二見周辺エリア情報

« 2016年11月 | TOPページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月20日 (火)

シーバスも相変わらず (釣果情報)2016-12-20 AM06:00

おはようございます。スタッフ川田です^^

シーバスを狙って釣行して参りました。

朝マズメは風が強く、イワシも遠い中で・・・

_20161217_050105

バイブレーションのリアフックにカツイチ:YF33-BTをセットしたブレードVerのただ巻きでようよう一本(^_^;)

一旦休憩し、夕方に再度、二見界隈でマイワシを探し回り、ようよう見つけたポイントで

_20161217_045549

ゴツゴツ・・・ガツンッ!!

とセットアッパー125S-DRをハーモニカ喰いしてくれたのは↓↓

_20161217_045645

”77cmのグッドサイズでした”(*^。^*)

一見、フラ~っと泳いでいる群れにもしっかりとシーバスはついておりますので皆様もぜひマイワシを探して狙ってみて下さいね♪

※最近はカタクチイワシが多いポイントも増えておりますので、小粒ルアーもタックルに忍ばせておく事をオススメ致します。


2016年12月19日 (月)

アジングでBIGサイズ!! 2016-12-19 AM06:00

おはようございます。スタッフ川田です^^

昨晩、二見界隈にてアジングを楽しまれた常連KU様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

二見でも実績多数のジャッカル:ペケペケを駆使して・・・

_20161218_050210

着底後からの巻き上げ直後にドラグが鳴り響く”26cmのBIGサイズ”HIT!!しかも、ヒラメのおまけ付き^^

仕事終わりの短時間で↓↓

_20161218_050242

~26cmを13匹(*^。^*)と素晴らしい釣果♪

しかも、アジングを楽しまれた後には↓↓

_20161218_050304

ガシラもホクホクのこの釣果ヽ(^。^)ノ

二見は根魚も要チェック♪

これからはライトゲームはもちろん、穴釣りも楽しめるのではないでしょうか^^

KU様、ご協力ありがとうございました。


サーフモンスター現る!! (釣果情報)2016-12-19 AM05:12

おはようございます。上カルビに舌鼓を打ったスタッフ川田です^^

常連H様から上カルビ並に脂が乗りまろんだ魚の釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ヒラメ狙いでご提案させていただいたポイントに夕方釣行されたH様、17時30分頃、爆風の中、辺りも次第に暗くなってくる中で突然甲高いドラグ音が鳴り響き・・・

_20161219_042532

激闘の末、見事に仕獲められておりました!!

ヒットルアーは私も大好きなグローブライド:ヒラメハンター♪ヒラメハンターという名称ですが、ヒラメより青物の実績が非常に高いルアーです。

このクラスを真っ暗な中、一人でランディングとは・・・脱帽です(>_<)

しかも、

_20161219_042557

クーラーに全く収まってないこのモンスターは息子様もビックリ(/ロ゜)/↓↓

_20161219_042638

”89cm:10.5kg”驚愕サイズ(^_^;)!!

ムラはあるものの、ベイトが入ればチャンスあり!?サーフも要チェックですね♪

脂がたんまり乗った

_20161219_042457

ハラミの刺身や

_20161219_042616

ブリ大根は最高でした♪とH様。

ただでさえ美味しい寒ブリ、それを自分で釣り上げたとあっては味も格別だった事でしょう(^O^)/

BIGブルーおめでとうございます♪

シャローに差してくる貴重なBIGブルー、皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

来シーズンに向けて

Photo 

ご予約お待ちしております。

Photo_2


2016年12月18日 (日)

太刀魚爆!! (釣果情報)2016-12-18 PM12:10

こんにちは。スタッフ川田です^^

太刀魚が絶好釣な二見・播磨界隈に釣行されたお客様に釣果を見せていただきましたのでご紹介致します。

暗い内からミノーでアタリ止まらず↓↓

_20161218_050422

指5本のドラゴン級も混じり、良型ばかりをたんまりと20本を優に超える釣果(^O^)/シーバス狙いだったそうですが、明るくなるまでひっきりなしに当たる太刀魚シーンを存分に堪能された模様(*^。^*)ミノーで良型がこんなに入れ喰いになるとは日本海では考えられません・・・と大変驚かれておりました(^O^)/

さらにさらに、6時頃に来店され、太刀魚とキスを狙ってきます!!と

Pc140080

コストパフォーマンス抜群のnada:スパニエル石ゴカイを購入していただき、店を後にされたお客様が・・・

_20161218_050350

一投目から良型太刀魚の入れ喰いモードに突入(/ロ゜)/!!わずか30分で2ケタを優に超える釣果でした!!と笑顔でお話ししていただきました♪さらに、明るくなってからも投げ釣りでこれまた~24cmの良型キスを49匹と大爆釣!!キスも小さくて20cm前後のサイズと型揃い♪

週末の釣りを満喫していただいたようでなによりです(*^。^*)

もちろん、投げ釣りだけでなく、サビキでのアジ狙いも無問題♪夕方にはマイワシ(日によって付き場が替わりますので詳しくは当店まで)も楽しめます^^

週末の釣りは二見でぜひ♪

皆様のご来店をお待ちしております。


ナイト太刀魚 (釣果情報)2016-12-18 AM05:22

おはようございます。スタッフ川田です^^

20本を超える入れ喰いの日もあれば、シーンっとした時間が続く日もあったりと日ムラがでてきた二見のナイトミノータチウオシーン。

私も調査してきましたが・・・

_20161211_041214

1時間粘ってようよう指4本サイズを1本(^_^;)(ショートバイトは5回程)

釣果も体も寒すぎました(-"-)

現在の太刀魚狙いは早起きが良さそうです。


シーバスはまだまだ (釣果情報)2016-12-18 AM04:57

おはようございます。スタッフ川田です^^

まだまだマイワシが滞在しており、太刀魚だけでなく、シーバスもまだまだ楽しめます♪

常連K様が↓↓

_20161217_050149

トゥイッチからのただ巻きでミノーをバックリのナイスフィッシュヽ(^。^)ノ

ショートバイトが増えてきておりますのでトゥイッチを織り交ぜて深いバイトを演出しましょう。

さらに、別の日には↓↓

_20161218_050329

太刀魚まみれの状況下でも貴重な一本を絞り出しておりました^^

一方、私もマイワシの群れの中でMMをスローに漂わせ・・・

_20161215_075316 

70cm弱のサイズを↓↓

_20161215_075126

マルチヒット(*^。^*)

まだまだ12cmクラスのミノーをゴイゴイ巻いて楽しめちゃいます♪

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


2016年12月17日 (土)

釣果速報!! (釣果情報)2016-12-17 PM12:50

おはようございます。スタッフ川田です^^

本日も釣果が続々と!!

朝マズメに常連M様が12cmクラスのミノーで↓↓

_20161217_070235

75cmのナイスフィッシュ(*^。^*)

マイワシもまだまだ接岸中でシーバスも元気いっぱいですね♪

さらに、二見は太刀魚も無問題!!

_20161217_070213

常連MU様と息子様が初ミノー太刀魚で肉厚良型の指4本サイズをGET!!

初めてのミノーゲームでの祝ナイスサーべルおめでとうございます♪

本日は6本とおかずも充分(^O^)/

息子様の「寒い・・・」の一言で釣り場を後にされたようですが、まだまだ釣れていた事でしょう(>_<)

一方、私はサビキで

_20161217_045704

晩ごはんのおかずを確保(*^。^*)隣の方はアジもコンスタントに釣っておりました^^

まだまだ二見界隈はサビキも楽しめます♪

皆様もぜひ狙ってみてくださいね^^


今週の淡路島 (釣果情報)2016-12-17 AM06:35

おはようございます。ミニリュウを捕まえるのに30分掛かったスタッフ川田です(^_^;)

ムラはあるものの、太刀魚が好釣な二見&播磨界隈と同様に相変わらず淡路島でも・・・

_20161213_045435

太刀魚は無問題^^

常連Y様と息子様がミノーでサクッと肉厚のおかずを確保(^O^)/イワシは減ってきたものの、まだまだ太刀魚(しかも良型)は元気いっぱいの模様♪

脂も乗りも良く、太刀魚三昧を堪能しました。とY様^^

ナイスサーベルおめでとうございます♪

さらに、別の日にはライトゲームを楽しまれ・・・

_20161213_045453

アジガシラ(*^。^*)

淡路島では年々釣期が長くなっているアジ根魚も要チェック!!

そして、淡路島の冬といえば、やはり↓↓

_20161215_075044

メバルが急上昇(^O^)/

Ranker:岡様が夕マズメの短時間釣行、2日で~22cmをtwenty!!

ジャッカル:ペケペケが大活躍でした♪と岡様。

ジャッカルワームは淡路島のアジ・メバルシーンに間違いなしです^^

さらに、岡様は雨後のデイサーフにて↓↓

_20161215_075059

波打ち際で良型がワームをコンッ!!とナイスフィッシュ(^O^)/雨後はシーバスも元気いっぱいですね^^

※ミノーでも良いんですが、フックに色々なものが絡んで非常にやきもきしますのでワームがオススメです。(ジグヘッドはできるだけ軽めに)

さらにさらに、岡様はナイトゲームでもボイル祭りの中から↓↓

_20161217_045527

ナイスフィッシュ(^O^)/

メガバス:ゾンク120のハイピッチロールアクションはナイトゲームでも健在です^^相変わらずアイランドシーバスもミノーが大好きな模様♪

まだまだ様々な魚達が楽しませてくれる淡路島。皆様もぜひ釣行してみてはいかがでしょうか??

Photo_2


2016年12月15日 (木)

速報!! (釣果情報)2016-12-15 AM08:00

おはようございます。スタッフ川田です^^

本日の早朝に二見でミノーゲームを楽しまれた常連MU様の釣果を見せていただきましたのでご紹介致します。

4時30分頃からポイント入りし、まだ暗い内からコンスタントにアタリを捉え・・・

_20161215_075028

”指3本~4本”を16匹のホクホク釣果(^O^)/内、指3本サイズは4匹とやはり現在は良型率高!!

数秒止まる良型の締め込みを存分に楽しみました♪とMU様。

まだ、夜が明けきってない中で入れ喰い状態に入った爆ルアーをその最中にロストしてしまったようで泣く泣く釣り場を後にされたそうですが、ロストがなければまだまだ釣れていたとの事!!

※最近はショートバイトが増えていたりと、ルアーやカラーの違いがより顕著に表れておりますので、数を伸ばす為にもHITルアー&カラーの予備は用意しちょくようオススメ致します。

日ムラはでてきたものの、まだまだ楽しめる二見&播磨の太刀魚シーン。今週末にぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??

Photo1


ヒラメ続々と^^ (釣果情報)2016-12-15 AM04:45

おはようございます。スタッフ川田です^^

先日、早朝に寒のヒラメを狙って釣行してきました。サーフに隣接するテトラから足元のかけあがりに対して

Pc140078

メガバス:ゾンク120SW

(3色入荷中)

を平行に引いてくると・・・

_20161208_041548

”38cmのヒラメ”が下から突き上げてきました(*^。^*)!!

さらに、日が昇ってから今度はテトラ際をセットアッパー125S-DRでゆっくり引いて・・・

_20161208_041533

ガガッと!!2枚目は35cm(^O^)/

サイズこそでなかったものの、肉厚寒ビラメの締め込みを楽しませていただきました♪お造りにしゃぶしゃぶと食味も最高(>_<)

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

本日も2℃と早朝の冷え込みがきつくなった今、細かな気配りが嬉しい

_20161124_084355

プロトラスト:チタングローブ必携です。


« 2016年11月 | TOPページ | 2017年1月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード