« 2016年9月 | TOPページ | 2016年11月 »
おはようございます。スタッフ川田です^^
私がコウイカラッシュで全身墨まみれになっていた頃、常連KU様は船アオリにて・・・
”20cm超の良型アオリイカ”をお猿(餌木猿)できっちりと仕獲めておりました^^
その後もうねりが強い中でもコンスタントに追加し、
厳しい条件の中でもアオリ×3・コウイカ×4の釣果(*^。^*)
ほとんどお猿(餌木猿)でアタりました♪とKU様。肌寒くなってくるこれからの季節にピッタリの餌木ではないでしょうか??
船アオリの近況に関するお問い合わせは
リタックルまで。
ご来店お待ちしております。
おはようございます。スタッフ川田です^^
良型アオリイカを求めて高知県宿毛市へと遠征されたヤエンガール常連A様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
見えイカは多いものの、かなり警戒心が強い様子。。。そんなイカ達に周りのエギンガーが沈黙している中で・・・
アジをうまく操作し、抱かせるとヤエン投入もバッチリ決まり、”見事な良型アオリイカ”を仕獲められておりました♪
さらに、
もう一杯追加で”マルチヒット”(^O^)/
かなり警戒したアオリイカとの格闘ヤエンは駆け引きが半端なく大興奮でした♪とA様。青々とした綺麗な海をはじめ、ロケーション抜群のフィールドでのアオリイカ狙いはたまりませんね♪
高知県西南部はこれからさらにキロアップも混じり始め、さらに楽しませてくれるでしょう^^
皆様もぜひ高知遠征でアオリイカを狙ってみてはいかがでしょうか??
おはようございます。スタッフ川田です^^
相変わらず様々な魚達が楽しませてくれる淡路島では先週も常連様がたくさんの魚達と戯れておりましたのでご紹介致します。
トップバッターは常連YK様
休日にサーフブルーゲームを楽しんでいると、なんと運良く目の前でスーパーボイルが発生!!
グローブライド:セットアッパー97Sでマルチヒット!!素通りされる日も多くなっている中できっちりと2本仕獲めておりました^^エサが替わっているのでこれからは小粒ミノーが活躍してくれる予感が・・・
ナイスブルーおめでとうございます♪
常連FT様も寝起きから釣り場へ入るといきなり目の前で目覚ましボイルがコンスタントに!!ぶっとびスキップで・・・
丸々とした青物をマルチヒット!!激流の中、非常に楽しめたのではないでしょうか。
ナイスブルーおめでとうございます(^O^)/
一方、常連S様もサーフゲームを楽しまれ
朝マズメにてシンキングペンシルで猛打賞!!スーパーボイルを追いかけ、サーフを右へ左へと足腰も鍛えられますね。グッドコンディションの魚との波打ち際の攻防はさぞかし楽しかった事でしょう(^O^)/
ナイスフィッシュおめでとうございます♪
そして、淡路野活会様もサーフゲームを楽しまれ・・・
N様が
これまた早朝にヒラメ(ヒラメハンター)でナイスフィッシュ!!私も好んで使用する強烈なフラッシングでアピールするこのミノー。相変わらず青物にも強し♪
水深のあるサーフからはKK様が
セットアッパー125S-DRでナイスフィッシュ(*^。^*)!!
サーフミノーゲームを満喫されている模様ですね♪
さらに、サーフにはこの魚もまだまだ回遊中!!
KN様がボールの下から美味しそうな”良型サゴシ”を(^O^)/!!めっきり聞こえなくなっていたこの魚ですが、サーフ周りのイワシを狙っている模様です^^
さらにさらに、負けじとO様は
この時期でもまだまだポジッとナイスフィッシュ(^O^)/ボールを見つければ、トップゲームもまだまだ楽しめそうですね^^ボールを見つければとりあえず投げてみましょう。
さらにさらに、常連OT様は夕方にイワシまみれのポイントから↓↓
コロンコロンの青物をミノーでクアドラプルヒット!!イワシの中をミノーでゴツゴツ・・・ドンッ!!とくる強烈バイトがたまりません(>_<)とOT様。
さらに別の日には
これまたミノーを中心としたローテで二ケタ安打!!回遊ルートをきっちり読みきり、食べやすいタイミングを掴まれている模様。圧倒的釣行回数の賜物ですね^^
ナイスブルーおめでとうございます♪
一方、常連IW様はイワシまみれのポイントを発見し、港内から
”見事な良型シーバス”を仕獲めておられます^^
その後には
常夜灯周りでアジを狙うアオリイカも(*^。^*)
さらに、さらに、日中の
サーフブルーのマルチヒットを楽しまれる日もあれば、
夕マズメに貸切ポイントにて↓↓
パラダイスを発見し、ホクホクの2ケタ安打の日も(*^。^*)青物がトップでもミノーでも次々に掛かってくるがいな状況だった模様。楽しい休日を過ごされたようでなによりです。一ヶ所で回遊待ちも良いですが、パラダイスを求めて島内をドライブするのもオススメ^^
さらにさらに、青物よりがいな状況なのがこの魚!!
常連IG様がキープ分でこの釣果(/ロ゜)/
早々におかずを釣り上げ、3投連続でアタリがなかったら竿をしまおうと思っていたIG様、しかし、3投どころか全くアタリが止む事なく、ドラグが鳴りっぱなしで周りの視線が気になる中、ハッと気が付けば夜が明けてきたので泣く泣く青物狙いのポイントへ移動しました。とIG様(^_^;)※今年は明石界隈でもこの状況になる事がしばしば。
太刀魚が異常な釣れっぷりを見せておりますね。ワインドにテンヤにウキ釣りと数々の太刀魚狙いの方がおられる中でひとり圧倒的なアタリの数を演出した仕掛けは・・・
オーナー:太刀魚オモリ8g~15g
ポイントや潮の加減で使い分けてみてください。この仕掛けの使い方は当店スタッフまで。
さらに、さらに、この辺で少々混乱してまいりましたが、チームRanker様も・・・
無数にいるサヨリの中からいかに自分のルアーを食べさすか・・・数投で結果がでる時もあれば、一晩中頭を悩ませる事もあるこのパターン!!
私も先日、チャレンジしてみると↓↓
サヨリのダブルヒットの後・・・
数投でボテボテのグッドコンディションが食べてくれました^^
今回のヒットパターンは早巻きでサヨリを散らしてピタッと止めた所でドンッ!!シャローでの強烈バイトもさる事ながら、サヨリつきのシーバスは重量感たっぷりのトルクフルなファイトと豪快なエラ洗いがたまりません(>_<)
皆様もぜひチャレンジしてみてくださいね♪
※日中でも良型サヨリが狙えますのでファミリーフィッシングでのサヨリ狙いもオススメです^^
おはようございます。スタッフ岸本です。
本日10/20より
”秋の大感謝バーゲン”
を開催致します。
竿やリールをはじめ、お買得商品多数でスタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止