
« 2017年2月 | TOPページ | 2017年4月 »
おはようございます。スタッフ川田です^^
先日、橋を渡って激流メバルを狙ってきました。
nada:ビーグルFを流していると・・・顔に似合わない激しいバイトで楽しませてくれます♪
それからも干潮前の緩んだタイミングでライズがコンスタントに見られるものの
なかなか口を使わす事ができませんでしたが、ようよう18~23cmを4匹釣って納竿としました。
筋骨隆々の魚体は引きも味も良し^^お造りでいただきましたが、
常連様は
姿造りに皮の湯引きを嗜まれておりました。
メバルプラッキングシーンにおいて使用されるお客様も増えているnada:ビーグル・・・
先程、ぼっちりがっつり入荷致しました。
さらに、今回はより広範囲をサーチする為にシンキングペンシルのテリアも入荷。ビーグルとの使い分けで釣果UP間違いなし。
この週末はぜひメバルゲームを楽しまれてみてはいかがでしょうか??
※ランガンの多いメバルゲームには
プロトラスト:ランガンメバルキーパーバッカンもオススメです。
こんにちは、スタッフ川田です^^
メバル狙いで橋を渡られた常連KU様。
プラグオンリーゲームにて

20~23cmをアベレージに2ケタ安打!!
の中、”26.5cmの丸々としたナイスフィッシュ”も飛び出した模様♪
ミノーを流してこのサイズが突き上げてくる様はたまりません^^とKU様。
一方、お連れ様は地元のチニングにて↓↓
40cmオーバーのナイスブリーム!!
バチ抜けが不発の中、チニングも面白そうですね^^
ご協力ありがとうございました。
アングラーズグループフォトコンテストも開催中ですので皆様のご参加をお待ちしております。
また、
アングラーズグループ2017新製品予約キャンペーンの締切も本日閉店まとなっております。この機会にぜひ購入をご検討くださいませ。
おはようございます。スタッフ川田です^^
この週末にデカメバルを求めて橋を渡られた常連TR様が・・・
フロート遠投仕掛けで激流の中に潜むナイスフィッシュをきっちりと(*^。^*)
さらにさらに、朝マズメには↓↓
淡路島でも有数の激流エリアにてはるか沖に見え隠れするシモリへの大遠投から丸々としたサイズアップのナイスフィッシュを見事引き出しておりました(^O^)/
一方、Ranker:國分様も
常夜灯周りで数釣りを堪能♪
サイズこそ小ぶりなものの、かなりの数が見えており、1gのジグヘッド単体でコンスタントにアタリを捉える事ができました。と國分様。
Ranker:中野様は潮通しの良い波止の先端から
BIGフィッシュを見事仕獲めておりました!!
現在は常夜灯周りで数釣りを堪能した後、外向きでのデカメバル狙いがオススメ!!
また、メバルだけでなく、ナイトリバーからは淡路野活会:NK様が
グッドコンディションのシーバスを見事仕獲めておられます!!
小粒ミノーをメインにリバーシーバスも要チェックですね^^
シーバスフォトコンテストも好評開催中。
豪華賞品GETのチャンス!!
皆様のご参加をお待ちしております。
最近連日連夜シーバス釣りに行ってると・・・
「毎日毎日食わへん魚釣りに行って何が楽しいねん![]()
前々から分かっとったけど最近特に頭おかしいんとちゃうか?」
・・・と、幻聴が聞こえて来るほど嫁さんの冷めた視線が突き刺さって
脳髄から入って神経をザクザクと切り刻んで来るよな感覚に襲われてきました。
後、嫁さんの行動の一つ一つの物音が大きく響く様になってきました![]()
・・・![]()
そろそろ何か手をうっとかないと「二度と釣りに行くな
」、もしくは
「もう一生釣りから帰ってこんでいいよ
」と笑顔で言われそうなので
本日はコレ。タコを狙いに行って来ました![]()
ここ二見は云わずと知れた明石のブランド明石ダコの聖地。
夏場の3ケタ釣果の大漁イメージが強い魚種ですが
狙えばこの時期でも数匹はポロポロと釣れてくれたりします。
言わばオフシーズンの無い一年通して狙える数少ない魚種です![]()
食べて美味しいタコは釣り物に困った時も家庭環境に困った時も
何かと色んな形で釣り人を助けてくれる救世主みたいなもんでして。
とりあえず嫁さんに笑顔で猛毒を吐かれない様
これを調理して冷蔵庫にほりこんでご機嫌伺いでもしますかね・・・![]()
ホントタコには感謝です・・・
タコに感謝のついでに本日より
春の大感謝セール開催![]()
です。
暖かい日が多くなってきました。タコ以外にも狙ってみると
早くも釣れてくれる魚が増えて来ているかもしれませんよ。
釣行の際には是非お立ち寄りください![]()
池田
おはようございます。スタッフ岸本です。
本日から4月16日まで
”アングラーズグループ春の大感謝祭”
を開催致します。
ロッドやリールをはじめ、ラインや小物等の購入はこの機会に是非。
お買い得品多数で皆様のご来店をお待ちしております。
まるは釣具二見店スタッフ一同
ども
二見店 池田です![]()
Mっ子大好き
ウェーディングシーバスへまた近隣調査に行ってきました![]()
![]()
先日の大潮の時からちろっとバチシーバスの釣果を
お客様から聞かして頂きましたがやはりそれ以外の潮は厳しい模様![]()
いつ行っても何かしら釣果が出るウェーディングと違い
やはり連日連夜絶好調て言うのは今期は厳しいみたいです![]()
ただシーズン的にウェーディングでも潮に関係無くバチを意識した
ゲーム展開を一応はしながら狙ってみるのですが、色々試して結局は・・・
今回も釣れたのはほぼバチとは思えぬミノー系が主でした。
HITルアーは〈アムズ〉アイマコモモ120
結果的にバチの湧く潮や時間帯を除けばその場にいる
基本的なベイトパターンで狙った方が良いみたいでした。
こちらウェーディング初体験の同行者
HITルアーは〈邪道〉エンビー95
コレは一見バチ意識の個体かな?とも思いましたが
ルアーの動きや流し方を見ているとバチと言うよりマイクロベイトの様![]()
明らかに・・・とは言い難いですが多分モッサリとベイト捕食系。
当たり方もバチっぽいコツっとかヌッとなる感じでは無くゴンッと明確な感じ。
でも何かその方がバチより楽しいんですが・・・![]()
平均サイズは40~60cm
足の感覚が無くなる小一時間程楽しんで帰ろうとすると
最後の最後にに飛び上がる程強烈なアタリが・・・![]()
エラ洗いもしないのでちょっとデッカイシーバスやらかした![]()
・・・と思ったら
まさかのこの低水温で40cm後半のナイスなチヌでした。
絶好調ウェーディングシーバス
天気が良くて、風が無くて、暖かい日はオススメですよ。
まあ、そんな日はウェーディングじゃ無くてもオススメですが・・・![]()
おはようございます。スタッフ川田です^^
一昨日、遠征された常連FT様&IG様コンビがまたもや・・・
FT様が自己記録更新の29cmを筆頭に×8
右手に持たれているメバル達も充分良型ですが、それよりもひと回りふた回りも分厚いこのサイズ・・・またまたフルロックでやっちゃりました。とFT様。
このクラスの引きを私はまだ体感した事がございませんが、さぞかし心地良いひとときだった事でしょう♪脂の乗った甘いお造りで一杯なんてたまりませんね(>_<)//
またIG様もきっちりと自己記録更新の28cm
を仕獲めておられました^^さらなる突っ込みを見せる魚も掛けたそうですが惜しくも・・・リベンジお待ちしております。
さらに同行されたM様も自己記録更新の27cmを頭に2ケタ安打♪
さらにさらに、OH様も
自己記録含めこの釣果!!
当店在庫も残り少なくなってきておりますが、nada:ビーグルFを流して丸々と太った良型が下から突き上げてくる激しいバイトが何発もあったとか(>_<)!!ナイスフィッシュおめでとうございます^^
今回釣行された4名で計40匹弱、アベレージも20~23cmとこの時期はやはり良型率高し!!さすがにダブルヘッダーを戦う体力はなかったそうですが、イカナゴを捕食し始めるこの時期は朝マズメに広範囲でボイルが見られる事も!!皆様もぜひ良型多しのプラグオンリーゲームにチャレンジしてみてはいかがでしょうか??
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止





