08:27

おはようございますsun美味しい鮭フレークを探し回っているスタッフ川田ですdelicious

朝にはウルメイワシを中心にサビキ釣りが盛り上がっておりますが、暗くなると肌寒くなった気温とは裏腹にこの魚が元気いっぱいですsign01

shine二見アナゴshine

Pa040181 
サイズも40cm前後と型揃いflair

Pa030180_2 

エサは青虫↓↓ですが、本虫やサンマの切り身でも面白そうshine

Pa020179 
こんな大漁の日note

港内でのんびりと釣れるのが良いですねgood

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたconfident


最近の淡路島その②先週末編(雨にも風にも負けず) (釣果情報)2015-10-07 AM04:00

朝イチはまだマシだったものの、明るくなると雨、お昼から雨が止むと爆風(ー_ー)の中、10時間近く竿を振ったスタッフ川田です(^_^;)

私が雨と爆風に心折られそうになっていた同日、お客様方は爆釣させておりました!!トップバッターは常連Y様♪朝一のまだ薄明るい中、いきなりTDペンシルにがいな水面炸裂!!その正体は・・・

1443734154408 
61cmのメジロでした(*^。^*)沈みテトラが多く、非常に難易度の高いポイントでしかも初メジロ!!おめでとうございます^^

1443734158028
その後も12cmクラスのミノーでハマチサイズを追加したり、60cmのサゴシまで釣られたりと貸切ポイントでアタリも多く、楽しいひとときでした。との事♪今年は不釣の年かと思っておりましたが、ここにきて一気に釣果が急上昇!!今後さらに面白くなりそうです。

そして、日曜日にも

61
同サイズの61cmのメジロを今度はぶっとび君95SSで炸裂させておりました!!爆風の中でもしっかりと距離を稼いでくれるので潮目をしっかりと捉えれますね。ナイスフィッシュおめでとうございます(*^。^*)

続きまして、淡路野活会:NH様、Y様、M様で早朝の青物ゲームを楽しまれ・・・

Nhym
60cm頭にこの釣果!!飲ませ釣りはエサさえ確保できれば高確率でしょう!!私も糸が一気に走るのがやみつきになる完全飲ませで近々チャレンジしてきます^^ルアーでも朝一はミノーが好反応♪もうモジャクラスはひとっつもおりません^^

そして、野活会:K様も朝一にツバスの数釣りを楽しんだ後は

K_2 
下げ始めのタイミングでできた潮目の中からサイレントアサシン99Fで

1443670110848_2

激流を回遊する61cmのメジロを仕獲められております!!

タイドグラフを見てのポイント移動がショアブルーへの近道ですね♪

日曜日には同じく淡路野活会:O様が

1443924237774
爆風の中、ビックバッカーで65cmのメジロ出現!!この鉄板は洲本店在勤時から大型青物の報告を良くきいておりました。

爆風の中でドンッ!!冷めた体が一気に温まる強烈バイトに重量感たっぷりの魚とのテトラ際での攻防はさぞかし楽しかった事でしょう♪この魚もがいに太っちょりますね-(^_^;)ナイスブルーおめでとうございます(*^。^*)

また、北西の爆風といえば↓↓

1443754111855

濁りがつきものですが、この濁りの中には・・・

1443504888155 
ボッテリと太ったナイスフィッシュ!!が潜んでおります(^O^)/

ヒットルアーはグローブライド:セットアッパーDR(カタクチレッドベリー)よく飛び、よく潜り、よく泳ぐこのルアー、足場が高く不安定なポイント等で非常に役立ってくれます。また、光り物のカラーとボリューム感はサラシの中でも抜群の存在感ですね♪

次の日にも・・・

Img_20151004_182146
ベイトタックルでこれまたナイスフィッシュ!!1m以上潜るボリューム感たっぷりのミノーがGOODです^^しかも、

1443986417878 

アタリもコンスタントに・・・

1443763745548 
猛打賞!!プラス

1443744558344 
良型チヌまでDRに(*^。^*)チヌも

Dsc_1506 

光り物に目がないようですね^^二見店にもバッチリ入荷しております♪

この時期、青物に目がいきがちな中で一匹狼を狙い続けた常連H様、お見事です^^

 

一方、私も京都からお越しのお客様とご一緒させていただき・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この続きを見る»

2015年10月 5日 (月)

最近の淡路島は今・・・その① (釣果情報)2015-10-05 AM05:18

おはようございます。休みのたんびに橋を渡っているスタッフ川田です(^_^;)

ついこの前まで南から北まで車を走らせ、各漁港を回ってボールを探し回っても全然見つからなかった淡路島。。。釣れても

Dsc_1473 
朝イチのみでモジャが多かったんですが、ここにきてモジャサイズが全然いなくなりました!!

常連E様が

1443736668048

朝一のツバスを楽しんだ数日後には

1443407809082 
デイゲームでブリットペンシルに入魂フィッシュ!!朝イチを外してもご安心ください^^お客様上げ始め、下げ始めの潮目付近は要チェックです!!

私も29日に朝イチにイワシの群れの中にミドルアッパーを通すと・・・

Dsc_1480
ツバスがゴチンッ!!30代はもうほとんどおりません^^お財布に優しくありませんが、ワームでうまく回遊に当たれば間違いないですヽ(^。^)ノ

それからしばらくして

Dsc_1486 
潮目をGコンで探って追加♪

朝マズメはこの二本で終了でしたが、2本で満足できず、北上してイワシ探し(*^。^*)爆風が吹き荒れる中、入ったテトラ帯にサラシができており、ぶっとび君95SSをその中で漂わしていると・・・中から黒い魚がでてきて、後ろからバクッ!!

Dsc_1489 
40cm超のチヌでした♪

掛けるとじきに中へ入りますので、フルロックでやりましょう^^コンディションも良く、よう引いてくれるので楽しすぎます^^

しかも、

Dsc_1502
アタリが途切れず

Dsc_1497
45cmの良型含め

Dsc_1504
4打数4安打!!

ローライトコンディションでも対象物のシルエットをよりはっきりと、タレックスの新色レンズ(ラスターオレンジ)がサラシがあり、見えにくい中でもテトラの角がはっきりと見え、より際際を通す事ができました♪なにより、追いかけてやめる魚、何度も喰うのに失敗する魚等、でてきてから追いかけて喰うまでの一部始終が丸見えというのがたまりません^^

2015auchinu1
良型チヌを釣るなら今!!フォトコンテストへのご参加お待ちしております。

そして、私があなご天丼に舌鼓を打っていた頃・・・

 

 

 

 

 

 


この続きを見る»

2015年10月 4日 (日)

ブツエビ入荷しました^^ (釣果情報)2015-10-04 PM06:20

 
 
晩秋のメバル狙いにいかがでしょうか^^

2015年10月 1日 (木)

お猿入荷^^ (釣果情報)2015-10-01 PM05:52

 
こんばんわ^^スタッフ川田です^^
 
秋も深まる頃、特に活躍してくれる…
 
餌木猿3号(ネイチャー斉藤スペシャルカラー)
 
昨年、ご好評をいただいた限定カラーの第2弾!!
 
間違いないでしょう^^
 

« 2015年9月 | TOPページ | 2015年11月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード