二見周辺エリア情報

« 2016年4月 | TOPページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月 3日 (火)

ポン現る!! (釣果情報)2016-05-03 AM08:28

おはようございます。スタッフ川田です^^

マイボートでの釣りを楽しまれた常連K様ファミリーがまたまた・・・

1462053467241

またまた”ポン”を仕獲めておられました!!

エサは本虫。

まだまだ狙えそうですね♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたヽ(^。^)ノ


先週の淡路島※まがりなりにも雨もしたたる良い魚 (釣果情報)2016-05-03 AM08:21

おはようございます。スタッフ川田です^^

イワシはたくさんおるけど・・・なかなか魚が簡単に喰ってくれなくなっている淡路島で私が新発売のクリームパンに舌鼓を打っている頃、そんな中でも常連様はしっかりと釣果を出しておりましたのでご紹介致します。

まずはチームRanker様!!

1461528090708

岡様がイワシまみれのポイントからミドルアッパーでゴゴン!!とナイスフィッシュヽ(^。^)ノ現在の状況では朝マズメはワームで確実に♪

次の日にも

1461877862930

60cm超のナイスフィッシュを今度は夕マズメの短時間できっちり仕獲めておりました♪気配がなくてもボールの下からジーッ見ている事でしょう(*^。^*)

また、これだけ各地にイワシが入っているとナイトゲームも面白いんです!!

_20160503_052242 

岡様が朝・夕に続き、夜も明暗に潜むナイスフィッシュを!!

瀬川様も港内の明暗部から↓↓

1462053493376

ピカピカのナイスフィッシュをミドルアッパー3.5”にてヽ(^。^)ノ

ナイトゲームでもワームが良♪表層メインの為、ジグヘッドは軽めの5gか7gがオススメ。ポイントに着いての一投目はチャンス大!!

そして、この魚もイワシを食べまくっていて・・・

1461969872331

二ケタは余裕でしょう(^_^;)しかもデカい(^_^;)

私も↓↓

_20160503_050135

昨日はESOの猛攻にあってワームがボロボロされ(ー_ー)1パック使い切ってしまいました。ESOがイワシを追いかけ回して跳ねまくっているポイントではワームorブレード系の使用はアタリが多すぎる為、要注意。

※しかし、干物で食べてみたお客様は美味でした。との事(*^。^*)上記写真のサイズがたくさん釣れるので私も機会があればチャレンジしてみようと思います^^

そして、各地にカタクチイワシが絶賛接岸中の中で常連KZ様は遠投サビキを楽しまれ↓↓

1461983348619

早朝にマイワシをこの釣果ヽ(^。^)ノ!!このサイズが30匹程釣れればイワシ三昧が楽しめますね♪脂の乗った超美味の刺身が羨ましいです(>_<)!!

※カタクチイワシがいるポイントも多数ございますのでサビキをされるお客様は私まで^^

さらに、マイワシだけでなく、

1461978746949 

アジも接岸中なんです!!しかも、良型の型揃い♪このサイズは夜のアジングでも楽しめるのではないでしょうか(^O^)/

そして、夜のアジングも良いですが、明石で早くも盛り上がりを見せ始めているこの軟体系はもちろん淡路島でも狙えちゃえます♪

淡路島野活会:N様、NH様、M様が

1462060556145

夜の港内をテンヤで探って600gほどのサイズを×4!!

ライバルも少なく、夜の港内は狙い目です^^

そしてこの辺でまたまた何が何やら私も混乱してきましたが・・・


この続きを見る»

2016年5月 1日 (日)

※お客様釣果情報※ (釣果情報)2016-05-01 PM07:46

こんばんは、スタッフ川田です。

本日、

BIGフィッシュの持ち込みがございました!!

20160501_2

上山様が別府での紀州釣りにて貫禄の51cmの年なしチヌ!!

さらに・・・

P5010039_2

アタリもコンスタントにあり、この釣果ヽ(^。^)ノ

数釣りも堪能できた模様♪

BIGフィッシュおめでとうございます。

そして、明石市民に愛される二見名物も・・・

P5010042

太ッ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

気になる重さは・・・

P5010040 

”1453g”!!

一家族5人でタコ三昧を存分に堪能できるこのサイズ!!GWは二見ダコで一発大物狙いも面白そうです♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

ここにきて二見の魚達も元気になっているようですね。皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


二見では 2016-05-01 PM12:43

おはようございます。スタッフ川田です。

30日に東二見人工島波止へと釣行致しました。

Dsc_3131_3

アタリはパラパラとある中でなかなか掛ける事ができなかったんですが、本命のアブ新をなんとかGET♪

さらには、

Dsc_3132 

”22cmの良型キス”も釣れました(*^。^*)キスもそろそろ浅場に寄ってきているかもしれませんね^^

常連KG様も明石での初釣行で

Dsc_3143

きっちり本命のアブ新を釣り上げておりました^^昨日の夜はアブ新の唐揚げでお酒が進んだそうです。自分で釣った魚で一杯なんてたまりませんねヽ(^。^)ノ

GWはファミリーでのんびりちょい投げが良♪

釣行の際は私も愛用している便利アイテム

Photo

釣った魚のハリを外す際もスムーズに素早くクーラーへ!!つかめるねんがオススメ(^O^)/

※次回は多数見えていたカタクチイワシを狙っっちゃろうと思います。


当店周辺では (釣果情報)2016-05-01 AM09:33

こんにちは、スタッフ川田です。

この時期のお酒のアテやごはんのおともにピッタリの魚を常連K様がちょっと行ってくるわ♪と出掛けた一時間後に戻ってこられ・・・

Dsc_3095_2

”二見名物アブ新”この釣果(*^。^*)

仕掛けは

Dsc_3113

ザッピィ:投げ仕掛け:潮きーるシンカー付)

この時期のファミリーフィッシングにピッタリ^^ちょい投げで狙える美味しいこの魚。

詳しいポイントは当店までflairご来店お待ちしております。

※昨日、東二見人工島内向きにて大きなイワシの群れを目撃致しました!!

Dsc_3144 

二見でもサビキが楽しめるかもしれません♪

 


« 2016年4月 | TOPページ | 2016年6月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード