二見周辺エリア情報

« 2017年9月 | TOPページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月11日 (水)

トップゲームもまだまだ 2017-10-11 AM09:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

明石にて青物シーンを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

飲ませではコンスタントにあがっており、回遊は見られるものの、ルアーには反応悪し・・・

そんな中、早朝のトップゲームにて

_20171007_051909

MU様がナイスフィッシュヽ(^。^)ノ

ムラはありますがまだまだ楽しめそうですね♪

一方、私は

_20171007_052032

ぶっとびスキップで炸裂(^O^)/

二見界隈も少し出が悪くなりましたが、まだ炸裂が楽しめそうです♪

※そんな私もお気に入りのぶっとび君95Sが・・・

Dsc00520

極小量ですが入荷致しました。

皆様のご来店をお待ちしております。


サヨリ回遊中 (釣果情報)2017-10-11 AM07:00

おはようございます。スタッフ川田です^^

ジャンボサイズではないですがサヨリが回遊していましたので竿を出してみました。

_20171009_085518

すると、すぐさまヒット(*^。^*)

22~3cmサイズといったところでしょうか。

日中にサビキを楽しまれる際はサヨリが寄ってくる事もありますので専用仕掛けも用意しておくとより楽しめるかと思います^^

ひと回り大きなアジにサヨリに良型キスとファミリーフィッシングがより楽しいシーズンになりましたね。


2017年10月10日 (火)

驚愕サイズ現る (釣果情報)2017-10-10 PM03:00

おはようございます。スタッフ岸本です。

二見にて紀州釣りを楽しまれた常連様からBIGな持ち込みをしていただきました。

Dsc_0421

50cmを優に超える貫禄たっぷりのチヌ

このクラスとの一進一退の攻防はさぞかし心地よいひとときだった事でしょう。

スタッフも驚きを隠せない貴重な釣果を持ち込んでいただき、誠にありがとうございました。

エサ釣りだけでなく、ルアーでも良型がまだまだあがっている中で

2017_71

中盤にさしかかったアングラーズグループフォトコンテスト(締切11月30日)へのご参加もスタッフ一同お待ちしております。


アオリイカの釣果続々と (釣果情報)2017-10-10 AM09:00

おはようございます。スタッフ藤田です。

明石~二見のアオリイカにおいてお客様から釣果報告が続々と届いております。

Dsc00210

リタックルさんを利用され、船アオリイカを堪能されたZ様

船アオリイカもこれから要チェックですね。

当店界隈にてアジングタックルを駆使して夕マズメのエギングシーンを楽しまれた

_20171008_035420

K様

よりエキサイティングなやりとりが楽しめるのではないでしょうか。

T様も

_20171008_083513

潮変わりのタイミングで胴長22cmの良型。

20cm超も増えてきましたね。

皆様もぜひしゃくられてみては如何でしょうか。

2017_91_2

良型も上がり始めた今、フォトコンテストへのご参加もどしどしお待ちしております。

 


アオリイカも渋いながら・・・ (釣果情報)2017-10-10 AM05:04

おはようございます。スタッフ川田です^^

渋い状況ながらも当店周辺にてエギングを楽しまれた常連KT様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

KT様はお猿(餌木猿)を駆使して・・・

Dsc_0422

胴長18cmを頭にケンサキ混じりでナイススクイッドヽ(^。^)ノ

二見界隈のイカともお猿(餌木猿)は相性抜群ですね♪

KT様、お疲れのところ、貴重な持ち込み釣果ありがとうございました。

※アングラーズグループフォトコンテストも好評開催中!!

2017_91

良型を釣り上げてアオリイカ部門で豪華賞品をGETしちゃいましょう^^


2017年10月 9日 (月)

飲ませ釣り好釣^^ (釣果情報)2017-10-09 PM12:19

おはようございます。スタッフ川田です。

昨日、マイボートで飲ませ釣りを楽しまれたNY様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ポイントに着いての開始早々からアジが暴れ始め、次々に海中に突き刺さる竿!!

_20171009_085602

お連れ様も”60cmクラスのナイスブルーを仕獲めておりました♪

もちろん、NY様も↓↓

_20171009_100755_2

良型の連発を皮切りに

_20171009_085615

短時間ながらシオも顔を見せてくれ、クーラーいっぱいのホクホク釣果で早上がりヽ(^。^)ノ

良型もよく聞こえるようになるとともに好釣をキープしている船の飲ませシーン、皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


お客様釣果情報 (釣果情報)2017-10-09 AM08:11

おはようございます。スタッフ岸本です。

探り釣りを楽しまれた三浦こうよう様に釣果を見せていただきましたのでご紹介致します。

Dsc00522

アタリも多く、

Dsc00521

ムラソイ9匹タケノコメバルも混じって楽しまれた模様。

サビキやちょい投げ等が盛り上がりを見せる中、根魚狙いも面白そうですね。

こうよう様、お疲れのところ持ち込みありがとうございました。


2017年10月 8日 (日)

アジもスクスクと (釣果情報)2017-10-08 PM03:00

こんにちは。スタッフ川田です^^

仕事終わりの巡回時、サビキを楽しまれていたお客様に釣果を見せていただくと・・・

_20171008_115801

アジがコンスタントに釣れておりました^^

サイズも大きいもので18cm程でしょうか。アベレージサイズもひと回り大きくなっており楽しめます♪

朝や夕方のマズメ時は足元のサビキでも問題ないですが、日中にサビキを楽しまれるなら

セットも楽々

Photo

わくわく投げサビキセットがオススメ。

ひと回り大きくなっているアジをぜひ狙ってみてくださいね。


期待の新製品入荷!! (釣果情報)2017-10-08 PM12:18

おはようございます。スタッフ川田です^^

お客様とともにナイトリバーゲームを楽しんで参りました。

ミノー系で探るも反応なし・・・

すると隣でやっていたお客様がでたー!!と叫んだと思ったら次の瞬間、曲線を描くロッド!!

_20171008_115853すぐさま見事な70cm超のナイスフィッシュ!!を仕獲めておられました♪

ミノーケースしか持ってきてない私もお客様に貸していただき試してみると・・・

_20171007_052102

なんと一投目からいきなり炸裂(^_^;)

それからも流れが効いている間、でるわでるわのプチ祭り開幕♪_20171007_052200

中には

_20171007_052229

こんな↑↑ボッテリとした魚も(*^_^*)

重量感もさる事ながら急流の中、下に突っ込みまろぶトルクフルなファイトで楽しませてくれました^^

それから流れも緩くなり、炸裂がなくなったので納竿。

そんなナイトリバーにてイナッコを捕食するシーバスに対しての有効性を私自身、身をもって体感したこのルアーが

Dsc00519_2

当店にもようよう入荷致しました。

ジャンプライズ:プチボンバー70S

7cm13g(フック込)という小粒ボディながらフックは#6を背負えるとともに飛距離も申し分なし!!小粒ルアーではどうしても消極的になってしまうやりとりの際も安心感がありますね。

もちろん

_20171008_083524

STX-45ZN

_20171008_083807

STX-58にも対応しておりますので対青物でも活躍してくれるでしょう。

今年も頭を抱えたシーバス&青物のマイクロカタクチイワシパターンでも使用するのが楽しみです♪

皆様もぜひケースにおひとつ忍ばせてみてはいかがでしょうか??


2017年10月 7日 (土)

サワラ来襲!! (釣果情報)2017-10-07 PM12:43

こんにちは、スタッフ川田です^^

本日の早朝にソルトシーンを楽しまれた常連様より驚愕の持ち込みをいただきましたのでご紹介致します。

エギングロッドでライトショアジギングを楽しまれている時に突然ドラグが鳴り響くBIGバイト!!

がいな重量感の中、海面に横たわったのは・・・

Dsc00518

”80cm超の極太サワラ”(/ロ゜)/

これは間違いなく脂が乗りまろんで美味いやつでしょう♪

BIGフィッシュおめでとうございます^^

HITルアーは

_20161009_063735

シーコンタクトショアジグ20g

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

お疲れのところ、貴重な持ち込みありがとうございました。


« 2017年9月 | TOPページ | 2017年11月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード