« 2017年5月 | TOPページ | 2017年7月 »
おはようございます。スタッフ川田です^^
昨日の夜にイナッコの群れを発見した常連T様。すぐさまポジドライブガレージ:スウィングウォブラーを投入。すると、すぐさま、ポコポ・・・バシャンッ!!
キビレが激しく海面を割った模様(^O^)/
ナイスフィッシュおめでとうございます^^
夜でもポジれますよ♪とT様。一度スイッチが入ると何度も激しく炸裂する様を体験すればハマる事間違いなし!!出るのは良型ばかりというのも嬉しいところ。
皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??
※アングラーズグループフォトコンテスト
アオリイカやシーバスだけでなく
トップシーンで良型チヌを仕獲めて豪華賞品をGETしちゃりましょう。
皆様のご来店をお待ちしております。
こんばんは、スタッフ川田です^^
マイクロベイトがチラホラと見え隠れしている明石界隈。そんな中、シーバスを狙って朝マズメに釣行された常連IM様が・・・
きっちりスウィングウォブラーでポジられておりました(*^。^*)
マイクロベイトボールの中にポコポコポコとウォブラーを通していると下からバコッ!!とでてくる様はたまりません♪とIM様
昨年夏の発売から実績を重ねてきたこのルアー。今年のトップシーンも活躍必至の予感がします^^
皆様もぜひポジられてみてはいかがでしょうか??
※アングラーズグループフォトコンテスト
シーバス部門
締め切りまで一ヵ月を切りましたが、明石のシーバスシーンも盛り上がって参りました。
ご参加お待ちしております。
こんにちは、スタッフ川田です^^
現在は20cm前後の良型アジが狙える淡路島。南あわじ方面で青物狙いの合間にジグサビキをた楽しまれていた淡路野活会:KK様が・・・
なんと~20cmのアジが7匹HIT!!さらに丸々としたメバルまで当たってきた模様♪タナは底付近。
美味しいおかずを確保できました。とKK様^^
依然として南エリア絶好釣♪青物が不発でも
ハヤブサ:キャスティングジギングサビキをバッグに忍ばせて美味なお土産は確保しておきたいところですね。もちろんサビキでも楽しめます(^O^)/
一方、私は朝マズメ前のアジングにて
潮止まりながらワンドにたまっているアジを発見し、表層で次々にHIT!!ジグヘッドは1g
表層でアタリがなくなれば、一旦底まで落としてからの巻き上げでコンスタントに追加^^コッ!!と強いバイトがでる時はもちろん、ハムハムバイトをしっかりと掛けれた時は気持ち良かったです♪
朝マズメの場所移動の為、泣く泣く竿を仕舞いましたが、
”17~21cmまでを18匹”
前回は一瞬でなくなったなめろうも今回はたっぷりと堪能でき、思わずスーパーへ走ってしまいました。アテにするも良し。もちろん、あつあつのごはんとも相性抜群です^^
そしてアジだけでなく、これからはメバルも要チェック!!
Ranker:國分様が
常夜灯周りからナイスロック!!
同じく淡路野活会:N様が潮通しの良い外向きから↓↓
でっぷりとした28cmを頭にこの釣果(*^。^*)
BIGワンを釣るなら今!!港内、外向きともに良型が狙え、丸々とした魚体はもちろん、引きも非常にパワフルになりますので突っ込まれてフッとならないよう普段より強めのタックルを持って行かれる事をオススメ致します。
皆様もぜひ橋を渡って狙ってみてはいかがでしょうか??
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止