二見周辺エリア情報

« 2017年9月 | TOPページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月 6日 (金)

二見にも太刀魚が回ってきた件 (釣果情報)2017-10-06 PM08:30

どもpaper 二見店 池田ですconfident

最近狙う方が非常に多くなった太刀魚fish

そろそろ人工島でも釣れるんじゃないかと思ってちろっと釣りに行ってみました。

ただ・・・

行ってみましたとは言ってもこの時期の人工島は二見も播磨もエギ・太刀魚
んでもって早朝青物の場所取りで戦国乱世バリの激戦区でして・・・sweat02

仕事終わりにひょこひょこと行って場所が空いてる訳も無くdown
ちょっとスペース空いてるな的なノリで後から釣り人と釣り人の間に入ろうものなら・・・

「邪魔やのおぉannoy どこ入りヨンネンsign02

的な空気読めないの?オーラが先行者から流れて来るので
そこは大人しく隅っこの誰も居ない場所で釣り開始。

まあ、人が居るから釣れると言う訳でもなく
誰も居ない場所でも魚さえいれば・・・

Dsc_0411_large

ちゃんと釣れます 幸先良く釣れてくれた太刀魚さん。

一匹いると言う事はたいがい群れているのでこの先連発の可能性が・・・sign02


この続きを見る»

2017年10月 4日 (水)

リバーゲームが面白い♪ (釣果情報)2017-10-04 AM11:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

ナイトリバーゲームを楽しまれた常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

流れが効き始めると

_20170923_064436_2

単発ボイルもチラホラと・・・

_20170923_064426_2

表層ドリフトで

_20170923_064446_2

良型シーバスをホクホクの猛打賞^^

流れの中でのファイトはやみつきになりますね。とY様。

ナイスフィッシュおめでとうございます♪

雨後の河川周りは要チェック!!皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

※淡路島や明石で盛り上がり始めたシーバスシーンを今年からチャレンジしてみろうと検討されているお客様に

Dsc00513

MXバーサトルネットカーボン小継玉の柄セット

玉ノ柄・網付きフレームがセットにもかかわらず、大変リーズナブルなこの商品がオススメ。

また、

2017_81_2

アングラーズグループフォトコンテストへのご参加もお待ちしております^^


早起きした朝は・・・ (釣果情報)2017-10-04 AM04:48

おはようございます。スタッフ川田です^^

早朝のソルトゲームを楽しまれた常連KI様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

まだ辺りが暗い内にはまだまだカマスが回遊しているようで良型カマスをマルチヒット♪

からの

_20171002_055817

薄明るくなってくる一瞬のタイミングにはミノーでサゴシをきっちり仕獲められております(^O^)/

さらに、別の日には・・・

Photo

群れが小さくなり、ムラが出始めている青物も(*^。^*)

いよいよミノーゲームが面白くなりましたね♪

皆様もぜひ早起きして狙ってみてはいかがでしょうか??


2017年10月 3日 (火)

お猿さん!ほんとうにありがとう! (釣果情報)2017-10-03 PM01:57

こんにちは、藤田です。

エギングをしに大蔵海岸に連日通ってきました。

一昨日はleoで一杯。ライオンか?お猿(餌木猿)の間違いでした。

1506996272960_large

続いて昨日は1杯釣れてから、2回お猿を引っ張ってくれましたが、

はずれてしまいましたdown しばらく、沈黙が続きましたが、

ええ潮に、なって来たかな?と思ったら、

やっぱり始まりました。お猿は裏切らないsign01

1506996273015_large

3連発!!

1506996348338_large 4連発目!!!

このまま釣れ続くかなと思いましたが潮が急に遅くなり、

お気に入りのお猿さんは地球にめとられさようならcryingdown

でも、安心して下さいgood本日入荷しました。

Dsc00510_large


2017年10月 2日 (月)

淡路島は今・・・炸裂祭り (釣果情報)2017-10-02 AM08:39

おはようございます。スタッフ川田です^^

私が最近の恒例行事となった淡路一周ドライブにて

Photo_3

デイエギングでようよう胴長18cmをマルチヒット以外はサーフで足腰を鍛えただけだった頃・・・常連様方は様々な魚達と連日のトップシーンを満喫されておりましたのでご紹介致します。

トップバッターはRanker:瀬川様

Photo_2

朝マズメにスウィングウォブラーにて良型シーバスのお出迎えからの

23

40cm超の良型チヌも炸裂(*^_^*)

チヌもまだまだイワシに夢中ですね♪

そして、別の日には・・・

Photo_4

これまたポジッとナイスフィッシュ(^O^)/

抜群の飛距離とアングラーに優しいこのルアーはまだまだ活躍してくれそうです♪しかし、ミスバイトや無視される事もございますのでキビキビと歩いてくれるペンシルも用意しておく事をオススメします。と瀬川様。

一方、岡様も??マークがたくさんでてくる

Photo_5

諦めて帰られる方が続出してしまうボイルを攻略しての貴重なナイスフィッシュ(^O^)/

そして、中野様はサヨリを追いかけ回している

1

気難しいシーバスを

2_2 ルアーをサヨリの動きにしっかりと合わせてあげる事で・・・

Photo_6

サヨリパターンをきっちりと攻略してのナイスフィッシュ(*^_^*)

ナイトシャローからエラ洗い多発のアグレッシブなファイトは非常に楽しませてくれますね♪と中野様。

そして、そして、ナイトから移動しての朝マズメには↓↓

3

クルクルにボイルしまろんでいるシーバスを

4

スウィングウォブラー85Sを駆使して

5

ナイトに比べてアベレージこそ下がるものの、怒涛の連チャン劇(/ロ゜)/

そして、明るくなってもボイルは続き・・・

6

8

70cm超良型の姿も(*^。^*)

さらに、まだまだ勢いは止まらず

7

デイゲームでも炸裂祭り

9

計2ケタ安打とシーバスシーンを堪能された模様^^

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

そして、そんな炸裂祭りに富永様も参戦!!

Photo_8

サヨリパターンを楽しまれ、グッドコンディションをきっちり一本(^O^)/

今年も強烈なバイトとパワフルな突っ込みはやみつきになりますね(^_^;)と富永様。

ナイスフィッシュおめでとうございます^^

そして、朝マズメ~には

Photo_9

辺りが薄明るくなり始めると所々で単発ボイルが・・・

2_4

これまたスウィングウォブラーを駆使して

3_2

ミスバイトしても次の魚がどんどん炸裂してくるゴールデンタイムに突入!!

サクッと猛打賞の後にも日中の炸裂祭りには↓↓

4_2

ヒラセイゴに

Photo_10

良型チヌも参戦(^_^;)

もちろん、最後には

5_2

60cmクラスの良型シーバスが楽しませてくれてホクホク釣果でタイムアップ。

富永様もスウィングウォブラーを駆使してクルクルボイルを見事攻略!!トップシーンを存分に楽しまれた模様♪

これまたナイスフィッシュの数々おめでとうございます^^

明石同様、淡路島の夏~秋のトップシーンに必携のこのルアー。皆様もぜひおひとつ忍ばせておいてみてくださいね。

この辺りで少し混乱して参りましたがまだまだ釣果は続きます^^

毎年黒いかたまりを発見できれば爆発が期待できるサーフにもクルクルが!!


この続きを見る»

2017年10月 1日 (日)

明石はトップが面白い^^ 2017-10-01 AM07:00

おはようございます。スタッフ川田です^^

最近では明石周辺でも50cmを超えるサイズが聞こえております。

常連TR様が早朝のトップシーンにて・・・

Tr50_2 

50cm超のナイスフィッシュ(*^_^*)

さらにさらに、ランガンからの

Tr

サーフにてこれまたポジッと良型のナイスブルー♪

スウィングウォブラーはまだまだ活躍中ですよ^^とTR様。

10月に入ってもこのルアーで青物が楽しませてくれそうですね(*^。^*)

一方、常連IM様も

25

早朝のトップシーンを堪能された模様♪

でてもなかなか乗らないもどかしさはございますが、トップシーンが楽しめる明石界隈の青物シーンも要チェックですね^^


サゴシ来襲!! (釣果情報)2017-10-01 AM06:05

おはようございます。スタッフ川田です^^

早朝のソルトシーンを楽しまれた常連YKz様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

やはり薄明るくなってくる中で一瞬の回遊がある模様。

Photo

Gコントロールナイスフィッシュ(*^。^*)

最近は朝マズメでも静かな海の日が増えている中、ヘビーウエイトミノーできっちりワンチャンスをものにしております^^

また、次の日にも↓↓

Photo_2

青物をマルチヒット(^O^)/

厳しい状況の中でもきっちりと仕獲められておりました♪

皆様もぜひ早起きして狙ってみてくださいね。


« 2017年9月 | TOPページ | 2017年11月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード