二見周辺エリア情報

« 2017年12月 | TOPページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月 8日 (月)

淡路島リバーシーバスが上向き!! (釣果情報)2018-01-08 AM06:22

おはようございます。橋を2つ渡っちゃろうと思いましたが、また連休は大荒れになりそうな予感・・・スタッフ川田です(^_^;)

河川が中心になってくるこの時期。淡路島のリバーゲームを楽しまれた常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

満潮から下げのタイミングでエントリー。

_20180107_104700

流れが効き始めると水面近くで小魚の気配も出始め、しばし流してみるものの反応なく、巻きに変更→表層高速巻きからスピードを緩めてドンッ!!とナイスフィッシュ!!

それからはしばし沈黙があったものの_20180107_104722_2

追加の2本目!!

S字アクションが効いてますね♪とY様。

60cm台の良型をコンスタントにヒットさせ

_20180107_104736

この日は3キャッチと猛打賞^^

アベレージサイズも良いですね。

ナイトを中心に楽しめる淡路島のリバーシーバスゲーム、厳寒期の貴重な一本を求めて皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??

※ゴミは各自で持ち帰る等、マナーを守って釣りを楽しみましょう。


2018年1月 7日 (日)

オススメ商品入荷致しました (釣果情報)2018-01-07 AM09:00

おはようございますsunスタッフ藤田ですhappy01

Dscn3747

二見のメバルや淡路島のアジがまだまだ狙える中、オススメの商品が入荷致しましたflair

Photo_3

ジャクソン:ヤムシ1.2"

2_2

ヤムシ2"

Photo_4

ワレカラ2.3"

特価にて販売中ですのでこの機会にぜひお買い求めくださいませgood


前売券販売中 2018-01-07 AM05:29

おはようございます。スタッフ藤田ですhappy02

各メーカーの今年の新製品が一堂に会する年に一度の釣りの祭典”フィッシングショー大阪2018”を心待ちにしておられるお客様も多いのではないでしょうか?

63b3251b223e70b619fd3b49509ce1e6210

当店ではフィッシングショー前売入場券を販売しております。

当日券→¥1,400ですが、前売入場券¥1,200と大変お買い得になっておりますのでこの機会にぜひお買い求めくださいませflair

お宝商品満載のアングラーズ釣具の即売会もお楽しみにnote


2018年1月 6日 (土)

船根魚にピッタリ (商品情報)2018-01-06 PM12:47

こんにちは。スタッフ梶谷でございます。

いよいよ

_20170217_1740071

※昨年の釣果

根魚が面白いシーズンになりましたね。常連様方もさっそく釣行されておられるようで好釣果を耳にします。

そんな開幕を告げた船ガシラですが、同時にタイムリーな仕掛けが入荷致しました。

_20180106_123905

ハヤブサ:カサゴ五目仕掛け

根掛かりがつきもののガシラ狙いにとってお得な3枚パックかつリーズナブルな価格は非常に嬉しいところ。

今シーズンは私一押しのこ仕掛けで是非。

皆様のご来店をお待ちしております。


シーバス続々と (釣果情報)2018-01-06 AM05:40

おはようございます。スタッフ川田です^^

デイゲームでシーバスを楽しまれたチームKOC:K様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日もグローブライド:セットアッパー125S-DRを駆使して・・・

_20180105_051133

一瞬の小魚の群れの回遊を捉え、コツコツ・・・ドンッ!!

_20180105_051154

ナイスフィッシュ(*^_^*)

エサの量は多くないですが、小さな群れにもしっかりとシーバスが付いております。とK様談。

頻繁には回ってきませんが、時折流れてくる小魚を確認できればすぐさま↓↓

_20180105_051119

追加の

_20180105_051145

ナイスフィッシュ(^O^)/

この日も短時間釣行でマルチヒットとさすがの一言。12cmクラスのミノーに喰ってくるのはアベレージ70cm前後と良型揃い^^潮のタイミングを見計らった短時間のデイゲームも面白そうですね♪

K様、ご協力ありがとうございました。


2018年1月 5日 (金)

絶品メクリアジは終わらない (釣果情報)2018-01-05 PM01:00

こんにちは、

店長岸本でございます。

本荘ケーソンには現在も

O04800360141054638111

絶品良型メクリアジが滞在中との事。

サビキはもちろんの事、回遊次第ではナイトゲームのアジングも楽しめそうですね。

引き味・食味とも抜群ですのでごはんのおともや晩酌の肴にメクリアジのなめろうは至極の一品。

近隣釣場ではこの時期に良型アジが釣れる場所は非常に限られており、比較的風も穏やかな予報ですのでこの連休は狙い目かも。詳しくはへぐり渡船さんまでお問い合わせくださいませ。


お客様釣果情報 (釣果情報)2018-01-05 PM12:43

こんにちは、スタッフ川田です^^

本日の早朝に初釣りに行かれた常連M様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

上げ始めのタイミングでポイントにエントリー。

_20180105_123221

サイレントアサシン140を駆使して・・・

_20180105_123042

これまた良型をマルチヒット(^O^)/

ベイトは確認できなかったものの、サイレントアサシンで良型をきっちり引き出しておられました♪

ナイスフィッシュおめでとうございます^^

河川を中心に12cm~14cmクラスのミノーで続々と釣果が出始めているシーバス、皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


初釣りは船メバルもオススメ 2018-01-05 AM11:00

こんにちは。

店長岸本でございます。

三が日は数多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました。

今年もまるは釣具二見店をよろしくお願い致します。

皆様、初釣りはもう行かれましたか??

当店周辺の波止周りでも

201801030621591

ルアー・エサ共にメバルが上向いておりますが、より大きいサイズを釣りたい!!というお客様には船メバルがオススメ。大型の実績で定評のある近藤丸さん(二見漁港より出船)も4日よりメバル狙いで出船開始されております。

初釣りは船釣りで大型メバルを狙いませんか??

当店にはお得な三枚パックをはじめ、

Dsc00665

実績のサビキを数多くラインナップしております。

皆様のご来店をお待ちしております。


淡路島シーバス急上昇!! (釣果情報)2018-01-05 AM09:16

おはようございます。お正月休みは四国をほぼ一周してきたスタッフ川田です^^

アジにメバル等のライトな魚種はもちろん、気温とは裏腹に冬の釣りが盛り上がりを見せる淡路島からシーバスの爆釣釣果をいただきましたのでご紹介致します。

Ranker:中野様がシーバス狙いでの初釣りにて満潮からのエントリ―♪

邪道:アーダを駆使して↓↓

_20180105_050821

数投後にいきなりのナイスフィッシュ!!

良型のお出迎え^^

_20180105_050758

トゥイッチからのドンッ!!はやみつきになりますね♪と中野様^^

それからも潮が流れ始めると

_20180105_050838

60cmクラスのアタリが止まらず_20180105_050852

最後はさらなる良型で締めくくりクアドラプルヒット!!

激流の中で暴れ回るシーバスはさらに楽しませてくれますね♪

数々のナイスフィッシュおめでとうございます(^O^)/

その数日後には岡様。この日はベイトッ気が薄い中でも

_20180105_050722

ベイトタックルで綺麗なナイスフィッシュ(^O^)/

淡路島もさすがに小さいエサが増えている中でシマノ:サイレントアサシン99F等の小粒ミノーが活躍する季節になりましたね♪

防寒対策はしっかりと。皆様もぜひ淡路島の激流シーバスを狙ってみてはいかがでしょうか??


二見メバル上向きです 2018-01-05 AM08:00

おはようございますsunスタッフ藤田ですhappy01

初釣りを楽しまれた敏貴君に釣果を見せていただきましたsign01

二見にてブツエビを撒いてウキ釣りを楽しまれ、

辺りが薄く暗くなってくると徐々にウキが入り始め・・・

Mebaru_2

一匹を皮切りにそこからはウキがひっきりなしに入るゴールデンタイムに突入flair

ブツエビ夢中になり、次から次へと釣れるメバル達sign01

Mebaru私も見せていただいた瞬間驚きを隠せなかった

shine20匹に迫る釣果はお見事ですcoldsweats02shine

敏貴君、お疲れのところ、素晴らしい釣果の持ち込みをありがとうございましたnote

また見せてねgood

二見メバル上向きですよ↑↑


« 2017年12月 | TOPページ | 2018年2月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード