二見周辺エリア情報

« 2016年2月 | TOPページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月14日 (月)

先週の淡路島 (釣果情報)2016-03-14 AM06:11

おはようございます。スタッフ川田です^^

依然としてメバルが好釣な淡路島から

1457823037704

常連MK様が仕事帰りの一投で常夜灯の明暗部から20cm超メバルを!!チビメバルも多いんですが、今年は20cm前後のサイズが良く混ざりますね♪

さらに別の日にも↓↓

23

プラッキングで”23cmの良型”を!!

これからはプラグの出番も増えてくるでしょう(*^。^*)大型狙いはミノーでぜひ!!

そして、Ranker:國分様も

1457902816210

パワーシラス2”で20cmを頭に×7

足元のはっきりとした明暗部ではなく、沖にうっすらと広がる第2明暗を狙っての釣果(*^。^*)沖の明暗にもしっかりと魚はついておりますね。

好釣な淡路メバル、皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??※そろそろMSで良型が爆発しそうな予感がしますヽ(^。^)ノ

明石、淡路のメバルにプロトラスト:フィッシュクリップSP

_20160316_054452

ホルダー付が入荷しましたヽ(^。^)ノ

そして、

気になる新製品、グローブライド:16”月下美人MXが入荷いたしました。

_20160311_082344

マグシールド(メインシャフト部)、ATD、エアスプール採用でメバリングをより安心、快適に。ブラックボディにレッドとシルバーを基調としたデザインはもろにタイプ(>_<)これでいてコストパフォーマンスの高さも魅力ですね。

昨年発売された月下美人MXのロッドと合わせ使用したいリール^^

Photo 

27日までにご購入のお客様にはポイント10倍プレゼント!!

ご来店お待ちしております。


2016年3月13日 (日)

バチシーバス^^ (釣果情報)2016-03-13 AM10:29

こんにちは、スタッフ川田です。
 
昨日の満潮付近でポイントにエントリーされた常連I様が・・・
 
 
この日は下げ始めてからも沈黙の時間が続く、渋い状況ながら表層でマルチヒット!!
 
50cmのナイスフィッシュおめでとうございます♪
 
 
この他にもアタリは2回あったとの事。短い時合の中でもカラーやサイズのローテに加え、タナをいちはやく見つける事も重要ですね。
 
ご協力ありがとうございました^^
 
 
 
 

2016年3月12日 (土)

二見の穴には (釣果情報)2016-03-12 AM10:41

おはようございます。スタッフ梶谷です。

昨日、二見橋の下の石畳にて穴釣りを楽しまれたお客様が

P3110008

BIGサイズのタケノコを掘り当てた模様。

気になるサイズは・・・

P3110009

”40cm”!!

ブラクリにエサは青虫との事。

ビッグフィッシュおめでとうございます!!

二見の穴に潜む大型狙いには

_20160312_103610

リーズナブルなデイゲームロットプラス130穴釣りセット”がオススメ!!

ご来店お待ちしております。


”高知の夜” (釣果情報)2016-03-12 AM06:37

おはようございます。白い線がピーッと言葉を失ったスタッフ川田です。

松山から高知へ直行し、物部川の河口から安芸までの各漁港を回ってある魚を探していたのですが、なかなか見つからず、

途中で

Dsc_2575_2

ホシスズキの赤ちゃんがはしゃぎまろんでいる漁港を発見し、思わずライトタックルで遊んでしまいましたが、違う・・・

そしてある漁港のさらに奥の

Dsc_2591

船溜まりにて目の前に群れを発見!!

足下にポチャッと落としてみと・・・

Dsc_2577_2

ジャッカル:アジ節”をパクッと食べてくれました♪

この一匹の後からピタッと喰わなくなってしまいましたが、巻きスピードを落として表層をゆっくり探って↓↓

Dsc_2582

25cm(*^。^*)

日中のメッキと違ってナイトはスローな攻めが有効なようで

Dsc_2586_2

がっつり喰ってくれます^^

さらにもう一匹追加したところでウンともスンとも言わなくなってしまったのでアジ節をちぎって

Dsc_2597

ようよう5匹目を釣ったところでマズメが近づいてきたので納竿としましたヽ(^。^)

今回は1時間で23~25cmを5匹の釣果♪

クーラーいっぱいとはいかなかったですが、最も水温の低い3月でも楽しめ、昼間とは違った一面が見られる高知のナイトエバゲーム、皆様もぜひ楽しんでみてくださいね。

※どこの漁港にもアジの姿を確認。アジングも楽しめると思います♪

明石のメバルはもちろん、高知のアジやメッキにオススメの一本がこちら

_20160312_095808 

”スラッシュ:ビジョンブラッド レボリューション”

視認性の高い高感度ティップ×ヘリカルXカーボンを採用したバット部は大型メバルの突っ込みやメッキの強烈な走りもシャットアウト!!

春のいかなごシーズンの大型狙いにいかがでしょうか??

そして、もうひとつの目的であった朝マズメの食べれない座布団狙いは・・・

Dsc_2422 

前回の青い海から

↓↓

Dsc_2606 

豹変しており、おとなしくナンバン飯を食べて帰りました。


2016年3月11日 (金)

バチ抜けは相変わらず・・・ (釣果情報)2016-03-11 AM08:06

おはようございます。伊予牛の特選ロース×特選ハラミに舌鼓を打った、スタッフ川田です^^

安定した釣果が期待できるバチ抜けシーバス。メモリアルな一本を求めてチームRanker様が高砂へ(*^。^*)

満潮のタイミングでポイントへエントリー。ほどなくして流れが効き始めるとバチの姿もチラホラと♪昨年のようなバチがおりすぎて・・・という感じではなく、ほどよい数が流れている模様。

雰囲気が出始めた中で中野様に

Photo

少し沈めてからゆっくり巻いていると・・・40cmクラスがお出迎え(*^。^*)そして、中野様に続き、岡様も↓↓

Photo_2

同様の攻めでナイスフィッシュ(*^。^*)

いきなり時合い突入か!?

1457557005420

2匹目(^O^)/

が、ここでアタリが止まってしまうも巻きスピードに変化をつけて

シーバスがコンスタントに顔を見せてくれる中で

1457556998980_2 

巨大なBも登場(^_^;)やはり多いですね・・・ルアーを盗られないよう要注意。

その後も

4

カラーローテを加えての一本に(*^。^*)

流れが弱まりかけた終了間際にも

Photo_4

これまたグッドコンディション!!

1457557012363_3

さらに

Photo_6 

50cm超を連続キャッチで納竿^^

中層バチを意識して沈めてからの巻きに好反応だったとの事♪浮き上がりを抑えたにょろにょろが使いやすそうですね。

一方、岡様もファーストヒットからコンスタントにアタリを捉え、

1457556990068

連発(*^。^*)

1457556996001

猛打賞♪

の中で

1457557016921 

思わぬ珍客も♪バチに混じってカニも流れている模様(^_^;)

1457557001862

最後にはトリを飾る50cmのナイスフィッシュでバチ抜けの楽しいひとときを過ごされたようです(*^。^*)

最近はムラもでてきておりますが、カラーやサイズのローテ等でその日のヒットパターンを見つければ安定した釣果が見込めますね。

2016sp20suzuki1

この機会にぜひフォトコンテストへのご参加をお待ちしております。

羨ましい釣果に私も四国から帰っちゃろうかと思いましたが、高知で釣りたい魚があったんです・・・


2016年3月10日 (木)

※入荷情報※ (釣果情報)2016-03-10 AM07:02

おはようございます。スタッフ川田です。

本日出勤してみると、ジャンプライズから↓↓

_20160311_082702

”ぶっとび君95SS”が入荷しておりました!!(※今回限りの入荷になります)95Sとライトのハイブリッド的存在のこのルアー。春のシーズン間近!!今シーズンも間違いなく活躍してくれるアイテムでしょう。今なら全13色揃っておりますのでご来店をお待ちしております。

春のシーズンに向けてタックルをご検討中のお客様に

Photo_3 

も開催中!!詳しくは当店スタッフまで^^


バチ抜けシーバス絶好釣!! (釣果情報)2016-03-10 AM06:36

おはようございます。アベレージ160、スタッフ川田です^^

私が松山でボーリングを13ゲームして股関節に痛みを感じていたその頃、常連H様は連日、バチ抜けシーバスをあげておりました!!

Photo

MAXで40cm少々との事ですが、

2

向かい風爆風という悪天候の中でもコンディションの良いナイスフィッシュをマルチヒットの日もあれば、

次の日には↓↓

1

中層バチをにょろにょろを中心としたローテーションにて

2_2

こまかな移動も繰り返し、アタリを継続!!

3 

15

2時間で~42cmまでを×15という楽しいひとときを過ごされたようです♪

羨ましい(^_^;)

さらにスタッフ高見も

Photo_2

にょろにょろを沈めてからの巻き上げでゴチンッ!!

日によりバラつきはあるかもしれませんが、現在は中層がキーになりそうです(^O^)/

また、

2016sp20suzuki1 

アングラーズグループ2016春フォトコンテストも開催中!!

参加費300円で豪華賞品が当たるかも!?皆様のご参加お待ちしております。


2016年3月 7日 (月)

ビバ風 (釣果情報)2016-03-07 PM06:17

どもpaper 二見店 池田ですconfident

春の嵐か何なのか知りませんが、風の強い日が多い今日この頃。
気温は春めいて来て良いんですがこうも風が強いと釣りもロクに出来ない・・・down

そんな時は家でおとなしくしてるのが一番なのですが
それでおとなしく出来る様なら苦労は無く、

爆風でも釣りに行ってしまう生まれてこのかたこの性でして・・・down

一昨日の爆風の中、二見の漁港に行って来ました。

一応狙いはメバリングでのメバルでしたが、
まあ悪天候の中遊んでくれたら何でもOKgood

Imag0764_medium

ボウズ逃れの王様ガシラを始め爆風でも色んな魚が遊んでくれました。


この続きを見る»

2016年3月 6日 (日)

二見メバル (釣果情報)2016-03-06 AM05:37

おはようございます。スタッフ川田です^^

当店周辺でメバリングを楽しまれた常連I様から釣果情報が届きました^^

1457143906808

ジグヘッド単体で常夜灯周りの表層を攻めて・・・底付近を狙えば、ガシラが遊んでくれた模様。

ヒットワームは"ガルプ:ベビーサーディン2”"

集魚効果抜群のこのワーム^^明石エリアでも間違いないアイテムですね♪

一方、淡路島でも

1457121092956

Ranker:岡様が西浦のシャローにて同じくガルプ:ベビーサーディン2”+1gのジグヘッドでこの釣果(^_^;)20cm超の良型も良く混じっておりますね^^

これからいかなごの接岸でメバルはさらに盛り上がりそうな予感♪今年の春シーズンが楽しみです♪


2016年3月 5日 (土)

根魚大漁 (釣果情報)2016-03-05 AM08:20

おはようございます。伊予牛が楽しみ。スタッフ川田です^^

3日にへぐり渡船さんを利用し、本荘ケーソンへ渡られた常連A様が・・・

A

地エビを使用した穴釣りで毎度の根魚大漁だった模様(^O^)/豊富なストックを誇る本荘ケーソンへ渡られてみてはいかがでしょうか??

お問い合わせはへぐり渡船さんまで^^


« 2016年2月 | TOPページ | 2016年4月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード