二見周辺エリア情報

« 2016年12月 | TOPページ | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月 9日 (月)

先週の淡路島2017 (釣果情報)2017-01-09 PM02:37

おはようございます。スタッフ川田です^^

淡路島は依然としてマイワシが多く、時合いとしては短くなりましたが、まだまだ・・・

_20170107_052243

青物が回遊中!!

Ranker:岡様が朝イチのワンチャンスをものにしてのナイスブルー(^O^)/

さらに、青物だけでなく、

_20170107_052442

シーバスもヒレピンピンで元気いっぱいなんです♪

_20170107_052502

常連H様がマイワシの中をスローに巻いて・・・70cm超のナイスフィッシュ!!激流の中は要チェックですね^^

一方、同時刻に常連I様はミノーでこの時期の貴重な脂ノリノリのハマチをGET!!

そして、この時期に欠かせないのが鳴門タチパターンのBIGフィッシュ!!

淡路野活会:A様が↓↓

_20170107_052525

・・・

見た瞬間私も言葉を失った

_20170107_052536

100mのMB:9.78kg!!おめでとうございます^^

コバヤム最高です♪とA様。

鳴門のタチパターンジギングには欠かせない相棒となっている模様^^

見るからに脂も乗りまろんでいて美味そうなこのクラスのハラミのお造りはたまりませんね(*^。^*)お造りを堪能した後には余ったトロでの鰤茶漬けも間違いなし!!(^O^)/

※鳴門のジギングシーンが盛り上がりを見せている中、まるは釣具洲本店では↓↓

Photo_2_2

タイムリーなタチパターンジギングフォトコンテストを開催中!!写真提出締切日が1月22日までと残り少なくなっておりますが、BIGフィッシュを釣り上げて上位入賞を狙っちゃいませんか??

※もちろん、今回のHITジグのコバヤムも対象。詳細はまるは釣具洲本店スタッフまでお問い合わせくださいませ。

そして、ソルトシーンだけでなく、淡路島の冬と言えば年々狙う方が増えているフカセ釣りもオススメ^^

_20170109_062606

丸々と太った脂の乗りが良い寒グレが面白い♪

Ranker:岡様が夕マズメのタイミングで浅ダナに絞って美味しそうなナイスフィッシュ!!今年は特に多いように感じたオセン(スズメダイ)もさすがに少なくなるこの時期が狙い目です^^

さらにさらに、年々釣期が伸びているアジもえらい事に(^_^;)常連Y様はサビキで息子様はペケリングをメインとしたアジングを楽しまれ・・・

_20170109_135836

20cm前後のサイズの

_20170109_135933_2

入れ喰いを堪能されたご様子でホクホクのこの釣果(*^。^*)

さらにさらに、その2日後にはこれまた20cm前後の型揃いが↓↓

_20170109_135948_3

1月にも関わらず、息子様は夕マズメのアジングでジャッカル:ペケリングを駆使してペケペケへの交換も必要なく、開始早々からアタリが止まらない→入れ喰い状態!!で一投一匹状態の息子様に負けじとY様も遠投サビキで応戦♪サビキでもアタリがとめどなく続く、入れ喰いを堪能され、おかず分を確保されたところで納竿(^O^)/

_20170109_135854

2日前よりもっとえらい事になっておりますね(^_^;)

ナイスフィッシュおめでとうございます^^

一体いつまで釣れ続くんでしょうか・・・

さらにはその後のナイトゲームでも

_20170109_140520

グッドコンディションのシーバスを

_20170109_140552

小粒ルアーを駆使して

時には

_20170109_140001_2

バックリ食べられる事も(^_^;)

明暗部から

_20170109_140536

クアドラプルヒット(^O^)/

淡路島のナイトゲームも非常に楽しめそうですね^^

フカセにサビキとまだまだ様々な釣りが楽しめる淡路島。ぜひ橋を渡って狙ってみてはいかがでしょうか??

 


2017年1月 8日 (日)

太刀魚好釣!! (釣果情報)2017-01-08 PM12:36

こんにちは、スタッフ川田です^^

昨日の早朝にミノー太刀魚ゲームを楽しまれた常連MU様とお連れ様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今回MU様はミノー太刀魚に初挑戦のお連れ様のガイド役に徹し、

_20170108_121736

”16本の釣果”(^O^)/(内MU様はガイドの合間に4本)

暗い内から当たり始め、良型太刀魚の強烈な締め込みに大興奮しっぱなしでした♪とお連れ様。

ミノー太刀魚ゲームを堪能していただけてなによりです♪

昨晩の太刀魚三昧も自分が釣った魚とあっては食味も倍増した事でしょう^^

さらにさらに、本日には↓↓

_20170108_101916

遠方から帰省されたのでミノーゲームを楽しまれた常連様がこれまたお二人で素晴らしい20本超の釣果でミノーゲームを堪能(^O^)/内、指4本クラスも4本と良型率も高いですね♪羨ましい(>_<)

ナイスサーベルおめでとうございます^^

HITルアーはメガバス:ゾンク120SW

最近はシーバスのボイルも見掛けるとの事ですので、朝マズメにはシーバスも狙い目ではないでしょうか??

もちろん、確率は低いですが日中にBIGブルーのチャンスもアリ!!

すべてミノーひとつで狙えちゃいます。

皆様も早起きしてぜひ狙ってみてくださいね。

※ナイトでは

_20170107_052259

常連TR様がナイスサーベル(*^。^*)

イワシがたまっている常夜灯周りも要チェックです!!


シーバス爆2 (釣果情報)2017-01-08 AM11:50

おはようございます。スタッフ川田です^^

常連様方から釣果が続々と届いておりますのでご紹介致します。

トップバッターは常連I様

_20170107_052402

夕マズメにイワシボールの中から見事なナイスフィッシュ(^O^)/コンディションも良いですね♪マイワシ&カタクチが滞在中ですのでまだまだ楽しめるでしょう。

その後のナイトリバーでも

_20170107_052311

サーフェスウィング95Fでヨレにさしかかったところでナイスフィッシュ(^O^)/

このルアーもヨタヨタアクションで誘えますのでこれからのナイトリバーでも活躍してくれるでしょう。

そしてそして、常連M様のお連れ様も

_20170107_053839

99Fを流していると突然の強烈バイト!!から64cmのナイスフィッシュ(^O^)/

これからは河川周りも要チェックですね♪

さらにさらに、当店スタッフ高見も二見界隈をランガンして・・・

_20170107_132853

港内のイワシを発見し、ゴツゴツ・・・ドンッ!!メガバス:ゾンク120でナイスフィッシュ!!

相変わらずゾンクはナイトゲームでも活躍してくれます♪

そしてそして、今回、最も爆発したのが常連M様

_20170107_053853

ボイル多発地帯にバッタリ!!しかし、なかなか口を使ってくれない中でも

_20170107_053920

ルアーローテを繰り返し、

_20170108_102844

クアドラプルヒット!!

そして、その中からランカーを絞り出したのが当店スタッフ池田

_20170107_053944

常夜灯の明暗に潜んでいた晩秋の荒食いシーズンを彷彿とさせるボッテリフィッシュ(^O^)/このクラスだと5kg近いウエイトがあったのではないでしょうか??お見事です♪

まだまだマイワシを追いかけている二見シーバスを皆様もぜひ狙ってみてくださいね。

 


2017年1月 7日 (土)

※入荷情報※ (商品情報)2017-01-07 PM01:41

こんにちは、スタッフ川田です^^

まだまだ狙える二見のシーバス・太刀魚・ヒラメに青物シーンに↓↓

_20170107_132822

メガバス:ゾンク120SW

さらに、太刀魚シーンに大活躍している

_20161208_102848

スパニエル120(フローティング・シンキング)

が入荷致しました!!

皆様のご来店をお待ちしております。


太刀魚はまだまだ!! (釣果情報)2017-01-07 AM09:58

こんにちは、スタッフ川田です^^

ぬくっ!!誰もいない高知の広大なサーフで私が一人ポツンと佇んでいた頃、まだまだ二見界隈に滞在してくれている太刀魚を狙って釣行された常連YK様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20170107_052328

4時~5時とまだ暗い内にトゥイッチとフォールでバイトを演出し、朝マズメを残して10本近い釣果(*^。^*)

指4本クラスも打率3割とまずまず♪

ナイスサーベルおめでとうございます^^

フッと危険な匂いがしますが、まだまだ狙える”二見太刀魚”皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


シーバス爆発!! (釣果情報)2017-01-07 AM06:22

おはようございます。スタッフ川田です^^

私が3連休で新鮮なクジラのタタキに舌鼓を打っていた頃、常連K様が・・・

_20170107_055555

二見のマイワシパターン攻略!!

どっさりおるマイワシの中を

_20170107_055705

ゴツゴツ当てながらゆっくり巻いてきて・・・

_20170107_055647

良型をマルチヒット(^O^)/

流れが効き始める時間がポイント。とK様^^無数にいるマイワシの中からのマルチヒットはお見事です♪

マイワシパターンは潮位も重要。タイドグラフのチェックは欠かさずに。※見るからに20cmを超えるサイズも増えておりますのでおかず確保の為にはサビキの用意も忘れずにしちょきましょう。

常連M様もナイトシーバスを楽しまれ、

_20170107_053806

セイゴのお出迎えの後には

_20170107_053726

流れの中から”73cmのナイスフィッシュ”も飛び出した模様(*^。^*)これからは小粒ミノーのヨタヨタアクションが活躍必至でしょう。

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


2017年1月 6日 (金)

サンバソウ釣りIN沼島沖 (釣果情報)2017-01-06 AM09:29

スタッフ梶谷bearingIN沼島沖

先月の終わりにスタッフとサンバソウを狙いに沼島沖に

仕掛は、この胴突き三本針で

Pc262245 この通り、釣れてます。wink

私には、なかなか掛かってくれず、

Pc262238

Pc262240

Pc262220

Pc262217 このコブダイは、私が釣りましたcrying

他の魚達ばっかりですが、他のスタッフは、順調にサンバソウを

Pc262214

Pc262232

Pc262226 最後は、当店スタッフ岸本に

Pc262241

Pc262252 結構、美味しいお土産が沢山釣れました。happy01

1月、2月、3月まで狙う事が出来ます。

一度、釣行して見てください。仕掛けは、当店にあります。

盛漁丸

まで、お問い合わせくださいませ。

 


2017年1月 4日 (水)

フィッシングショーOSAKA2017 (イベント情報)2017-01-04 AM08:33


いっよいよ、フィッシングショーOSAKA2017の時期が来ましたよhappy01

2017 

来たる2月4日(土)、5日(日)の二日間、インテックス大阪にて開催sign03

最新の釣具を一挙に公開、 釣具の即売会、マグロの解体ショー、まんぷく屋台村など イベントが盛り沢山です。


当日は大阪市営地下鉄「コスモスクエア駅」~インテックス大阪西口・ロータリーまでの シャトルバスを運行いたします。 料金は片道100円※大人・子供(乳幼児を含む)同額。


アングラーズグループ全店で前売券も好評発売中sign03 前売券1200円(当日券1400円) 中学生以下は入場料無料となっております。


フィッシングショーOSAKA2017へ レッツゴーdash

スタッフ 梶谷


2017年1月 3日 (火)

鳴門メバル好釣!! (釣果情報)2017-01-03 AM09:59

おはようございます。スタッフ川田です^^

これからの時期に面白いのが激流に潜む鳴門メバル!!

常連F様とお連れ様が↓↓

_20161231_083734

21cmを頭に

_20170102_165658

リリース多数!!お持ち帰り分のみでガシラやアジも混ざり、この釣果(^O^)/

鳴門でも当店オススメ→ジャッカル:ペケペケシリーズが大活躍!!皆様もぜひ激流メバルにチャレンジしてみてはいかがでしょうか??


2017年1月 2日 (月)

新年一発目は・・・ (釣果情報)2017-01-02 PM05:34

明けましておめでとうございます。スタッフ川田です^^

まるは釣具二見店の新年一発目は・・・

_20170102_165741 

”82cmのサワラ”!!

常連HU様が周りも沈黙する厳しい状況の中でBIGフィッシュを見事に仕獲めております♪

マイワシ・小サバ・アジといった小魚もまだまだ多い二見界隈はサゴシ・サワラジャンプ目撃情報もここにきて増えております。

皆様も脂ノリノリの数少ない貴重なサゴシ&サワラを狙ってみてはいかがでしょうか??

毎年恒例スピードくじは申し訳ございませんがご好評につき、終了とさせていただきます。ご了承くださいませ。

 


« 2016年12月 | TOPページ | 2017年2月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード